コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
はじめまして (アンニョン)
2011-09-04 15:42:31
私は堺在住のアンニョンと申します。
登山を始めて1年。60歳男性です。
大峯山系のテント泊を調べていましたら、貴殿のH.EI自然NOTEに2010.5.1~5.3に大峯奥駈道に行かれた様子が掲載されていました。
私も9月中旬によく似たコースを2泊3日テント泊で行く計画を立てています。
それで貴殿の記事や写真を熟読させて頂きました。時間配分など参考にさせて頂きます。
私は観音峯登山口を出発点に左回りに1周の予定です。
当初、弥山川・双門コースを計画してましたが荷物が多く安全な尾根コースを取ることにしました。
アドバイスがあればお願いします。
 
 
 
Unknown (H.EI)
2011-10-23 16:02:41
アンニョンさん 
来て下さっていたのに、全く気付きませんでした。
ごめんなさい!

大峯は、よく歩きますが、メインルートしか歩きません 
なんせ、方向音痴で単独が多いもので(^^ゞ

もう少し時間があれば、吉野から釈迦まで歩きたいのですが、本業が忙しくて山中二泊が限度です。
アンニョンさんも予定していた様ですが、
台風で変更されて槍(北ア)に登られたようですね!
私も8月に歩いて来ました。

今後とも宜しくお願いします。
 
 
 
お久しぶりです (アンニョン)
2011-12-14 21:05:35
こんばんは、久しぶりにブログを拝見させて頂きました。野菜作りもされていて羨ましいです。
私も農家出身で、これまで野菜や果樹、花の栽培を趣味にしていました。

夏頃に計画していた大峰2泊3日は中止しましたが、どうしても弥山で一泊したくて行きました。
しかし、冬山は怖いですね。
山小屋に一人でいると、思考が消極的になってきて困ります。
まだまだ山登り初心者です。
山行き先がよく似ています。いろいろ参考にさせて頂きます。
今後ともよろしくお願いします。
 
 
 
Unknown (H.EI)
2011-12-18 20:50:16
来て下さったのに
レスが遅れまして、スイマセン!

弥山での一泊はスゴイ経験されましたね
怖がりで臆病な私には、絶対できません。

>山行き先がよく似ています。いろいろ参考にさせて頂きます。
此方こそ、毎回歩かれたブログを楽しみにしています。


 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。