とあるTSUTAYA店員の映画日記

L'histoire du cinéma est un long martyloge.

イエロー

2008-10-20 02:56:27 | Weblog


電グルのニューアルバム出ましたね。

ふ~ん。こう言うのをアシッドハウスというのかと、一人合点して酒とタバコで痺れ気味の頭に流し込んでいます。

好きです。

よく考えると電グルのアルバム初めて買ったことになる。いや~、ジャケットもかわいくて好きです。歌詞カードを裏返すと目みたいになってるところが赤から黒になるんですね。楽しいので、歌詞カード出すたびに色を変えてみてます。しかし、相変わらず歌詞意味ないw

全体的にインストメインの曲が多いです。やっぱ今度のライブも瀧は踊ってるだけなんかなw

中毒性がある感じで、とにかく聞きまくってしまってます。後半、6曲目のAcid House All Night Longからは特に気持ちよくて、何回聞いても10曲目のArea Areanaの辺では端から見たら相当気持ち悪い顔をしてるような気がします。外で聞いてるとちょっと危ない子のようになってるかもしれません。でも、Best Trackは モグラ獣人の告白 かな?


とか言っててももうすぐシガーロスなので、シガーロスの予習もしなければ。すでに曲名を覚えるのは諦めてます。なんて読むかわからん!でも、アルバムごとの雰囲気はなんとなくでもおさらいしておこう。



とりあえず、今から朝まで英語の文章の要約をするので、その間はヨンシーの声に浸っておこう。秋の空気に合い過ぎる。


あ、日記タイトルの下の「Kiss In The Flicks」ってのは大した意味はありません。

勝手に考えて気にいってる言葉です。

flickってのは、もとは「ヒョイッと素早く動かすこと」っていうような意味なんですが、映画という意味があって、それが複数形になると映画館って意味もあって、という言葉です。最近映画研究の入門書の中で見つけて、それ以来かなり気にいってます。すごく身近な感じがするし、カタカタと映写機の音がしそうな感じがするので好きです。

そのflicksって言葉を使って、なんか簡単な例文は作れないものか、って考えてる時に出てきた言葉が上のやつです。考えたあとで結構多義的だなと思って喜んでのせてみました。それだけ。なんかロマンチックじゃありません?

へへへ。


英語やります。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (haba)
2008-10-23 15:16:07
シガーロスうらやましい!
おれもトリップしたいのに!

シガーロス、この季節にいいよね
Unknown (店員)
2008-11-03 02:10:14
いいよね~、シガーロス。

よかったよ~、シガーロス。

これからの季節でも聞き過ぎると現実生活には毒よw