goo blog サービス終了のお知らせ 

月と星と水の景色。

超まったり更新でごめんなさいm(__)m時々、時差日記が上がることがあります。

TBSアニメフェスタ(「パンドラハーツ」メイン)

2009-08-22 23:48:02 | Pandora Hearts
TBSアニメフェスタへ行ってきました。
アニサマにも物凄く行きたかったけれど、「パンドラハーツ」も出るし、石田彰さんも出演するとあっては行かないわけにはいかない!!
パンドラ自体のイベントの時、当選葉書が来なくて参加できなかったので
その前のあーさん出演イベントも同じように参加できなかったので、このチケット取れた時もマジ泣きしましたよ
これが久々に見たアニメで、それ以外に見ているものはほとんどないため、パンドラメインの感想になります。


パンドラコーナーは一番最初でした。
なんと、全員浴衣or甚平姿で登場!!
鳥海さんだけ甚平で、他の人たちは浴衣でした。
つ・ま・り。
あーさんも浴衣姿でした
まさか、あーさんの浴衣姿を拝める日がくるとは
和服好きにはたまらないです
でも、席が若干遠くて・・・オペラグラス持っていけば良かったです
川澄さんの浴衣姿もかわいかったです
浴衣の色と柄も綺麗でした
登場時に自己紹介と共にそれぞれ一言ずつ言っていたのですが、印象に残ったのは「肉が好きでワカメが嫌いな川澄綾子です」と「猫とウサギが嫌いな鳥海浩輔です」でした(笑)
対抗してますヨ!!(笑)

パンドラコーナーは、「シャロンの胸キュン大作戦」という企画で進行しました。

キャラとラブラブになるためにはどうしたらいいのかを、声優さんたちが考える企画のようです(笑)
司会はTBSアナウンサーの向井さんと新人アナウンサーの花澤クリステル…という設定のw花澤香奈さん(笑)
たどたどしく外したトークな花澤さんがかわいく、ツッコミを入れる川澄さんがお姉さんっぽくてツボでした
「香奈ちゃん、勢いだけで言うのやめようね」等(笑)

最初の攻略対象wはアリス。
皆川さんは、「ジャックになる」
ボードにちゃんとみかんの絵も描かれているのが良かったです(笑)
この時点で花澤さんは「全て皆川さんが正しいです。」
川澄さんに「香奈ちゃん、純ちゃんに何掴まされたの?」とツッコまれていました(笑)
他の人たちは、やっぱり「肉」(笑)
私も真っ先に浮かんだのは「餌付けをする」でしたw
鳥海さんは肉を焼くのが上手いそうで、肉を焼いている絵を描いてました。
何牛なのか・・・色々名前が出て、葉山牛ということになりましたw
川澄さんは葉山牛を知らないようですが、美味しいですよ。
鳥海さんがあまり表には出ないからと言ってましたが、確かに、神奈川県民の人からのお歳暮でもらったハンバーグしか食べたことありません。
あーさんは自分を肉で巻くという身を犠牲にした内容w
しかし、中身がブレイクなら、肉だけ食べて吐き出すのではという結論がキャストの間から出ました(笑)
うん、「ピエロなんか、不味くて食えるかぁぁーーー!!!」って、吐き出しそうですw

次の攻略対象は、なぜかヴィンセントでしたw
声優さんたちの間から、ブーイングw
ヴィンセント、嫌われてますね。
まあ、私も嫌いまではいかないものの、好きにはなれないなぁー。と、GF先々月~先月の展開を読むまでは思っていたので、気持ちはわからなくもないですけどね。
あーさんは「この場に出てくること自体が場違い」と、きっぱり(笑)
さすが、ブレイクw

その時。
なんだか、みんなに嫌われているのが嬉しそうなヴィンセントの声が!!
声の聞こえ方から、録音じゃなさそうな感じ。
まさか・・・
と思っていたら、リアルヴィンセントw
福山さんがサプライズで登場!
イベント前に発表されている出演者の名前にはなかったので、予想外のことに会場も盛り上がりました。
福山さんも甚平姿です。
あとで、別の新作のキャスト発表で登場したから、そちらの関係で出演が決まって、パンドラの方にもということになったんでしょうか。
広橋さんにも、同じようにパンドラコーナーに出てほしかったなぁー。
最初、名前だけ見た時はてっきりパンドラだと思ったし

結局、ヴィンセントを落とす方法を福山さん以外は渋々といった感じでボードに書き始めました(笑)
皆川さんは、「ギルになる」
またですか(笑)
いや、確かにヴィンセントはギルしか見えてませんが(笑)
川澄さんは「ワカメを差し出す」で、ワカメの絵を描いてました(笑)
ギルの絵を描けなかったからだそうですが、普通に「ギル」よりおもしろかったです(笑)
鳥海さんはギルの絵を描いて、「ギルを差し出す」と言っていました(笑)
やっぱり、ポイントは「ギル」なんですねw
鳥海さん、肉を焼く絵はちょっとわかりづらかったですが、ギルの絵は上手かったです。
愛情でしょうか?(笑)
福山さんは「ギル盗撮写真」だそうですw
「こっちの方がヴィンセントが喜びそう」「ヴィンセントっぽい」「変態」と、みんな感心(?)していましたw
さすが、演じている本人だと一味違います(笑)
あーさんは「むしろ、毒をあおって死んでやる」と、ちょっと他の人と別視点w
さすが、ブレイクwそんなにヴィンセントが嫌かw
演じている時以外も心はブレイクなんでしょうか。
ヴィンセントに対する毒舌ぶりが凄いです(笑)

最後は、シャロン。
皆川さんは、「ブレイクになる」
もう、ここまできたら予想通りですよ(笑)
キャンディの絵が描かれているさり気なさが良かったです。
川澄さんは「ボクは犬です」
これが花澤さんの心にヒットしたようで、川澄さんに「そのキャラやめた方がいいよ」とツッコミ入れられていました(笑)
花澤さんは潜在的にシャロンのようなS要素を持っていることが判明w
特にシャロンの時はMになろうとする人が多いせいか、楽しそうでした(笑)
みんながあっさりMになっている中、福山さんだけは最初は「クツを見る」で、だんだんとS心を少しずつくすぐる作戦w
また「変態」だとツッコミが入っていました(笑)


トークコーナーでさんざん笑った後は、ライブコーナー。

☆「私をみつけて。」(savage genius)
おそらく、これが生での初披露であろう新ED。
泣きそうになってしまいました。
オンエアでも試聴でも泣いたことないのに。

☆「Maze」(savage genius feat.近江知永)
ああさんのトークの途中で近江さんを呼ぶのかと思ったら、ああさんが話している途中で「えいっ」って言いながら登場(笑)
唐突だけど、かわいかったです
やはり、二人のハモリや掛け合いは凄いです。
鳥肌立ちっぱなしでした。
盛り上がって楽しいのに、目頭が熱かったです。

☆「Parallel Hearts」(Fiction Junction)
ようやく、生で聴くことができました
4人のハモリは圧巻・・・のはずなんだけど、ちょっとマイク音量のバランスが悪く、主旋律よりコーラスが大きく聴こえる部分があり、残念でした。
こういう会場では仕方ないのかもですけどね
生で聴けただけでも、感動でした。


ライブの後は、声優さんたちとアーティスト全員登場し、一人ひとり締めのトークをして終わりました。
向井さんが「福山さんの名誉のために説明しておきますが、福山さんはまともな人です」とフォロー(笑)
はい、知っていますよ。
福山さんは「役になりきっている」だけですよねwww
それと、花澤さんの外しまくりのトークについて、あーさんが「長い目で見てあげてください」とフォローしていました(笑)さすがあーさん。
ああさんは「初めてキャラ萌えをした」と言っていました。
ギルが初めてだったのか!!(笑)
「ワカメ頭って言わないで!」とのこと。
えっ、私、ギルのこと好きだからこそ、「ワカメ」って言ったりしてるw
そうしたら、近江さんもギルが好きだと判明しました(笑)
おお~っ!!近江さんも同志なのね!と思っていたら、ああさんとギルを巡って「私の方がギルのこと好き」と言い合いになってしまいました(笑)
「あとで楽屋で覚えてろ」って、怖いですよ、ああさん(笑)
何を言うんですか。私の方がギルのこと好きですよw(と、思った人多かったに違いないw)
しかも、今度はギルのどこが好きかという質問に、「ワカメ頭なところ」と答えるああさん。
あれ?さっきの発言と矛盾してるような?w


パンドラコーナーが終わった時点で、即向かえばアニサマの開演時間には間に合うので迷ったのですが、行ったら次の給料日までのお昼代がなくなってしまうため、行けませんでした
(後日、聞いていたより早く某手当てが入ると通知が来て、だったら行けば良かったと後悔中です
この後のコーナーは、正直アニサマが気になって心の底から楽しんでいるとは言えない状況でした
それでも、以前から気にはなっていた「大正野球娘」は前日に2話まで見てから行ったため、そこそこ楽しめましたけれど。
2話まで見た感じ、和風な世界観が好きなので、けっこう雰囲気とか好みでした。
今のところ、小梅、晶子、静、たまちゃんが特に好きです(基本的に袴or大正のお嬢様っぽい雰囲気のキャラが好きなようです(笑))。
その中でも、伊藤かな恵さんはそのまんま小梅という感じで、かわいかったです
作中で歌った「東京節」やEDテーマの歌い方がキャラのまんまなので、作っているというよりは、そのまんまっぽい予感がしていたんですけど、当たったようです
しかも、EDテーマを生で聴けた上、1コーラスだけですが、「東京節」まで披露してくれました
「東京節」を歌うことになった経緯が、向井さんに「お願いがあるんですけど」「先にわかったと言わないと駄目」等、アニメの中と同じことを言われ、嫌と言えずに(笑)
生歌も本当に小梅が歌っている感じで、かわいかったです
また時間見つけて、3話からも見てみたいです。

一応、「けいおん」も3話まで見ているので、最後まで残りました(最初が「パンドラ」で最後が「けいおん」という予想をしていたんですけど、本当にそうでしたw)。
しかし、やはりOPはアイドルっぽくて、この曲だけ聴くと、音楽アニメとして人気あるようには思えないのが正直なところです
歌だけなら、アニ○イト等で聴き慣れてきたけれど、生歌だと会場のノリが・・・
EDの方は、この曲だけ聴くと、音楽アニメなんだなと思えます。
だから、こちらはノルことができました。
テンポも速いので、つい腕を振り過ぎて・・・この1曲のためだけに腕が痛くなりましたw
実は、○Jで某ガールズバンドが歌っている放送を見たばかりなので、あちらの方がかっこいいと思ってしまいましたが、向こうはプロですからね。
アニメの方は、ほとんどのメンバーが楽器初心者な女の子たちがバンドをやる話なので、たぶん、ちゃんとアニメの方を見ればこちらの方がリアリティを感じられるのかなと思いました。
そのうち、時間あったら続きを見てみようかな。
アンコールでもう一度OP歌ったのが残念でした。
作中で挿入歌とか、ないんでしょうか?
音楽アニメなら、他にも作品の中で歌った曲があってもいいと思うのですが・・・。
同じ曲を聴いて再び盛り上がることができる会場に、正直、ついて行けませんでした

他には、新作発表で見た「けんぷファー」と「にゃんこい」がけっこうおもしろかったです。
「けんぷファー」は声優ネタとかもあって、野村道子さんの声をこんな形で久々に聞くことになろうとはw
野村さんの声を聞いた瞬間、ワカメちゃん?と思ってしまったのですがw、「しずかちゃん声」という設定なんですねw
人格替わる女の子が堀江由衣さんだったとは・・・堀江さんの演技力の凄さを更に知り、衝撃的でした。
ああ、アニサマの方で本人の歌聴きたかったよー
舞台は日本だけど、ほんのちょっとだけファンタジー要素ありな予感?
気になるけど、時間取れなかったら見ない可能性もあるかな
「にゃんこい」は福山さんかわいかったです。
そういえば、ヴィンセントを見る前の福山さんのイメージはかわいい系だったのを思い出しました(笑)
そして、一番の注目声優は田中敦子さんでしょうか。
着物姿で登場されたのもかっこよかったです
最初、猫??と思ったけど、猫なのに、妙な貫禄があり、声が田中さんなのも納得でした(笑)
しかし、見ればおもしろいけど、毎週見るかは・・・時間の都合上、見ない可能性がありそうです
パンドラだけでもけっこう大変で、なんとか「エレメントハンター」も見ているという状態なので、たぶん1~2本が限界でしょうから
まあ、その頃にはパンドラは終わっていますが、「アスラクライン」の二期も始まりますからね。

本命が一番最初で、他は真面目に見ていない作品で、アニサマが気になっている状況で14時~20時15分くらいまで続いたイベント。
こんな長いイベントだとは知らず
しかも、パンフにプログラム書いてあることにあとで気付きました
もし、今後も参加する機会があったら、その時は絶対プログラム確認しようと思います。
そして・・・来年からはアニサマもTBSもa-nationも全部バラバラの日程でやればいいのヨ!!


コメントを投稿