明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します(^-^)
元旦の今日も朝からほぼ快晴でした

ダイヤモンドリリー
かなり遅れて咲いたこの花も元旦の
今日全部の花がようやく開きました♪

我が家のおせちです。チャーシュー
やあと諸々つくったのですがそれは
夜に。美味しくいただきましたが今
年は手抜きをして黒豆を作るのをや
めました。でも少し反省です(・・;)

2023年のおせち
何故か去年の写真は見当たらなくて
2023年のですがお正月用の盛り皿の
他に深川製磁の器も使い南天や松の
葉も飾っていて比べると今年のは
見劣りしました。黒豆もやはりおせ
ちには欠かせなくてあの黒光りの黒
豆はビジュアル的にも美しくまた
黒豆の甘味は他のおせちをいただい
た後はやはり食べたくなりました。
今日は昔の人の知恵を感じた私で来
年は黒豆は外せない存在になりまし
た。

つる パレード
このバラはやっぱり青空がお似合い
ですね。

アーチの上でおめでとうと言ってい
るかの様に開いていました。

冬のつるの枝は寒さで固くなってい
くので年内に誘引剪定を済ませた
かったのですがまだまだ残っていま
す。綺麗に咲いてくれているので
うれしいのですが。


ギーサヴォアも小さな花ながら寒さ
の中で今日も咲き進んでいました。
今日はのんびりと過ごしていたので
すが庭を眺めていたらやはり鉢バラ
が気になり少しずつ土替えの前に
剪定を始めました。

この他にまだ増えましたが挿し木苗
も含めて全部で21鉢剪定してまだ
もう少しまた続きます。土替えは
土が乾いている方がすぐ土が取れる
ので晴れた日が続く今が最適なので
すが来週は雨予報が出ているので
困ったなあなんて(^^;;

ビデンス ゴールデン エンパイア
今年も綺麗に咲き出しています。
花茎が伸びていたので切り戻してお
きました。花が少なくなるこの季節
に助かる花です。

ビデンスの隣の
ビオレッタ グレイッシュモンキー
も気温が低くなりオレンジ系から淡
いパープルが出てきました(><)

スノードロップ
早春一番に咲くこの花ですがたくさ
んの芽が出ていました。

夕方4時半過ぎの空
夕焼けがとても綺麗でした。

その7分後です。夕焼けが色濃くな
ってますます綺麗でした。でも電線
がお邪魔さんです(о´∀`о)
それでは
最後までお付き合い下さって
ありがとうございました。
ポチッと応援クリックよろしくお願いします☺︎↓