endless melody

よこそう

自分らしく生きていたい

2009-04-08 10:11:14 | Weblog
 女性として男たちたと肩を並べて職場で戦うのはけっこ難しいことですが、女性がほどんと採用されていない制御担当として、現場で男たちと一緒に戦うのはもっとつらいものです。
 中国の若い男達に「夢は何?」と聞いたら、お金持ちとか、幸せな家族作るとか。「お金持ちなったらたくさん愛人を作りたい」という退屈なやつもいた。
 仙台で留学してる間、ある人の答えに驚いた、「ボクがつくった機械を世界中の人々に使ってほしい」。この男は私を変えた、この男の夢は私の夢を変えた。機械制御が自分の専門なのに、未来はどういう仕事したいが今までまったく分からなかった。彼の夢聞いて制御ソフトが得意の私、「ロボットを作ること」を自分の夢にした。女が職場で男に負けたくないなら、何倍の努力もしないといけないと覚悟して、いくらつらくても、まっすぐで、決してこの道を歩いていく。
 就職と入社して一年目、意外に順調でした。しかし...つづく

父の新作品公開

2009-03-27 12:29:09 | Weblog

大篆(だいてん)
中国古代の書体である篆書の一種。秦始皇帝による書体の統一がなされる前の書体で、統一後の「小篆」に対する語。

父親の作品を皆様に紹介いたします
 肖建慶、男性、56歳、西安出身、有名な書道家邱星(「長安四老」中の一人)の弟子、書道を習って30年、最も得意なのは大篆である。陜西省書法協会会員、西安市書法協会会員。

お久しぶり

2007-10-12 01:46:04 | Weblog
 卒業して今の会社に入ってブログを書く暇全然なかった。入社してから一ヶ月に会社に関する資料とか、PLCの作り方とか勉強してるだけ。毎日立派なビルの中に仕事して、地下鉄で通勤する生活続けてる。そして、私にとって本当の挑戦がはじまった。日本の本社から大先輩が上海にきた、その大先輩の助手と通訳者として、現場で設備の調整をやってた。彼はすごく経験が集まって、彼が教えてくれたこと半分だけ理解できるけど、勉強になりました。彼がそばにいて、丁寧に教えてくれたから、仕事を勉強する速度が多分他人より3倍以上速い。ちょっとエッチぽいで、我がままだけど、やさしくておもしろい人だね。40代の人全然見えない。いつも笑いながら大変な仕事してる。複雑な仕事が彼にとってゲームみたいに楽だ。でもこれから、会社は私と同僚達に彼の今やってる仕事のやり方を全部覚えて、未来、彼の変わりにその仕事すると指示した。つまり、わたしが完全に仕事できる時、も彼と別れの日だ。だから、速く仕事を覚えたいけど、全部覚えたらやさしい大先輩と会えなくて寂しいよとういう気持もある。