コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
らーめんやまやはしご
(
ケン太
)
2008-02-20 00:34:15
早っ!なんとはしごされるとは。。予想外でした(驚)
ラーメンといえば喜多方ですよね。私もはしごのとき
でかチャーシューに苦しめられました。(笑)
ところで支那そばとラーメンの違いって何でしょう?
今夜は御馳走様でした。(ケプッ..)
>支那そば
(
河童
)
2008-02-20 07:56:08
この響き、これでんがな!
子供の頃にすすった懐かしい味。
和風だしが効いていると見た。
最近の濃い味の店が増える中、この様なラーメンにエールを送りたい、四国の妖怪でした。
喜多方かあー
(
shin
)
2008-02-20 09:22:01
太麺が好きなので、
弾力のあるモチモチした喜多方ラーメンもお気に入りです。
ハシゴはしたことがありませんが。。。
うーん羨ましい
ほー
(
てるてる隊長
)
2008-02-20 09:26:22
チャーシュー麺でないのにこんなにチャーシューが。
お得感ありますね。
透き通ったスープがいいかんじ。
まゆぴょんの怒涛のラーメンレポ見てたら、
私も暖めているラーメンレポアップしたくなってきちゃった。
はしご~
(
やまとそば
)
2008-02-20 22:13:51
これが凄い~!
私は、蕎麦のはしご???
多分、ないな!!!
今度、やってみようっと。
わたしも
(
yzm
)
2008-02-20 22:25:42
いつも見てますよ!
今年は、初めてのコメントを入れさせて頂きます。
今年もよろしくお願いいたします。
喜多方へは何度も行ってますが、梯子はした事がありません。本音は、したいんですけどね!
坂内は喜多方以外でも店がありますよね!
評価は、同じようだと思います。
裏磐梯!
まさかのメンバーでちょっと驚いてます。
Unknown
(
ふくし
)
2008-02-23 02:20:23
喜多方。高校の修学旅行で行きました。
はしごは嫌がられているのか閉まってる店が多くて残念でした・・・
3人で1杯とか頼んでましたよ^^;
最近、奥多摩もLOVE
(
まゆ太
)
2008-02-25 12:38:13
らーめんやまやのみなさま(?)
今週・来週が山場のまゆ太でごんす。
コメントありがとうございます。
お返事、遅くなっちゃって、本当にごめんなさい。
でも、忙しいときに、みなさんからのコメントを読むと、心が癒されますねー。どうもありがとうございます!
>ケン太さん
はしご、予想外っすかー?
博多ラーメンなら、3杯はいけると思っているのですが。(もう若くないかなぁ)
昔は、京都ラーメン、3杯はしごとかもやりましたよ。ちょっと、胃がやられましたけど(^^;
>ところで支那そばとラーメンの違いって何でしょう?
うーん。どうなのでしょうねぇ?ぐぐってみると、日本風中華麺みたいな感じな結果がでてきました。
ダシが日本風ってことなのでしょうかね。
>河童さん
>最近の濃い味の店が増える中、この様なラーメンにエールを送りたい
そうですね(笑)
わたしも、最近さっぱりなラーメンの味がようやくわかってきた気がします。若いころは、背油ちゃっちゃしてなきゃ~派だったのですけど(笑)
和風だしは、ひさご屋さんの方が利いてる感じでしたよー
#業務連絡 えっと、例の件、だいじょうぶそうですー。またご連絡します。
>shinさん
お~。太麺好きなのですね!
うちのダンナさんもそうです。
shinさんのところからだとだいぶ遠いですが、喜多方までいらしたことあるのかな?
太麺好きならば、札幌ラーメンもお好きなのでは?
>てるてる隊長
チャーシュー麺になると、「肉そば」というメニューになるそうで、それはそれは肉がどんぶり一面らしいですよ(笑)
>私も暖めているラーメンレポアップしたくなってきちゃった。
おや?まだUPしてないようですが(笑)
塩豚、うまそーですよ。圧力鍋、¥さんがお気に入りでたまに何か作ってくれます。そのレシピ本、買ってあげようかな。で、作ってもらう。
てか、立ち読みだけで作れちゃう輝子さんってすごい?!
>やまとそばさん
蕎麦のはしごは・・・。たぶん、やったことありますよ(笑)
ラーメンよりは、さっぱりしてるから、やりやすいかもですね
#業務連絡(ばっかり?笑)
高原山のレポ、じっくり読む時間がなく・・。今週あたり読ませていただきますね。3月にそっち方面へ行く機会があるのですが(用事は山でないですよ、温泉です^^)、どうやら、登山口は反対方向な雰囲気。。なんで、今回はムリかなぁ。神社までパフパフできるだけでもいいなーと思っていたのですが。
長沢背稜と石尾根、だだーっと歩いてみたい
(
まゆ太@ケータイです
)
2008-02-25 12:40:15
>yzmさん
どもども。たたら人形のときは、大変お世話になりましたm(_ _)m
ひすこさんやまきくまさんのところで、お元気そうな様子を拝見してましたよ(^^)
坂内食堂って、有楽町にある「坂内」と同じ店なのですかね?!
「来夢」って店も、首都圏に進出してるようで、今度行ってみようかと思ってます。
まさかのメンバー?そうですかー?(笑)
>ふくしさん
修学旅行が喜多方ですかー。渋いっ。
3人で一杯かぁ。したら、3軒はしごできますね(^^)
喜多方のらーめんやさんは閉まるの結構はやいみたいです。山行ってからだと、早々に下山しないといけませんね(笑)
#今週末は、また奥多摩行ってきましたよー♪
反対側?
(
やまとそば
)
2008-02-25 19:46:14
こんばんは。
反対側と言ったら、塩原か日塩道路に入って新湯(湯本)かな?
北面も静かな所ありますよ!
エーデルワイススキー場の先、元メープルスキー場辺り・・・鶏頂山辺りへ行くコースです。
私も12月には歩いています。
人もいないし、会津方面の展望が良いかな?
了解~♪
(
河童
)
2008-02-26 07:41:26
楽しみで、待ち遠しくて、心臓麻痺おこしそうです!
業務連絡
(
まゆ太@ケータイ
)
2008-02-26 12:09:47
お返事ありがとうございます(笑)
>やまとそばさん
昨日、自宅にあるガイドブックをちらっとみたのですが、そうですね、元メープルスキー場辺りが近いそうです。そちらもスノーシューで入っていける感じなのでしょうか?やまとそばさんの記事を探してみたのですが、みつからなかったです。
でも、あんまり人がはいってないところならば、夏山で行ってからの方がいいかもしれませんねー
いろいろと教えてくださって、ありがとうございます(涙)
>河童さん
ほんと、待ちどおしいですねー(^^)
どうやって参戦しようか、ただいま考案中です!
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ラーメンといえば喜多方ですよね。私もはしごのとき
でかチャーシューに苦しめられました。(笑)
ところで支那そばとラーメンの違いって何でしょう?
今夜は御馳走様でした。(ケプッ..)
子供の頃にすすった懐かしい味。
和風だしが効いていると見た。
最近の濃い味の店が増える中、この様なラーメンにエールを送りたい、四国の妖怪でした。
弾力のあるモチモチした喜多方ラーメンもお気に入りです。
ハシゴはしたことがありませんが。。。
うーん羨ましい
お得感ありますね。
透き通ったスープがいいかんじ。
まゆぴょんの怒涛のラーメンレポ見てたら、
私も暖めているラーメンレポアップしたくなってきちゃった。
私は、蕎麦のはしご???
多分、ないな!!!
今度、やってみようっと。
今年は、初めてのコメントを入れさせて頂きます。
今年もよろしくお願いいたします。
喜多方へは何度も行ってますが、梯子はした事がありません。本音は、したいんですけどね!
坂内は喜多方以外でも店がありますよね!
評価は、同じようだと思います。
裏磐梯!
まさかのメンバーでちょっと驚いてます。
はしごは嫌がられているのか閉まってる店が多くて残念でした・・・
3人で1杯とか頼んでましたよ^^;
今週・来週が山場のまゆ太でごんす。
コメントありがとうございます。
お返事、遅くなっちゃって、本当にごめんなさい。
でも、忙しいときに、みなさんからのコメントを読むと、心が癒されますねー。どうもありがとうございます!
>ケン太さん
はしご、予想外っすかー?
博多ラーメンなら、3杯はいけると思っているのですが。(もう若くないかなぁ)
昔は、京都ラーメン、3杯はしごとかもやりましたよ。ちょっと、胃がやられましたけど(^^;
>ところで支那そばとラーメンの違いって何でしょう?
うーん。どうなのでしょうねぇ?ぐぐってみると、日本風中華麺みたいな感じな結果がでてきました。
ダシが日本風ってことなのでしょうかね。
>河童さん
>最近の濃い味の店が増える中、この様なラーメンにエールを送りたい
そうですね(笑)
わたしも、最近さっぱりなラーメンの味がようやくわかってきた気がします。若いころは、背油ちゃっちゃしてなきゃ~派だったのですけど(笑)
和風だしは、ひさご屋さんの方が利いてる感じでしたよー
#業務連絡 えっと、例の件、だいじょうぶそうですー。またご連絡します。
>shinさん
お~。太麺好きなのですね!
うちのダンナさんもそうです。
shinさんのところからだとだいぶ遠いですが、喜多方までいらしたことあるのかな?
太麺好きならば、札幌ラーメンもお好きなのでは?
>てるてる隊長
チャーシュー麺になると、「肉そば」というメニューになるそうで、それはそれは肉がどんぶり一面らしいですよ(笑)
>私も暖めているラーメンレポアップしたくなってきちゃった。
おや?まだUPしてないようですが(笑)
塩豚、うまそーですよ。圧力鍋、¥さんがお気に入りでたまに何か作ってくれます。そのレシピ本、買ってあげようかな。で、作ってもらう。
てか、立ち読みだけで作れちゃう輝子さんってすごい?!
>やまとそばさん
蕎麦のはしごは・・・。たぶん、やったことありますよ(笑)
ラーメンよりは、さっぱりしてるから、やりやすいかもですね
#業務連絡(ばっかり?笑)
高原山のレポ、じっくり読む時間がなく・・。今週あたり読ませていただきますね。3月にそっち方面へ行く機会があるのですが(用事は山でないですよ、温泉です^^)、どうやら、登山口は反対方向な雰囲気。。なんで、今回はムリかなぁ。神社までパフパフできるだけでもいいなーと思っていたのですが。
どもども。たたら人形のときは、大変お世話になりましたm(_ _)m
ひすこさんやまきくまさんのところで、お元気そうな様子を拝見してましたよ(^^)
坂内食堂って、有楽町にある「坂内」と同じ店なのですかね?!
「来夢」って店も、首都圏に進出してるようで、今度行ってみようかと思ってます。
まさかのメンバー?そうですかー?(笑)
>ふくしさん
修学旅行が喜多方ですかー。渋いっ。
3人で一杯かぁ。したら、3軒はしごできますね(^^)
喜多方のらーめんやさんは閉まるの結構はやいみたいです。山行ってからだと、早々に下山しないといけませんね(笑)
#今週末は、また奥多摩行ってきましたよー♪
反対側と言ったら、塩原か日塩道路に入って新湯(湯本)かな?
北面も静かな所ありますよ!
エーデルワイススキー場の先、元メープルスキー場辺り・・・鶏頂山辺りへ行くコースです。
私も12月には歩いています。
人もいないし、会津方面の展望が良いかな?
>やまとそばさん
昨日、自宅にあるガイドブックをちらっとみたのですが、そうですね、元メープルスキー場辺りが近いそうです。そちらもスノーシューで入っていける感じなのでしょうか?やまとそばさんの記事を探してみたのですが、みつからなかったです。
でも、あんまり人がはいってないところならば、夏山で行ってからの方がいいかもしれませんねー
いろいろと教えてくださって、ありがとうございます(涙)
>河童さん
ほんと、待ちどおしいですねー(^^)
どうやって参戦しようか、ただいま考案中です!