コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
食いしん坊参上!・・(笑)
(
げんさん
)
2007-06-14 05:16:54
まゆ太さん
おはようございます。
朝から食いしん坊参上です(笑)
へぎそばの語源・・・って
そういうことだったんですね。
なるほどー。
舞茸のてんぷら、うまそーです。
喉が鳴る・・・(笑)
Unknown
(
cotton
)
2007-06-14 06:27:37
蕎麦屋さんにしてはおしゃれな建物と店内ですね。
へぎそば・・・ひとつずつくるーって丸まっているのがなんとも良い感じ。
そうそう,布海苔でしたね。だから,しっかりした歯ごたえになるのでしょうかね。
また食べたいな,へぎそば。まいうー。
昨日は電車で寝過ごして遠くまで行っちゃったのかな?
だめだぁ~!
(
河童
)
2007-06-14 08:03:15
四国住みながら実は私うどんよりは蕎麦党なんです。
この丁寧に仕上げられたと思われる「へぎそば」是非是非食してみたい・・・(涙
でも新潟は遠すぎる・・・(涙涙・・
へぎそば
(
じもらー
)
2007-06-14 11:36:27
ぼくも、大好きです。
三条へ出張した時良く食べてました。
お酒飲んで最後の締めはρ(´ー`) コレでした。
冷たくて、お酒で火照った体に良く合います。
ナイスな組み合わせ
(
山空花
)
2007-06-14 12:20:55
いいな~、最近お蕎麦食べていないので食べたくなってきました。
私的にはまいたけの天ぷら&蕎麦の組み合わせが一番好きです。
今年は多分何度か新潟方面に行くつもりなのでへぎ蕎麦にチャレンジしてみようかな。
げんさん
(
まゆ太
)
2007-06-14 12:28:52
食いしん坊さん、いらっしゃ~い。
コメントありがとうございます。
へぎそばの語源、わたしもへぇ~って感じでした。
何気にこの店は2度目の利用。山とは無縁のころにも来たことがありまして。
そういえば、去年の苗場山の帰りもこの界隈のそばやでへぎそば食べたなぁ。
盛り付けがきれいですよね。
まいたけの天ぷら、わたしも大好物です(^^)
cottonさん
(
まゆ太
)
2007-06-14 12:29:08
コメントありがとうございます。
へぎそば、盛り付けがきれいですよね。歯ごたえもいいし。
この界隈のおそば、おいしいですよね。
数軒、利用させてもらったことありますが、どこもおいしかったです。
>昨日は電車で寝過ごして遠くまで行っちゃったのかな?
はははは・・・(^^;←苦笑いするしかない
河童さん
(
まゆ太
)
2007-06-14 12:29:25
コメントありがとうございます。
河童さんは蕎麦党なのですねー(^^)
へぎそば、食べたいですか?
埼玉から新潟は高速で2時間ちょっと、行ってしまいますか?(笑
じもら~さん
(
まゆ太
)
2007-06-14 12:31:42
コメントありがとうございます。
>お酒飲んで最後の締めはρ(´ー`) コレでした。
いいですよねー。ぢつは、おそばやで一杯、わたしの最近のブームです。
でも、ビール党なんで、ビールで満腹になってしまい、なかなかそばにたどり着かず・・・(汗。って、そこまで飲むなーって感じか。
Unknown
(
食う寝る@美味しんぼう
)
2007-06-14 12:34:33
いい雰囲気の蕎麦屋ですね~。
好みだわん。
巻機の帰りにね・・・って遠いんだってば~^_^;
山空花さん
(
まゆ太
)
2007-06-14 12:34:33
コメントありがとうございます。
まいたけの天ぷら、わたしも大好物ですー。
あれはうまいですよね。てか、まいたけがかなり好物なのかも(^^;。週に1度は食べてますねー
へぎそば、ぜひチャレンジしてみてください。
実はあと2軒ほど(写真なしなら、+1軒)、紹介できるかも。どれもおいしかったなー
食う寝るさん
(
まゆ太
)
2007-06-14 12:37:33
食いしん坊さん、いらっしゃーい。
コメントありがとうございます。
食の細い食う寝るさんですけど(どっちかというと、飲む寝るさん?笑)、炭水化物の中でおそばはいけるみたいですね(^^)
お店の雰囲気はわるくないのですけど、立地条件が・・・(汗。次のご紹介するそばや(越後駒のかえり)の方が食う寝るさん好みかも。
しかも、ここ十日町なので、ちょっとより道する形にはなります。このときは、そのまま北陸自動車道へ行ってしまいたかったので、とおり道だったのですけどね!
Unknown
(
ぜいぜい
)
2007-06-14 18:17:45
このすごいボリュームはセット???
もしくは、食いしん坊さんがご注文ですか?
私も舞茸だ~いすきです。
てんぷらも炒め物も鍋でもなんでもおいしいもんね。
ぜいぜいさん
(
まゆ太
)
2007-06-15 12:07:33
コメントありがとうございます。
>このすごいボリュームはセット???
>もしくは、食いしん坊さんがご注文ですか?
後者です・・(汗。ちなみに、天丼は「天丼セット」でした。食べすぎですよねー
ぜいぜいさんも舞茸好きでしたか。
おいしいですよねー。しめじも好きですし、きのこ全般大好きです♪
Unknown
(
ぱにお
)
2007-06-15 22:03:21
へぎそばまいうーだよな
実家に帰ると小嶋屋にはよく行きます
年越しそばは小嶋屋(乾麺)です
有難う
(
輝ジィ~ジ
)
2007-06-16 19:51:54
まゆ太さま
新潟の為に、お金を払っていただき有難うございました。
布海苔の繋ぎを使った蕎麦多分初めてかと思います。
蕎麦本来の味から少し離れるかもしれませんが喉越しも良く、食べやすかったでしょう。
小嶋屋は3グループに分かれ夫々が頑張っているのです。
これからもご贔屓に!!他にも店はいろいろ有るし…
ぱにおさん
(
まゆ太
)
2007-06-19 12:06:27
おー、久々ですね。お元気ですか?
そっか。ぱにおさん、○岡でしたもんね。
へぎそば、うまかったです。小嶋屋って、地元でも有名なのですねー。お持ち帰りもあるのかー。メモメモ。
お勧めのおそばやさんとかあったら、教えてください!もちろん、ラーメンやでもおっけー。
そういえば、最近らーめん食べてます?
輝ジィ~ジさん
(
まゆ太
)
2007-06-19 12:10:08
コメントありがとうございます。
小嶋屋さんは、これで2度目の利用なのですよー。かれこれ3年以上前だったかな。山歩きなんて、まったく興味なかったころです。何も知らずにふらっと入ったお店が小嶋屋さんでした。
>小嶋屋は3グループに分かれ夫々が頑張っているのです。
そうなのですねー。ほかの店舗も今度利用してみます!
ぢつは、去年苗場山に登った帰りと、この間、越後駒登ったかえりにもへぎそば食べました。結構気にっております(^^)
おっしゃるとおり、喉越しがいいですよね!
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
おはようございます。
朝から食いしん坊参上です(笑)
へぎそばの語源・・・って
そういうことだったんですね。
なるほどー。
舞茸のてんぷら、うまそーです。
喉が鳴る・・・(笑)
へぎそば・・・ひとつずつくるーって丸まっているのがなんとも良い感じ。
そうそう,布海苔でしたね。だから,しっかりした歯ごたえになるのでしょうかね。
また食べたいな,へぎそば。まいうー。
昨日は電車で寝過ごして遠くまで行っちゃったのかな?
この丁寧に仕上げられたと思われる「へぎそば」是非是非食してみたい・・・(涙
でも新潟は遠すぎる・・・(涙涙・・
三条へ出張した時良く食べてました。
お酒飲んで最後の締めはρ(´ー`) コレでした。
冷たくて、お酒で火照った体に良く合います。
私的にはまいたけの天ぷら&蕎麦の組み合わせが一番好きです。
今年は多分何度か新潟方面に行くつもりなのでへぎ蕎麦にチャレンジしてみようかな。
コメントありがとうございます。
へぎそばの語源、わたしもへぇ~って感じでした。
何気にこの店は2度目の利用。山とは無縁のころにも来たことがありまして。
そういえば、去年の苗場山の帰りもこの界隈のそばやでへぎそば食べたなぁ。
盛り付けがきれいですよね。
まいたけの天ぷら、わたしも大好物です(^^)
へぎそば、盛り付けがきれいですよね。歯ごたえもいいし。
この界隈のおそば、おいしいですよね。
数軒、利用させてもらったことありますが、どこもおいしかったです。
>昨日は電車で寝過ごして遠くまで行っちゃったのかな?
はははは・・・(^^;←苦笑いするしかない
河童さんは蕎麦党なのですねー(^^)
へぎそば、食べたいですか?
埼玉から新潟は高速で2時間ちょっと、行ってしまいますか?(笑
>お酒飲んで最後の締めはρ(´ー`) コレでした。
いいですよねー。ぢつは、おそばやで一杯、わたしの最近のブームです。
でも、ビール党なんで、ビールで満腹になってしまい、なかなかそばにたどり着かず・・・(汗。って、そこまで飲むなーって感じか。
好みだわん。
巻機の帰りにね・・・って遠いんだってば~^_^;
まいたけの天ぷら、わたしも大好物ですー。
あれはうまいですよね。てか、まいたけがかなり好物なのかも(^^;。週に1度は食べてますねー
へぎそば、ぜひチャレンジしてみてください。
実はあと2軒ほど(写真なしなら、+1軒)、紹介できるかも。どれもおいしかったなー
コメントありがとうございます。
食の細い食う寝るさんですけど(どっちかというと、飲む寝るさん?笑)、炭水化物の中でおそばはいけるみたいですね(^^)
お店の雰囲気はわるくないのですけど、立地条件が・・・(汗。次のご紹介するそばや(越後駒のかえり)の方が食う寝るさん好みかも。
しかも、ここ十日町なので、ちょっとより道する形にはなります。このときは、そのまま北陸自動車道へ行ってしまいたかったので、とおり道だったのですけどね!
もしくは、食いしん坊さんがご注文ですか?
私も舞茸だ~いすきです。
てんぷらも炒め物も鍋でもなんでもおいしいもんね。
>このすごいボリュームはセット???
>もしくは、食いしん坊さんがご注文ですか?
後者です・・(汗。ちなみに、天丼は「天丼セット」でした。食べすぎですよねー
ぜいぜいさんも舞茸好きでしたか。
おいしいですよねー。しめじも好きですし、きのこ全般大好きです♪
実家に帰ると小嶋屋にはよく行きます
年越しそばは小嶋屋(乾麺)です
新潟の為に、お金を払っていただき有難うございました。
布海苔の繋ぎを使った蕎麦多分初めてかと思います。
蕎麦本来の味から少し離れるかもしれませんが喉越しも良く、食べやすかったでしょう。
小嶋屋は3グループに分かれ夫々が頑張っているのです。
これからもご贔屓に!!他にも店はいろいろ有るし…
そっか。ぱにおさん、○岡でしたもんね。
へぎそば、うまかったです。小嶋屋って、地元でも有名なのですねー。お持ち帰りもあるのかー。メモメモ。
お勧めのおそばやさんとかあったら、教えてください!もちろん、ラーメンやでもおっけー。
そういえば、最近らーめん食べてます?
小嶋屋さんは、これで2度目の利用なのですよー。かれこれ3年以上前だったかな。山歩きなんて、まったく興味なかったころです。何も知らずにふらっと入ったお店が小嶋屋さんでした。
>小嶋屋は3グループに分かれ夫々が頑張っているのです。
そうなのですねー。ほかの店舗も今度利用してみます!
ぢつは、去年苗場山に登った帰りと、この間、越後駒登ったかえりにもへぎそば食べました。結構気にっております(^^)
おっしゃるとおり、喉越しがいいですよね!