コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
豚骨
(
河童
)
2006-07-14 00:04:09
上海でも「とんこつ」は人気でした。
そう、「味千ラーメン」!
中国人は「とんこつラーメン=ラーメン」、「ラーメン=日本料理」と思っているそうです。
現地の物価からすると馬鹿高いラーメンなんですが、
長蛇の列でした。
ちなみに奥地は「牛肉面」に変わります
Unknown
(
しんじ
)
2006-07-14 00:27:17
こんばんは!
お腹壊してるのに、ラーメン食べられるってすごいですよね(笑)
僕もラーメン大好きです。
こないだまゆ太さんの記事に出てきた、「青葉」の中野本店なんかもけっこう近いんですよ(^^)
個人的には「山頭火」が今まで食べた中で一番好きです。
p.s.
ちなみに、僕は「山の疑問」のしんじです。
さんざん悩んだあげく、差しさわりのないニックネームになってしまいました(^^;)
Unknown
(
shunmao
)
2006-07-14 12:34:38
博多天神って、飲んだ後に寄るイメージ。
しかし、弱った胃にギトギトとんこつは
大丈夫なものなのか???
LEKI魅力的
(
hiroyuki
)
2006-07-14 13:04:05
こんなラーメン屋九州にあったかな??
もやしがあるのも不思議ですね??
LEKIはやっぱり魅力的。
スキーのストックもLIKEです。
山用もT型のLIKE、高いけど良いですよね!
Unknown
(
まきくま
)
2006-07-14 23:44:18
私は、二日酔いの日はラーメンですねー。
でもおなか壊している日は、、、、うどん かなあ。
Unknown
(
hiroyuki
)
2006-07-15 02:29:11
まゆ太さん
最近、ブログ含め疲れ気味でないですか??
ゆっくり歩んでくださいね!
身体丈夫だと思ってた私も今は少しゆっくり歩いてます。
今日は山かな
(
NJ
)
2006-07-16 08:41:29
最近 ラーメンの話題がつづいてますが。
今日 更新されていないところを見ると 山ですね。
私は 昨日 富士山にいってきました。
南アルプスをはじめ 信州の山々が綺麗にみえましたけど、だれか たくさん 登って歓声あげてるんだろうなとおもいましたが
河童さん
(
まゆ太
)
2006-07-17 12:09:13
コメントありがとうございます!
お返事おそくなってすみません。
先週は、忙しくて、ブログ活動がままならず・・・。
>上海でも「とんこつ」は人気でした。
そうなんですね~。中国のラーメンは、日本のラーメンとまだ風味がちがいそうですね。
それにしても、中国に詳しいですね!河童さんは中国に長期滞在経験がおありなのですか?!
しんじさん
(
まゆ太
)
2006-07-17 12:19:21
コメントありがとうございま~す。
お返事が遅くなりましてすみませんでした。
しんじさんって、お初の方と思ってしまいましたよ~(笑 それでは、これからはしんじさんで!
お腹壊しているのに、ラーメンはありえないですよねぇ(笑 まったく!
しんじさんのお住まいの場所から青葉本店が近いのですか?!うらやますぃ~です。わたしは何度も足をはこび、麺切れくらったこともあり・・。大宮店ができてからは、すっかり本店まで足をはこばなくなってしまいましたが。山頭火もおいしいですよね!うめぼしがポイントのしおらーめんをよく食べます。
shunmaoへ
(
まゆ太
)
2006-07-17 12:45:00
>しかし、弱った胃にギトギトとんこつは大丈夫なものなのか???
わたしが聞きたいわよ~。まったく。
お昼にまちがってカレー食べちゃったから、カレー食べたくなかったんでしょう、と見ている。朝は、カレーたべるぞって出ていったのにねぇ。まったく。
hiroyukiさん
(
まゆ太
)
2006-07-17 12:58:41
コメントありがとうございます!
お返事が遅くなってスミマセン。
博多天神、九州に店舗はあるのかなぁ。
関東でしか見かけたことないかもしれません。
もやしって変ですか?近所のお気に入りの九州ラーメンの店ももやしらーめんがあるんですが。。
LEKIって、いいんですねぇ。わたしもLEKIにすればよかったなぁ。といっても、雪のあるときにしか、使わないと思うのですけど。わたしが購入したやつは重くって・・。
>最近、ブログ含め疲れ気味でないですか??
いえいえ。そんなことは!
ちょっと、ここのところ、忙しくって。ぼちぼちUPしていきたいとおもいま~す。
hiroyukiさんは、あんまり無理しちゃだめですよ~
まきくまさん
(
まゆ太
)
2006-07-17 13:00:31
コメントありがとうございます。
お返事が遅くなってすみませんっ。
お腹壊したときは、おかゆかうどんですよね~?!
¥之助のお腹は、理解不能であります。
ところで、東北に行かれていないご様子・・・
何があったのかしら???
○っちょこですか?(笑
むしろ、その方が安心なのですけど・・・
NJさん
(
まゆ太
)
2006-07-17 13:23:08
コメントありがとうございます!
は~い、そうです。土日と山に登っておりました。本当は3連休、ぜんぶ山で過ごす予定だったのですが。
NJさんは富士山に登られたのですね~。どこから登られたのかしら?
富士山・・・、登頂日を覚えていないゆえに、百名山のカウントに入っておらず、もういちど登らないといけないのかなぁ。しんどいな。我家の百名山ルール、改定してくれないかしら・・・。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
そう、「味千ラーメン」!
中国人は「とんこつラーメン=ラーメン」、「ラーメン=日本料理」と思っているそうです。
現地の物価からすると馬鹿高いラーメンなんですが、
長蛇の列でした。
ちなみに奥地は「牛肉面」に変わります
お腹壊してるのに、ラーメン食べられるってすごいですよね(笑)
僕もラーメン大好きです。
こないだまゆ太さんの記事に出てきた、「青葉」の中野本店なんかもけっこう近いんですよ(^^)
個人的には「山頭火」が今まで食べた中で一番好きです。
p.s.
ちなみに、僕は「山の疑問」のしんじです。
さんざん悩んだあげく、差しさわりのないニックネームになってしまいました(^^;)
しかし、弱った胃にギトギトとんこつは
大丈夫なものなのか???
もやしがあるのも不思議ですね??
LEKIはやっぱり魅力的。
スキーのストックもLIKEです。
山用もT型のLIKE、高いけど良いですよね!
でもおなか壊している日は、、、、うどん かなあ。
最近、ブログ含め疲れ気味でないですか??
ゆっくり歩んでくださいね!
身体丈夫だと思ってた私も今は少しゆっくり歩いてます。
今日 更新されていないところを見ると 山ですね。
私は 昨日 富士山にいってきました。
南アルプスをはじめ 信州の山々が綺麗にみえましたけど、だれか たくさん 登って歓声あげてるんだろうなとおもいましたが
お返事おそくなってすみません。
先週は、忙しくて、ブログ活動がままならず・・・。
>上海でも「とんこつ」は人気でした。
そうなんですね~。中国のラーメンは、日本のラーメンとまだ風味がちがいそうですね。
それにしても、中国に詳しいですね!河童さんは中国に長期滞在経験がおありなのですか?!
お返事が遅くなりましてすみませんでした。
しんじさんって、お初の方と思ってしまいましたよ~(笑 それでは、これからはしんじさんで!
お腹壊しているのに、ラーメンはありえないですよねぇ(笑 まったく!
しんじさんのお住まいの場所から青葉本店が近いのですか?!うらやますぃ~です。わたしは何度も足をはこび、麺切れくらったこともあり・・。大宮店ができてからは、すっかり本店まで足をはこばなくなってしまいましたが。山頭火もおいしいですよね!うめぼしがポイントのしおらーめんをよく食べます。
わたしが聞きたいわよ~。まったく。
お昼にまちがってカレー食べちゃったから、カレー食べたくなかったんでしょう、と見ている。朝は、カレーたべるぞって出ていったのにねぇ。まったく。
お返事が遅くなってスミマセン。
博多天神、九州に店舗はあるのかなぁ。
関東でしか見かけたことないかもしれません。
もやしって変ですか?近所のお気に入りの九州ラーメンの店ももやしらーめんがあるんですが。。
LEKIって、いいんですねぇ。わたしもLEKIにすればよかったなぁ。といっても、雪のあるときにしか、使わないと思うのですけど。わたしが購入したやつは重くって・・。
>最近、ブログ含め疲れ気味でないですか??
いえいえ。そんなことは!
ちょっと、ここのところ、忙しくって。ぼちぼちUPしていきたいとおもいま~す。
hiroyukiさんは、あんまり無理しちゃだめですよ~
お返事が遅くなってすみませんっ。
お腹壊したときは、おかゆかうどんですよね~?!
¥之助のお腹は、理解不能であります。
ところで、東北に行かれていないご様子・・・
何があったのかしら???
○っちょこですか?(笑
むしろ、その方が安心なのですけど・・・
は~い、そうです。土日と山に登っておりました。本当は3連休、ぜんぶ山で過ごす予定だったのですが。
NJさんは富士山に登られたのですね~。どこから登られたのかしら?
富士山・・・、登頂日を覚えていないゆえに、百名山のカウントに入っておらず、もういちど登らないといけないのかなぁ。しんどいな。我家の百名山ルール、改定してくれないかしら・・・。