サイドマン経営 松崎久純 公式サイト

総合インフォメーション

業務実績

2024-07-05 | 業務実績
【主な業務実績――経営コンサルタントとして】

 以下の業務を受け持って参りました

・グローバル人材育成支援・計画立案および実施
  自動車部品メーカー、電子部品メーカーにて

・在庫削減コンサルティング
  自動車部品メーカー、電子部品メーカーにて

・英国人材育成国家規格IIP (Investors in People)の認証取得支援
  外資系物流企業日本支社にて

・製造現場改善業務の支援
  国内外食品メーカーにて

・新規顧客開拓(マーケティング)支援
  文具メーカーにて

・海外販売市場開拓
  美容・健康用品開発会社にて

・工場生産工程改善
 ――在庫削減、生産工程の簡素化、ムダとり
   海外キッチン用品メーカーにて

・グローバル事業戦略立案
   メーカーのIT関連部門にて
 
-------------------------------------------------

【主な業務実績――研修講師として】

 民間企業、官庁、セミナー業者の公開研修などで、
 以下をテーマとした研修を担当して参りました

・階層別研修(新入社員、課長研修、部長研修、幹部社員研修)
・グローバル、国際業務、海外赴任者
・英文レター&Eメールの書き方、語学習得
・トヨタ生産方式、5S
・トヨタ生産方式および改善の海外現地法人での指導
・チームマネジメント/海外組織マネジメント
・マーケティング、営業
・業務スキルの向上
・速読法リーディングハニー
・英国人材育成国家規格IIP (Investors in People)
・コミュニケーション――リーダーシップ、ライカビリティ
・外国人従業員向け 日本企業で働くための基礎知識と常識
・工場従業員向け 若手従業員の行動変容を促す

-------------------------------------------------

【主な公開研修のタイトル】

 *(  )内は主催者様です

 分野:方針管理・中長期計画・組織マネジメント
 ○業績向上に結びつく組織マネジメントの考え方と手法(日刊工業新聞社)
 ○業績向上のための10年後のビジョンの描き方(共立総合研究所)

 分野:海外生産
 ○海外で成功する改善業務「指導の仕方」「指導の順序」(中部産業連盟)
 ○トヨタ生産方式から学ぶ「改善の順序」と「指導の仕方」(日刊工業新聞社)
 ○海外工場、外国人従業員への業務指導は、
  何に気をつけて、どのような順序で行えば良いか
  ――トヨタ生産方式を例に学ぶ「海外・外国人指導の仕方」と「成功するコミュニケーション」
  (日刊工業新聞社)
 ○海外生産現場の現地スタッフに「生産ノウハウやルールを英語で指導する」(日刊工業新聞社)
 ○海外生産現場の指導力強化講座(日刊工業新聞社)

 分野:営業・マーケティング
 ○組織的な営業力の高め方(共立総合研究所)
 ○10倍売れる営業になる「5つの原則」(共立総合研究所)

 分野:階層別・人材マネジメント
 ○あらゆるリーダーのための新人教育と組織マネジメント(日刊工業新聞社)
 ○管理者のための『信頼を得る話し方』五つの重要テーマ(共立総合研究所)
 ○新入社員基礎実務研修:事務スタッフ系(中部産業連盟)
 ○製造企業の工場で働く人たちの新入社員研修(人材開発協会)
 ○製造企業の工場で働く新入社員フォローアップ研修(人材開発協会)

 分野:コミュニケーション
 ○ライカビリティの法則
  (共催:慶応義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究/日刊工業新聞社)
 ○部下を持つ方のための信頼を得る「話し方」と「振る舞い方」(日刊工業新聞社)
 ○リーダーのコミュニケーション力 レベルアップ講座(人材開発協会)

 分野:速読法
 ○「速読法リーディングハニー」6つのステップ(日刊工業新聞社)
 ○究極の速読法 「リーディングハニー6つのステップ」
  (共催:慶応義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究/日刊工業新聞社)

 分野:業務スキル 
 ○デキる社会人の仕事の進め方
  ――当たり前すぎて誰も教えてくれない、ちょっとした仕事の生産性を上げるコツ
  (日刊工業新聞社)
 ○「仕事の進め方」の基本を総復習(中部産業連盟)

 分野:グローバル・異文化理解・語学習得
 ○現場で役立つ!英会話でトヨタ生産方式(日刊工業新聞社)
 ○英文ビジネスレター&Eメールの正しい書き方(中部産業連盟)
 ○組織的に成功する英語学習(中部産業連盟)
 ○海外現地法人で活かす 「異文化理解」 と 「円滑なコミュニケーション」
  (中部産業連盟)
 ○「海外業務のコミュニケーション」 と 「効果の上がる英語学習」
  (日刊工業新聞社)
 ○英語圏の従業員との英語での会議の進め方――はじめての英語プレゼンテーションの進め方
  (中部産業連盟)
 ○海外の生産現場では英語で何をどう伝えればよいのか
  「生産ノウハウやルールのポイント」と「伝えるための英語習得のコツ」
  (日刊工業新聞社)
 ○ビジネスのための異文化理解 
  ――海外出張や取引で重大なトラブルに巻き込まれないために必要なことを伝授します
  (日刊工業新聞社)

-------------------------------------------------

【主な業務実績――国際機関において】

 国際機関での業務を国内外で受け持って参りました

 国際協力機構(JICA)
    □「全社的品質・生産性向上研修コース」
      メキシコから研修員を受け入れての6ヶ月程度の研修を複数年担当

    □メルコスール圏、アフリカなどからの研修員受け入れにおいて
      「生産性向上」をテーマとしたプログラムを担当

 アジア生産性機構(APO)
    *海外へ出向いて研修・現場改善を行った業務が多数あります
    
    □改善による生産性の工場 バングラデシュ
      現地企業から招聘され、トヨタ生産方式などの研修(2018年12月)
    
    □トヨタ生産方式を参考とした業務効率化 シンガポール
      現地の企業などからの参加者を対象とした研修(2009年8月)
    
    □生産業務指導者の育成(アドバンスコース)マレーシア
      イラン、インドなど、アジア7カ国から生産の専門家を集め
      指導者として育成する研修(2008年11月)
    
    □生産革新を学ぶスタディミッション ドイツ
      アジア10カ国からの参加者と共に、ドイツの製造企業などを視察
      生産方式・業務効率化・品質管理に関する研修(2008年9月)
    
    □リーン生産による産業の競争力強化 フィリピン
      リーン生産方式を参考とした業務効率化の研修
      企業を訪問してのコンサルティング業務(2007年8月)
    
    □生産方式と業務効率化 インド
      自動車業界の生産業務改善を専門家向けに行う研修(2003年10月)

    *日本国内から海外向けの研修も担当いたしました。
   
    □「トヨタ生産方式による生産業務効率化」Eラーニング研修(遠隔地教育)
       東京のスタジオより、遠隔地教育システムを用いた研修  
       アジア13カ国向け(2006年3月から3年5ヶ月)

 日本生産性本部/アジア生産性機構(APO)共催
    □ミャンマー商工会議所(RUMFCCI)におけるTPS/生産性向上セミナー
     「トヨタ生産方式・改善活動に関する講義」および工場でのアドバイス業務
     (2012年11月)

 世界銀行東京開発ラーニングセンター
    *遠隔地教育システムを用いた研修を担当しました
    
    □「生産業務の効率化」Eラーニング研修(遠隔地教育)
      アフリカ5カ国向け(2009年5月~2ヶ月)

    □「マーケティング」Eラーニング研修(遠隔地教育)
      インドネシア向け(2009年1月~2ヶ月)

 一般財団法人海外産業人材育成協会(AOTS) 
    □インド生産性向上研修コース
     Japanese Production Management for India
     (2023年3月)

    □タイ生産性向上研修コース
     ―生産性改善および現場の管理・運用改善を通じた省エネルギー化―
     (2020年2月)

-------------------------------------------------

【主な業務実績――市場調査・意識調査】

 市場調査は、国内外で以下を担当した経験があります。
    ・計測器メーカーにおける製品競争力調査
      ――日本国内での今後の市場性、および製品の信頼性を
         客観的に評価する業務

    ・製紙メーカーにおける米国販売市場調査
      ――海外市場への投資、進出を判断するための現地販売市場調査

    ・ゴム製造メーカーにて
      ――社員の満足度調査、人事制度に関する意識調査
    
    ・官公庁からの依頼による住民意識調査
      ――世論調査
   
-------------------------------------------------

【主な講演】

 ご依頼いただき担当させていただいた講演です

〇第51回、52回某機械メーカー様定期総会
     サプライヤー会合(新年会)にて
     ――「ライカビリティ」による人間関係・コミュニケーションスキルの強化〔2016年、2017年〕

〇SIMTech, members' night for industry partners and SIMTech management
     シンガポール政府系コンサルティング機関であるシムテックの会員総会にて
     ――リーンによる業務改善〔2009年〕

〇The Singapore Chinese Chamber of Commerce & Industry
    (SCCCI、シンガポール中華総商会)   
     13th INFOCOMME Commerce Conferenceにて
     ――5Sによる業務改善〔2009年〕

〇MMS会(慶應義塾大学OB会)――ライカビリティについて(組織マネジメントの手法)〔2009年〕

〇日刊工業新聞社主催 講演会
    「新人・若手社員教育における現実と有効的な進め方」にて
    ――コミュニケーション力向上を中心とした社員教育の進め方〔2009年〕

〇NCMA(ナショナル・コントラクト・マネジメント・アソシエーション、
     米軍の契約・調達部門で働く専門職の知識向上を図る非営利団体、本部・米ヴァージニア州)の極東支部。
     ――業務効率化について(5Sの考え方)〔2006年〕

〇SAM(Society for Advancement of Management=経営近代化協会)
     ――国際市場の一元化について(国際マーケティング)〔2002年〕

-------------------------------------------------
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 出版物・論文など | トップ | 自己紹介/プロフィール »

業務実績」カテゴリの最新記事