今日は朝からどんより曇り空でした
気温も低くて、庭仕事はもちろんカ
イロを貼り、先ずはパーゴラ後ろの
掃除です。

ハイッ!綺麗になりました。
上で咲くバタースコッチのバラの葉
や他の木の落ち葉だらけで、小さな
草もたくさんでした。今、3種類の
紫陽花を植えていますが霧島のめぐ
みなども植えて、紫陽花コーナーに
するつもりです。
庭掃除をしながら、サンシュユの木
の葉っぱが殆ど落として、春に咲く
まだ固い蕾と真っ赤な実だけになっ
ていました。これを庭のクリスマス
ツリーにしてみようと思いました。

家にあったゴールドのオーナメント
を早速飾ってみました。赤とゴール
ドが相性良く、クリスマスっぽくな
りました。

あいにくの曇り空、晴れていたら赤
い実とゴールドが映えたと思うので
すが、なかなか良い感じといつもの
一人満足です(╹◡╹)

真っ赤なりんご🍎を抱いたクマさん
も参加して、シンプルながら庭は
しっかり、クリスマス気分になりま
した。もう少し赤い実が、多ければ
良かったかななんて。庭のお掃除の
筈が見事に脱線してしまいました。
先日買った花苗も少し植えました。

原種系クリスマスローズ ニゲル
これは地植えにしました。ジュンベ
リーの株元で他のクリスマスローズ
と一緒です。

神戸べっぴんさんビオラ 夢紡ぎ
ハンギングにしました。

咲き出しはイエロー系でやがてピン
クへと変わる可愛いビオラです。

神戸べっぴんさんビオラ
ブルージャスミン
こちらもハンギングに。深いブルー
が綺麗なビオラです。
ハンギングに苗を植え替えて、次は
寄せ植え作りと思いましたが寒さで
体が冷えてきて終了して、残りの苗
は、また持ち越しになりました(・・;)

ギボウシ
寒さが増して、どんどん黄色くなっ
てきました。

万両
なかなか赤くならなかっのですが、
ようやく真っ赤になりました。万両
は実が固いのか鳥さんも来ません。

一羽のキジバトが羽音を立てながら
やってきました。下の千両の実を
取りにやってきたのでしょう。少し
の間、様子をうかがっていましたが
飛び去っていきました。

冬枯れのエキナセア
曇り空の下、何となく気になる様な
そんな寒い一日でした。
それでは
最後までお付き合い下さって
ありがとうございました。
ポチッと応援クリックよろしくお願いします☺︎↓