コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
何時までやってますか? (えいじ)
2006-10-25 01:37:24
1こめゲット、御茶ノ水のどの辺ですか?近くで仕事しているのですが、スポーツ店めぐりをしたことが無いのです。この辺はラーメン屋さんも多いのですよね。私も散歩してみたいです。何時ごろまでなら大丈夫でしょうか?
 
 
 
Unknown (河童)
2006-10-25 02:39:00
>チャーシューがうまいです。

基本ですよね。

しかし日本のラーメンという食文化は本当に興味深い。

中国のラーメン(牛肉面)発祥の地「蘭州」で地元のお姉さんが、

「ラーメン?そりゃずっと日本のモノが美味しいよ!」って言ってました。

上海あたりでも味千ラーメンには長蛇の列が出来て、中国人はラーメンは日本料理で、スープは豚骨と思っている人が多い。

我々からすると不思議ですよね(笑)
 
 
 
見ました! (かいねこ)
2006-10-25 07:34:33
見ました。見ました。いつの間にやら出来ていましたが、外から見たらラーメン屋っぽくなかったですね。

「何あれ?」「大勝軒って…ラーメン屋じゃない?」「あんなガラス張りオープンなのでラーメン屋なの?」「大勝軒だから何でもアリじゃないの」

ってことで勝手に納得してました(笑)。ちょっと入りにくいのですが、今度酔った…もとい寄った時には、行ってみます。

 
 
 
うまそー! (げんさん)
2006-10-25 07:52:42
うーん。JAZZの流れるラーメン屋さん。

しかも小川町という山店近辺。

かなりそそられます。。。
 
 
 
パタゴ (heppoco隊長)
2006-10-25 09:56:32
バタゴは、小川町の交差点から神保町方面(靖国通り左側歩道)に向かい、最初の細い路地を左に入るとすぐありますよ!神保町からだと、ヴィクトリアを過ぎて次の次(こっちはあまり定かではありません。でも多分次の次だった?)を右です。

あとはさかいや別館ですね。
 
 
 
やっぱビールでしょ (tochiko)
2006-10-25 21:14:56
まゆ太さん、こんばんは~。

ラーメンはビールで待つこの喜び。

前に近所に新しいラーメン屋が出来たので

行ってみたら、なんとアルコールを置いていなかった。

高知じゃありえん、考えられん!

ラーメンは私好みの細麺で、コシもあって、

まあまあだったのに、ビールもおいてないなんてっ・・・「二回目はないねぇ」と河童と意見が合ったことでした。

しかももう一つ気に入らなかったのが、

小さな店なのに、入り口で食券ほ購入しなければならない事でした。

なんか食券って寂しい・・。
 
 
 
御茶ノ水 (eitamen)
2006-10-25 22:40:39
大勝軒の暖簾分けけっこうあるよね。

船橋の習志野に行ったけど並んだ割には???でした。

タオルって言うランクがわからないや。
 
 
 
えいじさん (まゆ太)
2006-10-26 12:07:09
コメントありがとうございます。

えいじさんの職場はこの界隈なのですか?うらやまし~です~

ラーメン屋さんも多いですけど、カレー屋さんも多いですよね。

大勝軒の味(というか麺のゆでかげんかな~)はちょっと好みが分かれるところだと思いますけど、こちらのお店の店員さん、とてもがんばってるので、店内の感じはいいですよ。試しに行ってみてください。

営業時間はネットで調べたら、11:00~22:00と書いてありました。ライブドアサイトに記事があるみたいです。地図にもリンクしてます。

http://tokyo.gourmet.livedoor.com/restaurant/info/309632.html
 
 
 
河童さん (まゆ太)
2006-10-26 12:19:12
コメントありがとうございます。

河童さんは中国のラーメンにお詳しいのですね?!

味千ラーメンって、大阪の?(ちがいましたっけ?)

日本のラーメン文化ってほんと興味深いですよね。よくもまあ、これだけ町中にらーめん屋があるなんて。ここ数年(10年くらいのスパンですけど)のらーめん屋の急増にはびっくりですよ。

だけど、日本人って、麺食い民族なのかもしれませんね~

おそば、おうどん、おそうめん・・・、そしてらーめん。

スパゲティーもあっさり受け入れられておりますし。そういうわたしも麺食いです(^^)

河童さんにコメントいただくたびに、さぬきうどんを思い出します(^^)
 
 
 
かいねこさん (まゆ太)
2006-10-26 12:21:32
コメントありがとうございます!

かいねこさんの眼にも止まりましたか~。

わたしも前に通りかかったときから気になっておりまして。

ちょっと、ラーメン屋さんぽくないですよね~

女性にとっては、逆に入りやすい店内でしたけれど。

残念ながら、東池袋の大勝軒に行ったことがないので、比較はできないのですけれど、あのモチっとしたやらかいめの麺は特徴的ですね~

かいねこさんもぜひ1度行ってきてください!
 
 
 
げんさん (まゆ太)
2006-10-26 12:47:14
コメントありがとうございます。

そうなのですよ~。大勝軒のイメージとはちょっと違った感じの店内で、

木材中心のあたたかみのあるインテリアで、照明なんかもおしゃれでしたし、

流れているJazzもなかなかいいセレクトでした。といっても,有線なのでしょうけどね。

げんさんも山道具めぐりのついでに、ぜひぜひ行ってみてください。
 
 
 
heppoco隊長さん (まゆ太)
2006-10-26 12:48:11
隊長さん、ご丁寧にありがとうございます。

どうやら、相当近くを歩いていたようなのですが・・・。

小川町の交差点から神保町方面にすすんで2番目の路地から神保町側をウロウロしちゃったみたいです。う~ん、ざんねん。

隊長さんのおかげで、次は間違いなく行けそうです! ありがとうございます!

さかいや別館もおすすめなのですね!隊長さんがよく着てらっしゃるナイスなTシャツは

そのあたりで探せばみつかるのかしら?(←checkしてるのバレバレ)



ところで、おでん屋さんはどちらですか?
 
 
 
tochikoさん (まゆ太)
2006-10-26 12:48:51
わ~い。tochikoさんだぁ。

コメントありがとうございます。

> ラーメンはビールで待つこの喜び。

本当にうれしそうですね~(爆 ラーメンが来るまで、餃子とビールとかいいなぁ。

でも、わたしはビール飲むと、ビール街道まっしぐらになってしまうので、

しばらく飲みつづけて、満腹中枢がいかれてしまうまで、あまり食べないのですよ~ いかれてしまうと、ガツガツいってしまうのですが(汗

わたしも細麺すきです!だから、博多系のらーめん、大好きなんです。細麺だったら、ビール飲みながらでもいけるかも♪こんど、ご一緒してくださ~い!!

食券・・確かにお店の人との交流が減りますよね。混雑している店だと仕方ないのかもしれませんが・・・。
 
 
 
eitamanへ (まゆ太)
2006-10-26 12:49:28
> 大勝軒の暖簾分けけっこうあるよね。

みたいだね~。

東池袋は行ったことないんだよね~。らーめん語る資格なしかもしれないけど、並ぶの嫌で。

池袋は他にもたくさん、おいしいらーめん屋さんあるからさぁ。

永福町の大勝軒と有楽町の大勝軒は行ったことあるんだけど、

東池袋とは系統ちがうのかな?

大学の側にあった「ごとう」は東池袋出身の人らしいね。

お店できたころは、ガラガラだったのに、しばらくしてたら大行列店になっててびっくらだったなぁ。

eitamanも行ったことあるよね?

>タオルって言うランクがわからないや。

あ・・・まちがえた。Tシャツです。。(汗

あとで修正しやす。ご指摘、さんきゅーです。
 
 
 
Unknown (たまちゃん)
2006-10-26 21:36:25
この間、関越下りの上里の博多ラーメン初めて食べました。普段はいつも行列で、並ぶの嫌いな我が家は近寄れませんでした。結構美味しかったです!!

近々神保町に行く予定なので、大勝軒行ってみたいけれど、ごめんなさい。評価のタオルもTシャツもわかりません。

無知な私にランクごとの一覧を下から順に教えてくださいませ。
 
 
 
おはようございます。 (heppoco隊長)
2006-10-27 09:01:15
アウターは神田店の方があります。バックはさかいやの方があるかな?

2階がレディースになってます。

Tシャツもありますよ~!

気に入ると、アホみたいにそればかり着るので、heppocoがチョイスして3~4枚買ってきてくれます。(笑)



おでん屋は御茶ノ水の「こなから」てお店です。(住所は湯島)

味は~? ? ?不忍池の、庶民的な屋台おでんの味が好きな自分はちょっと物足りない感じです。人それぞれですからね。

狭いので要予約です。



 
 
 
たまちゃん (まゆ太)
2006-10-27 12:16:48
コメントありがとうございます。(メールの返事、遅くなっていてすみません)

上里の博多ラーメン、食べたことありますよ~。だいぶ、昔ですけど。おいしかったような記憶があります。海老名S.A.のザボンは有名で、今年やっと食べてみたんですけど、お店で食べるよりはイマイチ・・でした。といってもザボン(新宿店)に行ったのはかれこれ10年前くらいの話・・。

大勝軒はめんがやわらかめなので、好みがわかれるところではあると思うのですが、ためしに食べてみてください。で、評価なのですけれど、タモリ倶楽部の空耳アワーってご存知でしょうか?そちらの評価方法を採用させていただいております。金→じゃんぱー、銀→Tシャツ(今回まちがってタオルと書いてしまいました)、銅→てぬぐい、で、プラスα加点したいときは、コースターがつきます。って、この説明でわかりましたかね・・・(汗
 
 
 
heppoco隊長さん (まゆ太)
2006-10-27 12:22:37
おでん屋情報ありがとうございます。「不忍池の庶民的な屋台おでん」も気になりますね~。おでん食べながら、隊長さんがビールをくぴっとやっている写真が目に浮かんでしまいます(笑 おでん、居酒屋以外で食べたことあまりないので(しずおかおでんくらい)、おでん屋にちょっと憧れておりまして、今度行ってみたいと思います。

Tシャツ情報も、ありがとうございます。さかいやの神田店ですね!

また、御茶ノ水に外出するような仕事、ないかな~
 
 
 
も、もしかして (eitamen)
2006-10-27 23:10:14
まゆ太倶楽部!?
 
 
 
eitaman (まゆ太)
2006-10-30 07:45:20
まゆ太倶楽部・・・

なるほど。そういう手があったか。メモメモ。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。