朝、バケツの水に氷が
出来ていてそれを見るだけで
私も凍りそうでした。
今日はつるばら
ラベンダーラッシーの
誘引剪定の予定でしたが
その前に種まき苗の
寄せ植え作りです。

種まきビオラもポットのままだと
大きくならないので少しずつ
鉢植えにしています。
淡いピンクとブラックデライトの
ビオラの他にやはり種から育てた
ヘリオフィラ
リナムブルードレス
イングリッシュデージーの
5種の寄せ植えです。

家にある苗だけの寄せ植えで
まだまだ苗は小さいです。
早く大きくなあれと!
そしてビオラだけを100均の
ポットにも少し植えました。


淡いブルーの
ヘヴンリーブルー


こちらのビオラ 確か名前は
エーゲブルーだったかな!
(間違ってるかも!)
そして次はつるばら
ラベンダーラッシーの
剪定誘引です。

春、綺麗に咲いていた
ラベンダーラッシーです。
今回もオベリスク仕立てです。
カイガラムシが一杯付いていて
取るのに大変でした。
チュウレンジバチ被害もかなり
あって、手はトゲで傷だらけに
なりました(><)


格闘しながら、どうにかこうにか
こんな感じになりました。
まぁ、良いか!
大きなつるばらはこれで
終わりましたがまだ地植えも
残っていますが、鉢の土替え
剪定も全く手付かずで、
もちろん年越し決定です。
今年はココちゃんの事もあり
大幅に遅れてどうしたものか!
暮れの大掃除も中途半端だし
気持ちだけが焦ります。
庭は、バラの花も殆ど無くなり
寂しくなってきましたが、
フリル咲きパンジー
シェルブリエだけは綺麗です。

ブルーやピンクそしてグレーが
混ざり、咲き始めから咲き進む
表情に色幅があり、とても綺麗で
飽きません。

こちらも、一苗のシェルブリエで
こんなに濃いピンクから
淡い虹色の様な表情になります。

このブルーのグラデーションも
とても良い色で好きな
ブルーです。

シェルブリエ三姉妹
三輪並んでユーモラス(╹◡╹)


そして、一輪の花だけでも
それぞれ色幅があり楽しいです。
横にかなり広がるみたいで
花持ちもかなり良いですね。
来季も育ててみたい
パンジーの一つになりました。
今日のバラさんです🌹


カフェ
綺麗に寒さの中開きました。
でも、もうすぐ終わりますね。

愛犬ココさん
新しい洋服をXmasプレゼント
白い綺麗な服ですが、
きっとすぐ汚れますね(><)
まだ食欲が無く心配です。
早くよくなあれと毎日
思っているのですが。
明日はまたクリニックに
行きます。

今日の午後4時過ぎです。
夕陽に反射した雲が
青空に映えて綺麗でした。
最後までお付き合い下さって
ありがとうございました。
ポチッと応援クリックよろしくお願いします☺︎↓