こんばんは!
バラの黒星病が酷くて
今日も落ちた葉っぱが
一杯になりました。
今、庭は
ブラックレースフラワーの花が
一杯咲いています。

ブラックと言っても
赤茶色です。
白いのは
ホワイトレースフラワー!


他の花達とも、相性が良く
風に揺られながら
咲いています。

ブラックの方が強いのか
零れ種で毎年凄い
発芽率です。
抜いた方が多いかも。

ホワイトレースフラワーは
今年苗を買いました。
いつの間にか
発芽しなくなったので。
来年は両方とも
発芽してほしいな!

やはり両方のレースフラワーが
一緒に咲いている花姿は
癒されます。

アナベルのアジサイが
白から少しグリーンの色に
なってきました。
アナベルももう終盤ですね!


先日、鉢から地植えにした
ガイラルディア
グレープセンセーション。
蕾も一杯付けだして
やはり地植えにして
正解だったかも。
これから晩秋まで
咲いてくれる花です。

ローズポンパドール
ステキなピンクで
大輪+良い香り+丈夫!
満点をあげたいな!

玄関が西向きで
このポンパドールは
西陽にも強いので
夕方、西側ポーチに
お引越ししました。

ER ライラックローズ
春の1番花より大輪です。

どちらも ER
左が
ウィンチェスターキャシードラル
右が
コンテンドシャンパーニュ
どちらも繊細なバラですが
花持ち悪過ぎるのが
ちょっと減点です。

先日 地植えにした、
イングリッドバーグマン!
前からここに
いたかの様な存在感です。
一輪だけでも凄く目立ちます。
凄く強くて、鮮烈な赤!
さすが殿堂入りのバラです。

ぐっすりのココです。
今、撮りました。
今日、足の包帯を取り、
投薬の為の細いパイプも
外しました。
少し出血しましたが
すぐ止まりました。
歩きやすくなったんでしょうね!
家の中をご機嫌で
歩いてました。
かなり疲れた感じでしたが、
ぐっすり寝て休んだのか、
今日の夕方くらいから
目もしっかりしてきて、
見るからに退院して
帰って来た時と違います。
ご機嫌でお腹をみせては
ゴロゴロしていました。
もう、大丈夫かな!
ホッとしたのが実感です。
最後までお付き合い下さって
ありがとうございました。