goo blog サービス終了のお知らせ 

西風~年がら年中真っ黒け~!

2720/~オレが正真正銘!ケットラの狼・・!※2曲添付してるよ~♪

~~~~~~~~~~~~~~~~ 
そして,第一次産業生産者の狼とはオレ様のことよ!ゲージン共!よく覚えとけ!!フン!
~~~~~~~~~~~~~~~~ 
お、追いついたぜぇ~!さぁ~!!此処からが熾烈なバトルの始まりヨォ~!!

ファーーーン!~ファーーーン!~フォーーーン!
~~~~~~~~~~~~~~~~ 
これぞバトルMusic~♪ ※長いので途中でOffにしてくらはい~(-_-;)
- FRIEND OR FOE ~ 009 Re:Cyborg (OST) - [ZR] 8min30 ※川井 憲次(1957年4月23日 - )日本の作曲家、編曲家。 
~~~~~~~~~~~~~~~~ 
こっからスパートかけるぜ!アタァーーーク!!
ギァーーーーーーーーーーーン!ファン!

※L)FerrariBB512i  C)HONDAアクティ(軽トラ)  R)Lamborghini miura  全車1/64
フォーーーン~ファーーーン!フォン~フォン!
~~~~~~~~~~~~~~~~ 

ドォでぇ~!トップに出たド!オレ様の底力!思い知ったか!!これがあのホンダF1マシンのDNAを引き継ぐ軽トラ(ケットラ)!別名農道の貴公子!「HONDAアクティ(660cc)でぇ~!!!
~~~~~~~~~~~~~~~~ 
オレ様のマシンのEgはシングルカムだが、其れ意外は貴様等と同じミッドシップツーシーターレイアウト!それにこっちは4WDだぜぇ~!!畦道♪~寄り道♪~帰り道♪~あっ!いけねぇ~!歌ってる場合じゃねぇ~!行くぜ!

ファ~~~~~ン!アァ~~~~~ン!序にイャァ~~~~~ン💛バァカァ~💖~うへへ~(-_-;)
~~~~~~~~~~~~~~~~ 
あんまりオレ達、日本の第一次産業生産者を舐めんなよ!これが大和魂の底力でぃ~!分ったか!さぁ~ココからが勝負所!抜けるなら抜いてみな!その変わりその超高価なヨーロピアンスパーカーが水田に足を取られ,御釈迦になっても知らねぇ~ゼ!
さぁ!ゴールは目前!あの畦道が最後のストレート!行くぜ!フン!
※まっ!結果は言わずもがな・・ですね・・
 ~ちゃんちゃん~♪
~~~~~~~~~~~~~~~~ 
~~~~~~~~~~~~~~~~ 
昭和回顧ミュージック:1972(S47)年リリース
   「どうにも止まらない」やっぱこのノリだぜ!!
👉Nothing Can Stop Me Now 山本リンダ 英語Ver. ※作詞:阿久悠 作曲:都倉俊一 歌唱:山本 リンダ(1951(S26)年3月4日-)日本の歌手、タレント。 
~~~~~~~~~~~~~~~~ 

~ちゃんちゃん~♪

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

meranmeran21
>追記 さんへ
はい!曲は復活させました~(´艸`*)
あっははは~宜しくです~♪
meranmeran21
@pmr8559goo さわやかさん~^^
おつかれさまです~♪

わっははは!笑えるシチェ―ション
でしょう?
自分でぺちしてて,大うけでしたわ!
わっははは~♪

はい、一曲目は約8分あるんですが、
なかなかノリの良い楽曲でしょう?
映画「Re・サイボーグ009」のサン
トラ内の曲です~(´艸`*)

「軽トラック」別称「ケットラ」で
す。農道の王者!農道のF1ですよ♪

はい~此方午後から曇って湿度も
若干高くなってますので、多分雨
かなぁ・・・お気付け下さい。

それでは!本日も有難うございま
した~♪

残りラストスパートかけませう!
~宜しくどうぞ~♪~(´艸`*)
追記
あ!! 曲が復活しています~

あははは~ よかったです

今日も元気にスタートですね♪

!(^^)!
pmr8559goo
こんにちは

ぎゃ~~ 最近見たホンダのレーシングカー!!
ホンダF1マシンのDNAを引き継ぐ軽トラ(ケットラ)!
別名農道の貴公子!「HONDAアクティ(660cc)」が出てくるとは!


(ケットラ)ってギャオスとかの怪獣の名前かと間違えそう!
えへ♪ ど素人です!!!

昨夜は8分の曲とどうにも止まらないが聴けましたが、
今はお休みタイムになっています。
昨日きいたから まっいいか~♪

こちら気持のよい天気です。
今日も笑顔ハートで過ごしましょうね~☆
ありがとうございます

ほのかちゃん~、今日も元気に遊んでね♪
!(^^)!

コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「創作ショートストーリ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事