今日も一日雨でした。
庭で咲くバラは
少なくなっていますが
ずぶ濡れになりながら
咲いていました。

ER セントセシリア
可愛いベビーピンクの
このバラも雨の雫を
まといながら
開き始めました。
綺麗な色ですね。

ラベンダーラッシー
房咲きで
雨の重みで
垂れて咲いていました。


バタースコッチ
パーゴラの上の方で
雨降る空に向かって
咲いていました。
と言うより、
私が放ったらかしに
してるだけなんです(╹◡╹)

レオナルド ダビンチ
可愛いピンクのバラも
ずぶ濡れさんです。

ER コンテンド シャンパーニュ
昨日 つぼみが
雨に打たれていたのに
どうにか開きました。
でもあまり
綺麗ではないかな!

ギーサヴォア
雨にずっと打たれて
ちょっと疲れたお顔です。

ブル ドゥ ネージュ
軒下に置いているので
あまり濡れていませんが
別のバラさんみたいな
お顔です(・・?)
朝からずっと雨でしたが
お昼前後に霧雨になり
地植えのバラ10本程
剪定しましたが
その後また雨が
降り出しやめました。
まだまだ剪定は
追いつきません。
涼しくなったのは
嬉しいんですが
雨ばかりだとこの時期
少々困りますね。

ジギタリス
雨の中でつぼみが
開いてきました。
でもこれ以上
雨が降ると明日は
倒れている様な
予感がします。

オンファロデス
発芽していました。
あちこちで零れ種が
芽を出して
雨にうんざりしながら
ちょっと嬉しい発見です。



スーパートレニアを
中庭 数カ所に
挿しておいたら
雨の中、花開いていました。
ハンギングにも
なりますが、
地面に這わせて
咲くのも素敵かなと
思って試しに
やってみました。
今日、西側道路沿いにも
スーパートレニアの小苗を
今頃植えてみました。
ご近所さんに
「もう、秋の花を植えてるの?」
と聞かれ、
「違うのよ、夏の花植えてるの」
と答えたら、笑っていました。
ちょっと恥ずかしかったけど。
スーパートレニアの小苗が
まだ余っていると言ったら
喜んで貰ってくれました。
11月くらいまで咲くので
花期の長い花は
良いですよね(^.^)
明日も一日雨予報!
庭仕事もバラのお世話も
なかなか進みません。
やる気だけはあるんですが!
今日もお付き合い下さって
ありがとうございました。