goo blog サービス終了のお知らせ 

リナリアの庭から

バラのお礼肥とチャイブの花

    
    こんばんは🌼

  朝、毎日庭を見回るのが
     日課です。

そして、家の中の用事を済ませて、
バラのお礼肥を
少しずつ施しています。

以前は、花が終わってから
お礼肥を施していましたが、
今は なるべく満開時に
合わせて お礼肥を!

肥料はすぐ効く訳ではなく
満開時に追肥すれば、
花が終わる頃に
肥料が効き始めて、
なるべく肥料切れを
短くする事が出来ます。
開花しているバラには
影響はないとの事でした。

そして大事なのは、
来年に向けて、春から夏に
シュートを出させるために
お礼肥はとても大事なので、
毎日、バラを見回りながら
少しずつ進めています。

今日綺麗に咲いていたバラです。


ER 
チャールズレニーマッキントッシュ
やっと咲いてくれました。
でも今年は少し小さめです。

このラベンダーピンクが
大好き❤️です。


アカデミア
イタリア バルニ社のバラです。
中心に向けて花びらが
薄い色合いになり
シャクヤクみたいなバラ。
いつも美しさには、
圧倒されます。


アイズ フォー ユー
多分一番花は
この花で終わりかな!
本当にじっと
見つめらている様な
気がします。


ウィリアムモリス
オースチンの何故か
カタログ落ちしたバラです。

友人が挿し木してくれました。
何故?
こんなに素敵なバラなのに!

今日一杯開いていました。

カンパニュラ ケントベル
綺麗なパープル!
毎年元気に今日は😍です。




アスペルラ オリエンタリス
花が散って そろそろ
タネの準備です。
フワフワの綿毛がいい感じ!
零れ種でも、
お顔を出してくれますよ。



チャイブの花が
咲いていました。
薄ピンクの可愛い花です。

ネギの仲間でネギと同じ
球形の花を付けます。
タネから簡単に
育てる事ができます。

お料理にも活躍してくれて
我が家では魚料理の香りづけに
よく使いますが、
スープやお味噌汁に
入れても美味しいですよ。

繰り返し葉をつむと
また再生して葉が出来ます。

でも葉を摘んでいると
花は出来ないので
観賞用は別にした方が
良いかもです。

今日も私のblogに来てくださって
  ありがとうございました。

それでは、また!









ランキングに参加中です☺︎クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事