今日は太陽が覗く事は無く、ずっと
曇り空でその分寒く感じました。

オキザリス
どんよりした曇り空の下、花が開く
ことはありませんでした。

アネモネ凛々花
(昨日の写真です)
あっという間に全開していました♪
幾重にも重なる花弁が美しいですが
もう次の蕾も大きくなっていて、私
の場合は水のやり過ぎに要注意です

西側花壇ではピンクのシノグロッサ
ムが元気に咲いていました。

横ではピンクのダイヤモンドリリー
が今一番綺麗な時です。

同系色のピンクが、良い雰囲気に
なっています。ダイヤモンドリリー
の横でバラ レイニーブルーの蕾も
また大きくなってきて咲いてくれる
かな?

今、カラーリーフに夢中です。綺麗
に咲く花に目が行きがちですがよく
見ると個性的なリーフ達は一つ一つ
見るととても綺麗な存在だと最近に
なって気付かされます。
左 ラミウム ラミ
中 セリ フラミンゴ
右 ロータス コットンキャンディ
後ろで咲く可愛く白いポリゴナムは
まだまだ綺麗です。

左 ラミウム ラミ
カラーリーフと共にお花も楽しめる
宿根草です。グラウンドカバーだけ
ではなく、ハンギングとしても良い
かもしれませんね。

左のセリフラミンゴ
セリ科耐寒性多年草
先日、買って根張りが凄く株分をし
ましたが8ポットと残りは地植えに
しました。めずらしいピンクがかる
斑入り葉で春には色鮮やかになって
初夏には小さな白い花が咲きます。
右 ロータス コットンキャンディ
その名の通り、ふわふわとしたわた
菓子な様なカラーリーフです。細い
シルバーリーフの枝を伸ばしていき
ます。
それぞれが小さなリーフながら個性
的でグラウンドカバーに向いていま
すが寄せ植えにも向いて、控えめな
がらとても素敵な感じに仕上がりま
す。寄せ植えは花がメインでリーフ
類は見落としがちですが最近寄せ植
えを作る時大切な存在だと気付かさ
れている私です。庭の片隅で育てて
みたい、そんなカラーリーフ達です♪

フェンスに右から夢乙女、中央は
レオナルドダビンチを這わせていて
今日、誘引剪定をしました。
ミニバラのつる夢乙女はたくさんの
花を咲かせる極小輪の可愛いバラで
す。凄く大きくなり、以前は大きな
アーチに這わせて圧巻の花付きで見
ごたえがありましたがトゲがあまり
にも多くて大変になり、この挿し木
を育てました。直ぐに大きくなって
きて今日は誘引を解いたりまた誘引
をする度にトゲがささり、手は傷だ
らけになりました。お炊事するのが
大変で、特にぬか漬けの時はもう痛
くて涙でした。でも可愛いのでもう
しばらくは頑張ってみます。修景バ
ラは咲けば綺麗〜なんですが誘引剪
定は悩ましいです。

ベルエポック
美しく咲いて、蕾もふっくらと明日
はまた楽しみですが今、外は強風が
吹き荒れています。

ウィリアム モリス
曇りながら美しい色が出ていました

斑が入る花弁になっていて、気温も
関係しているようです。

ギーサヴォア
とてもあざやかな赤い色が綺麗です

FL アイスバーグ
透明感のあるホワイトに癒されるバ
ラですがそろそろ終わりが近づきつ
つあります。
明日は季節外れの20℃越えとの予報
です。体が振り回されている様な感
じです。
それでは
最後までお付き合い下さって
ありがとうございました。
ポチッと応援クリックよろしくお願いします☺︎↓