田舎紳士

田舎紳士の日記です

久保惣記念美術館

2011-11-29 11:31:59 | 日記
和泉市にある「久保惣記念美術館」に装身具の特別展「日本・中国・朝鮮 よそおいの美」が開催されていたので行ってきました。
縄文時代から明治まで、中国の石器時代から清時代まで、朝鮮の原三国時代から朝鮮王朝時代までと琉球 第二尚氏時代の装身具が各大学や博物館、美術館、個人所蔵のものまで集めて展示されていました。
その他に、茶室(聴泉亭)、新館、本館では青銅器と玉石器の工芸品、モネやルノワール、ゴッホ、ピカソ、ロダンなど西洋絵画と彫刻等々が常設されていました。
写真は本館庭園内にある聴泉亭の庭の一部です。苔がすばらしい。

紀伊国分寺と南海道

2011-11-14 10:45:13 | 日記
きなこと散歩する国分寺で、シンポジウム「紀伊国分寺と南海道」が開催されたので講演を聴きに行ってきました。
帝塚山大学の森邦夫名誉教授の「聖武天皇と国分寺建立」は、丁度先日正倉院へ行って、聖武天皇の遺愛の宝物を見てきた後なので、関連から面白く受講できました。
国分寺が聖武天皇の詔により、建立されたこと、当時の日本では60以上の国にわかれていたがその全ての国々に国分寺を建てさせようとしたこと、瓦の文様により、末端にいくと変化していったさまは、なかなか面白い。
庭にあった瓦もよくみると、国分寺の瓦みたいです。興福寺に近い土地なので、その文様は正しく伝承されている。これは貴重品!!。

正倉院展へ行ってきました

2011-11-12 14:00:53 | 日記
8日に正倉院展へ行ってきました。
JR和歌山線を王子駅まで乗りそこから奈良駅まで大和路快速に乗り2時間掛りました。
正倉院展は初めてですので、混雑を予想していきましたが、やはり長蛇の列ができていました。
1260年前の宝物を人ごみをかき分けて見てきました。
宝物9000点の内公開されているのが、60点ほどだから、順繰りで展示されるとすれば、100年はかかるから、同じ展示品のが2度とみられないかも。
帰りは大和路快速で、大阪まで行って、紀州路快速で帰ってきましたが、同じような時間で同じ金額でした。
写真はおみやげのグッズ。

九州旅行

2011-11-05 14:44:06 | 日記
同期生と九州(熊本、阿蘇、高千穂峡、湯布院、九重夢大吊橋)へ行ってきました。
新幹線は”さくら”、2泊3日の旅です。
初日は小雨でしたが、あとの2日は晴れて、阿蘇・草千里の牧歌的風景は良かったです。
熊本城は築城400年。残念ながら、本丸はコンクリート製。