goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

リナリアの庭から

フリズルシズルのハンギング & ガザニア ビースト



今日は朝からよく晴れて、午前中は

暖かでしたが正午を回ると急に寒く

なってきました。

つる仕立てにしているダフネやロー

ズシナクティフなど3本の誘引剪定

を済ませた後、種まきっ子のフリズ

ルシズルのハンギングリースを作り

ました。






古いハンギングリースのワイヤーが

錆びてかなり破損していて、今はこ

のリースは販売していなくて、、、







このタイプになっていますが何故か

私は使いにくいので、昔(?)のハ

ンギングリースをワイヤーで修理し

て使う事にしました(^^;) ちょっと

不恰好ですがまあ、いいかな!
(恥ずかしいので写真は無し(笑)








ハンギングリースに仮置き

種まきっ子のフリズルシズルの苗を

7ポット、あとはカラーリーフを使

う事にしました。








パンジーフリズルシズルの間に先日

買って、株分したセリ フラミンゴの

赤が混じるカラーリーフを。








こちらはホワイトの葉にグリーンの

縁取りが綺麗なラミウム ラミを。








こちらはシルバーリーフの挿し芽と

何かアクセントになる色が欲しくて

取り敢えず(笑)庭のオキザリスを

利用する事にしました。








パンジーフリズルシズルのハンギン

グの出来上がりです。











パンジーフリズルシズルは最初の咲

き出しはこんな風に白い色がでます








今は綺麗な深いブルーです。やがて

咲き進むと花弁が少しパープル寄り

になる感じがします。フリルも強く

入るパンジーなので、もっと全体に

ボリュームが出てくるとかなり映え

るハンギングになると思います。


まだ種まきっ子のフリズルシズルの

苗があるのでまた違ったハンギング

を作るつもりです。








ガザニア ビースト

シルバーリーフに通常のガザニアよ

り、可憐な感じがします。PWなので

花付きも良く今も蕾がたくさんです

綺麗ですね(╹◡╹)








先日、いまだにわからないのですが

何者かに花弁だけが全部食べられて

今日ようやく咲きました。残りの蕾

も一杯ですが寒くなるので開くかど

うかわからないですね。








今年初めて、種まきしたリナリアの

フィリアシリーズです。蕾が出来て

いました♪








零れ種からの紫花菜

暖かな日が続いて、もう元気一杯で

葉っぱだけでも綺麗です。








こちらにも元気な葉っぱです。








紫花菜の間から、ラグラスも種から

たくさん発芽し出しました。








ローズポンパドール

ふっくらとした表情で開き始めまし

たが明日は寒いのでどうかな?








大人色のフランシス デュブリュイ

今季最後のフランシスでしょうか?

少し寒そうでした。








午後4時頃の空です。

何となく寒くなるよと告げている様

な空でした。



      それでは

  最後までお付き合い下さって

   ありがとうございました。


ポチッと応援クリックよろしくお願いします☺︎↓




ランキングに参加中です☺︎クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事