goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

リナリアの庭から

ペチュニアの挿し芽が一杯&アリウムシクラムが咲いて




今日は25℃の夏日になりました。

陽ざしは強いもののカラッとしてい

たので気持ちが良い一日になりまし

た。

庭は去年の不調だったのとは違って

今年は花数がどのバラも順調で朝は

窓を開けて庭を眺める事から始まり

ます。窓を開けるとバラの香りが

お部屋にスーッと入ってくる様に

感じる毎日で楽しみが広がります。







ギーサヴォアが今朝開き出しました







紅い花弁にピンクの絞りが入りフリ

ルも柔らかく波打つバラです。花付

きも良いバラでずっと咲き続けます








房咲きですが今年は凄い数の蕾の

付き方にビックリ‼️です。でも今朝

開いた花に青虫の幼虫がいてあ〜〜

今年も始まったと思いました。暑く

なるとテキメンです。








ER ウォラトン オールドホール

いつもかなりのんびりと咲き出す

バラですが開くと花色にうっとりし

ます。アプリコットイエローにほん

のりピンクが乗ります。








ミステリューズ

この房咲きが終わるとまた休憩して

二番花に移ります。カミキリ被害に

会いながら綺麗に咲いてくれました

シュートの芽も出てきてホッ😌です








ER フランシーヌ オースチン

鈴なりに咲いています。地植えにし

た場所が悪かったと反省〜です。

ラベンダーラッシーの勢いに負けて

下で遠慮気味に咲いて植え替え検討

中です(^^;;








ラレーヌ ヴィクトリア

コロンコロンの花があどけなさも

あって可愛すぎです。



庭のバラはまたカイガラムシがかな

り増え出しました。







ランブラーローズ ボニー

特にカイガラムシが多く付着してい

ました。








白い点々がカイガラムシですがこの

ボニーは去年かなり酷くてこそぎ

取ったつもりでしたがまたいっぱい

増えて至る所に付着していました。

かなり年数が経っているので古枝は

困ったな。毎日少しずつブラシで

ゴシゴシしていきます。








冬越ししたhanaoさんのペチュニア

です。切り戻しておいたら元気に蕾

を付け出し咲いています。








切り戻し後挿し芽をしておいたら

こんなにいっぱいになりました。

このペチュニアはすごく強くて冬越

し中も葉っぱいっぱいにモリモリと

していました。秋の終わりに花色に

惹かれて買いましたが正解でした。

今年はたくさんの鉢植えで咲きそう

で楽しみです♪








アリウム シクラム

球根を植えて初めて咲きました。

本当は3球植えましたが出てきたの

はこの子だけですが・・(・・;)








ちょっと下からパチリ!

ユリ科の球根ですが白い花の中心に

深い緋色?と言うのでしょうか。

少し雰囲気が個性的な花色が綺麗で

す。下から見ないといけないのが

残念ですが確か80〜100cmだった筈

なので今年は仕方がないのかもしれ

ません。でも素敵な感じです。








ギボウシ ホワイトフェザー

気が付けばこんなに綺麗に成長して

いました。ナメクジに食べられるの

でこれから注意です。








ヘリオフィラ

花がいったん終わり短く切り戻して

おいたらまた花が咲き出しました。

少し花は小さめですがいつ見ても

美しいブルーです(╹◡╹)



      それでは

  最後までお付き合い下さって

   ありがとうございました。


ポチッと応援クリックよろしくお願いします☺︎↓


花・ガーデニングランキング

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事