miao的 ぶろぐ(ってば>照)

 生業:打楽器奏者 ”みゃお助”のぼやき、旅、お気に入り、猫、そして時々音楽のこと(笑)etc 

☆ 青い空と海

2008-10-24 | 【海外逃亡?旅日記】
…な写真ではありませんが(笑)サンディエゴに行ってきました

そこへ行く前に、2年振りにフィラデルフィアへ恩師を訪問、滞在した5日間毎日レッスンを入れていただきました(感激)

今回も、沢山の収穫がありました
この石油価格が高騰しているご時世では飛行機代は思いの外高くてビビりましたが、それを費やしても渡米した価値は何倍もありました。

一人で練習していると、時に独りよがりな解釈や変な演奏の癖が付いているのに気が付かないことがあります。
また一人でがんばっていると、自分では何も進歩していないような気がして、志が折れそうになります。

やはり、メンターの存在はとても大切です。

もちろん先生だけでなく、家族、多くの友人らの、精神的、物質的の多面から支えがあって、今の私がある…
感謝です

昨夜遅く帰国し、スーツケースは今日の午後にデリバリーをお願いしたので、先ほどようやく荷物をアンパック、洗濯などしただけで一日が終わった…

明日からまたフルバワア~活動開始っつうことで、もう寝る(早っ)
ちなみに、サンディエゴは気候も穏やかで、適当に街もきれいなところでした
風光明媚な街?とでもいいましょうか?
メキシコの国境までかなり近く、オーディションを受けた他の仲間はメキシコまで行って、たらふくビールを飲んできたそうです(笑)
私はといえば、一日かけて有名なサンディエゴ動物園を堪能しました
広くて、全てを歩いてはまわれませんで、園内シャトルなどに乗り移動しました。

日本のようにパンダやコアラはガラス越しではなく、低い高さの手すりのすぐ向こうで見れたのには感動しましたなあ~

パンダはちょうどご機嫌な子が一匹いて、笹竹をむしゃむしゃ、こっちを向いてみんなに見せながら得意げに食べていました(他2匹は爆睡中)
コアラはみんな木の上で顔をうっぷして寝ていました(一日のうちの9割は寝ているんだから仕方ないね)

赤ちゃんもいて、キリン、ぞう、お猿にゴリラ、パンダなんかは親子でした~

平日だからノンビリとできるかなあと思いましたが、意外に観光客(アメリカ人多し!)がいるのでビックリ。
ちなみに、サンディエゴは年間通しても気候が住みやすいのでリタイヤした人らが住み着いたりするみたい~ホームレスも住み着いてる?

街はそれほど忙しくなく、あまり刺激もない小ぎれいな印象。

ビクトリア調の古いスタイルを残した建物は街で保護され今でも観光地やホテルとしても活躍しているけど、反面、建設ラッシュで海岸沿いには高層マンションが建設中

しかしサンディエゴの街には建物の建築高さ制限がある
サンディエゴ空港に着陸する飛行機は住宅地の上を飛んでくるが、その高さが非常に低い。空港はあまり大きくないためか、飛行機の高度をかなり下げるタイミングには、まだ住宅地の上を通過中と言うわけ
街中で余りに大きな飛行機の姿が見えるので、墜落してきたんじゃないかと思うくらい…びっくりした。

おそらく着陸が最も難しい空港の一つかもしれないね

*photo*
日の入りのサンディエゴ湾…
クラムチャウダー飲みながら、しばらく眺めていました

最新の画像もっと見る

7 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
渡米だったのかあ (神戸人けんちゃん)
2008-10-24 20:42:28
おりょ、このサーチャージ高のなか渡米やったのね。

でも円高やからトントン?

無事におかえりやす。

たしかサンディエゴはでっかい海軍基地があって、退役空母見学できたはず。

あとNYでも退役空母見学できたはず。

あ~海外行きたい。
返信する
Unknown (みゃおすけ)
2008-10-24 22:38:59
ふへい~詳しいね
うん、ミッドウェイつう空母が展示で見学できるよ
近くで見ると本当にでかい

あと全米屈指の海軍訓練所があるんだよ
サンディエゴ湾の対岸に島があってそこにも巡視船みたいな船とまってた
写真では見えないかなあ?

円→ドルが100円だったが
ドル→円が94円で悲しかった

返信する
おかえり! (sonoko)
2008-10-25 06:55:38
サンディエゴ行っていたのね!おつかれさん!!フィラデルフィアのメンターの先生にも会えてよかったね。今円高だから、海外旅行も普通よりも割安のはずだよ。

サンディエゴ動物園は、私らもずっと前に行ったっきりだけどまた行ってみたいわ。サンディエゴは、住みやすいし、新しい都市だから人もフレンドリーなかんじがすき。

返信する
Unknown (みゃお助@管理人)
2008-10-27 12:31:26
何がある!!とか言うわけじゃないんだろうけど、なんだか、ノンビリは街だよね、サンディエゴ。
たしかに、都市としては新しいよね。
でも実は、人がこの町に住んでいる年数を考えると、とっても歴史のある街なのかもよ~

北部にあるOLD TOWNへも足を運びましたが、そこに墓地があったのね。
んで、墓碑を見ると、いわゆる建国して頃から、このまちには、人がすでに住んでいた!てのがわかるね。
実際、遠い過去には、メキシコ領だった??と解釈しているんだけど?間違いかな?

町並みは、気候と同じ、カラッとしてて、人も確かにフレンドリーでした。
返信する
 (リトモ)
2008-10-27 14:06:02
米に行ってたんすね。。。
お帰り。

関係ないですが家は“米”が出来た。
返信する
Unknown (Pyon)
2008-10-28 15:23:31
今回は会えなくて残念だったよー
でもいいLesson受けられたみたいでよかったね。いつも勉強していてえらいね!
私はTeachingにいそがしくてなかなか自分のLessonが。。。ですが MiaoをみらなってまたたまにLessonを受けることができたらいいな~~~:)
返信する
レス (みゃお助@管理人)
2008-10-28 21:41:57
リトモさま>そう、ただいま~米に行ってた。
S家では米が穫れたのね~今年も豊作?

Pyonさま>やっぱり仕事を始めてしまうと、自分のことになかなか時間がかけれなくなるもんだよ~でも、レッスンを受けることは、絶対に収穫があるので、たとえプロになっても、オススメです!生徒の頃は、生徒としての目線だったし、教える立場になってだと、同じように指導者としての目線でも観察できるしね!

自分が自分に責任を持つための、品質チェックみたいな感じです、私の場合。
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。