goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

リナリアの庭から

久しぶりに日本橋高島屋へ




今日も暑い暑い一日でした。そんな

中久しぶりに日本橋高島屋へ行って

きました。


高島屋企画展

「ジャッカ・ドフニ」
   大切なものを収める家

が前から気になっていたからです。





入り口の素敵なポスター

ジャッカ・ドフニとはウィルタ語で

大切なものを収める家の意味でウィ

ルタを中心にニブフ、サハリンアイ

ヌといったサハリンに暮らした少数

民族の生活文化を伝えた資料館で今

回はその所蔵資料を東京で展示公開

する初めての機会だそうです。

昔からウィルタをはじめとするサハ

リン少数民族は自分達の意志とは関

係なく設定された国境や国籍とい

枠組の中に取り込まれてきました。

んな少数民族の歴史を私は知る由

なく今回の企画展で初めて知る教

科書には無いとても貴重な時間にな

りました。









入口に当時の生活を再現した展示物

です。

中の展示室には様々な当時の生活の

貴重な展示物がありましたが撮影は

禁止でした。

歴史の流れと共に運命を翻弄される

かの様に生きたサハリン少数民族の

事に初めて触れてまだまだ知らなか

った事があるものの行って良かった

と感じた一日でした。



展示室をでて来た時はいつも立ち寄

るグリーンプランツのお店へ。







入り口には大きなスパティフィラム





白い花が立派でとても爽やかです。









ショップの天井に作られたグリーン

シャンデリアに見惚れました。










所狭しと置かれたグリーンプランツ

がどれもがハイセンスです。








水が流れるグリーンプランツが素敵











どれもが涼しげでマイナスイオン効

果がありそうかななんて(о´∀`о)










多肉類もたくさんありいつ行っても

楽しくセンス良くディスプレイです








信楽焼きと盆栽も。








フィカス ルーカスの赤い実

初めて見ました。








コバンボダイジュにも可愛い実がな

っていて初めての出会いです。








ガラスの容器に小さな観葉植物がセ

ンスよく飾られていました。


着いた時にカラフルな素敵なセロシ

アの花がありましたが再度行ってみ

たらもうありませんでした。残念!








帰りの車から空を見上げてパチリ!

青空に雲が綺麗でした。



      それでは

  最後までお付き合い下さって

   ありがとうございました。


ポチッと応援クリックよろしくお願いします☺︎↓


花・ガーデニングランキング



コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

michiyo2859
飲兵衛さん、こんにちは。

グリーンシャンデリアは写真ではわかりにくいのですがとても不思議なそれでいてゴージャスな感じで素敵でしたよ。ふふ🤭逆さまではないですよ〜。

またまた親父ギャグですね。調べたら三波伸介さんのギャグで今は現役の伊藤四郎さん達と活躍されていたのですね。

飲兵衛さん、足はもう大丈夫ですか?涼しくなる(やはり10月?)くらいから始動ですね。浜松も特に毎日暑そうですね。熱中症気をつけて下さい(╹◡╹)
suishaalbum
michiyoさん~お早うございます。

あれれ~?
6~7枚目の写真が逆さまになってる?
と思ったら、
なんと天井に作られたグリーンシャンデリアなのですね。
あっと驚く浜松屋!
思わず「びっくりしたな、もう」って・・・

えっ?
「びっくりしたな、もう」なんてそんな昔のギャグなんか
知らないって?
年寄り飲兵衛、もうトホホホだよん。
(涙・・・)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事