※今朝Pasha!
あす7月23日は「ふみの日」ですね。確か以前『手紙』に因んだ過去記事が有ったので、其れをRemakeUpさせて頂きます。
※校正見直しと追記及び加筆しています。同時に動画と画の差し替えも施しています。
【『文月ふみの日』7月23日 ”文の日記念日” 1979(昭和54)年 に郵政省(現:日本郵政)が制定。※7月 異名:文月(ふみつき) 23日(ふみの日)】
唐突ですが今夜はこの曲で・・是非最後まで♬
※「明日への手紙」手嶌葵 4分50秒
~"坊主頭の中坊時代" のお話~
当時、小学校から中学校に進学(公立)すると、大きく変化した事が三つあった。
一つは校則で男子は坊主頭にする事(中三から坊主解禁になった)。
【※因みにワタシは習い事(稽古)の関係で十歳から二十歳迄、坊主頭(大2年までで、3.4年は就職活動が控えてる為坊主は解禁だった)で過ごしてる)】
二つ目が校舎内は体育館以外全て土足OKな事。そして三つ目が強制ではないが"学習月刊誌"を定期で購入してた事。中でもこの三つ目の "月刊学習雑誌 "には胸が高鳴った。
【学研の『中一コース~中三コース』と、旺文社の『中一時代~中三時代』があった。今思えばクラスの半数以上は定期購読してたんじゃないかな? 勿論 , "コース派"と"時代派"に分かれていた。】
で、この学習月刊誌の何に "胸が高鳴った" かと言うと、それは雑誌の後ろに「文通希望欄」のページがあったのですねぇ~その欄には、全国に居る購読者の"文通希望者"の名前が記載されてた。
※GooglePhoto参照 学研は"中コース" 旺文社が"中時代"
ワタシもその欄に応募して都道府県と名前を掲載してもらった。勿論、当時はHNなんて無いから、全て本名の掲載だったように記憶してる。すると2~3ヵ月経った頃、北海道釧路在住の女子から手紙が届いた。差出人の名前で知る。
それまで異性から手紙なんて貰った事ないから死ぬほどドキドキしてたわ~(-_-;) そりゃそうだ~10歳から武道の稽古(種目は内緒)に励んできてるワタシは ”頭空っぽのバカ丸出しで"坊主頭のクソガキ中坊"だったし・・ドキドキするのも無理ないわ~ホンマに・・うへへ~(;一_一)
※「話の序」学校を卒業し社会人になっても稽古は続けていた。4.5年前まで学生の指導にあたっていましたが現在は行っていません。今は極偶に自主練するくらい。
しかしワタシはどっち読んでたのかなぁ?「コース」それとも「時代」?・・そうそう、一つ違いの弟が居ますから、彼が中学になってからワタシが購読してたのと違う雑誌ですね。ですので一時、家にはコースと時代があった記憶があります。
さて、皆さんは旺文社の「中学時代」それとも学研の「中学コース」~どちらが記憶に残っていますか? で、”文通欄 " を通して手紙のやり取りの経験はございますか?・・~あはは~(´艸`*)
【※旺文社「中学時代」1991年(H3)に廃刊。学研「中学コース」1999年(H11)廃刊されています。】
しかし、大らかな時代でしたねぇ~本当に。今はその大らかな気持ちにもなれない現実社会を切なく感じるのはワタシだけかな・・~(´;ω;`)
ちゃんちゃん~♪
皆さん、お疲れ様でした。本日は金曜日と言う事で何方様も素敵な週末をお過ごし下さいね。それではまたね~♪~Good night see you again~♪
コメント一覧
西風
アナザン・スター
最新の画像もっと見る
最近の「創作ショートストーリー・お笑い」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2019年
人気記事