ブヒブヒ大行進+1

今日も フレンチブルドッグの「まさお」くんとお伴の男の子「るい」くんの大行進が始まります!

昨日は…

2006-09-19 09:06:54 | Owner Talk
昨日は敬老の日だったそうで。
何だかずっと家にいるといつも休み感覚で、いったい祝日なのかどうかも忘れてしまう。
今までは、母はおばあちゃんではなかったが、今年からおばあちゃんになった。あれて事は…何かしなきゃいけないのかぁ
まあ、心の中では十分感謝してます感じ取って下さい。
そして、我が家のもう一人のご老人。らんちゃんは今年12歳になりました。
いまだに元気いっぱい。
これからも、長生きして家族を守ってね

新しい世界

2006-09-17 09:49:34 | Child
るいはもうすぐ3ケ月になります。そろそろ首の力も付いて来たので、朝起きがけのご機嫌な時にうつぶせにしてみました
「うーん、うーん」言いながら首を持ち上げてる我が子が、なんとまあ愛おしい事「がんばれ、がんばれ」と言わずにはいられません
「あ~あ、やっぱり私も親ばかになっちゃったなぁ」と痛感するのでした

やっと。

2006-09-16 14:28:51 | Owner Talk
やっと美容院に行って来ました
もともとずぼらなので、伸びたら伸びっぱなしなんですが、さすがにやばかった。あーもうちょっと、妻でもなく、母でもなく、女性としてきちんとしないとと痛感しました。反省
生まれ持ったものはしょうがないけど、できることなら子供の為にも少しでも素敵なママでいたいものです。(努力しても無駄な事もありますが

とりあえずほっ。パート2

2006-09-14 09:56:04 | Child
ずっとぶちあったてた壁を、何とか一つ越えられそうです
それは「哺乳瓶いやいや事件」
この前保健師さんから教えてもらった哺乳瓶の結果報告をいたします。
な・ん・と 「飲みました
まあ、ぐびぐびとは行きませんが、いままであんなにダメだったのに飲んでます。とりあえず、またいやいやが始まると悪いのでちょっとずつですが、飲んでるではありませんか
確かに乳首の形は他のとは若干違いますが、そんなに大きな違いは無い様に思うのですが、微妙な違いをるいは感じてるのでしょう。
まあ、とにもかくにも一安心。
しかし、また違う壁が立ちはだかるんだろうなぁ~
育児ってそんなものね(悟り)

早過ぎる?

2006-09-11 07:57:40 | Owner Talk
突然ですが、皆さんは生理はいつ頃から再開しましたか
おっぱいをあげてると遅いそうですが、私はなんともうきてます
実は産後1ケ月で再開したみたい。と言うのも、先月の場合はあまりに早かったので、生理だとは思わなかったんです。が、また出血したので、先月はいつ頃だったかなぁと見てみると、なんと1ヶ月前。1ヶ月に1回出血してるって事は・・・
母親に聞いてみると1年位こなかったと。まあ早い人は早いけど、早過ぎない?って。だってしょうがないじゃん。来たもんは。
さらに、ネットで調べてみると結構仲間がいるもんだ。でも、気になることも。
おっぱいの質が悪いと生理が来るみたいな事が書いてあった。ガーン
でも、今日もるいくんは私のおっぱいを求めてくるし、体重も順調この上ない。
あんまり気にしない様にしよう
でも、やっぱり生理って面倒臭いですよね。
注:写真と本文は全く関係ありません

とりあえずほっ。

2006-09-10 09:31:35 | Child
最近寒暖の差が激しい。すごく寒くなったなぁと思ったら、30度以上で汗だくになったり。大人でもついてけないのに、ちび達には過酷です
前置きが長くなりましたが、以前話した`乳児湿疹´ですが、結局薬を1本使い切った頃からかなり良くなりましたもう1本もらったのですが、今の所使わなくてもいいみたいです。
でも、ちょっと暑かったりすると、ぼわーっとまた出てくるので、その時ちょこちょこと塗ってあげています。
いろんな所からの情報で、保湿が大切との事でしたが、やっぱりそのよう。
塗り薬の他に、保湿剤‘ヒルドイドローション’なるものも頂いてきました。
これが、気持ちいい位にすべすべ・さらさらに。
市販のべビーローションは使った事がないんですが、これはいいですよ

お出かけ

2006-09-08 16:18:00 | Today's Happening
今日ちょっと行った所のスーパーに育児相談会があるとの事で行って来ました
ちょこちょこお出かけはしてはいたものの、本格的にベビーカーでのお出かけは初めて。
相談会で身長・体重を測ってもらい、身長59㎝、体重6300gにまたまた成長。で、保健師さんに哺乳瓶の事を相談すると「あー諦めた方がいいかもね。今はお母さんのおっぱいじゃないとダメなんだって割り切った方がいいと思いますよ」と。「色々な物を試すのもいいけど、多分だめでしょう。よっぽどお腹かすけば、必ず飲みますよ」と言われました
一応、ピジョンの≪母乳相談室≫と言う哺乳瓶は、おっぱいに一番近いから、そう言う人に紹介してるとの事で、一応購入
試した結果はまた報告します。
でも、「あーやっぱりダメなんだ」という気持ちと、「しょうがない、諦めよう」という、いい意味での諦めもつきました。
お出かけはというと、るいはすごく楽しいのか辺りをキョロキョロし、笑顔もいっぱい
親の心配をよそに、我が子はご機嫌でした。「こんなに焦ってるの馬鹿みたい・・・」と思わせるほど。


どーしたの?

2006-09-07 10:39:18 | Owner Talk
育児は次から次へと壁がやってきますね。私が今ぶち当たってるのは、ミルクを飲まなくなった事。乳首を嫌がり口に入れると激しく拒否ただいま色んな乳首を試してますが、今の所全滅です仕事が始まるので何とかしないとと、焦れば焦るほど良くいないのはわかってはいるんですが・・・

大丈夫?

2006-09-04 09:22:36 | Today's Happening
なんと今日は私の34回目の誕生日ですちっともめでたくはない歳になりました。いつもなら「もうすぐ誕生日だ」と気付くのですが、さすがに今年は言われるまで気付きませんでした。それだけ余裕がないのね
今日は母にるいを預け、夕ご飯に焼肉をだんなさんがご馳走してくれるそうで。
食べまくってきます
が、一つ心配が。まさおさんが朝から元気がない。食べ物命のまさおさんが、えさを前にしても「これ食べていいの?」ってな顔で、じーとこっちを見て、なかなか食べようとしない。うーん、だいじょうぶかぁ
まあ、半年に1回位こういうのあるんだよな。次の日にはまたダーッシュしてるんだけど・・・

不安です

2006-09-04 09:10:20 | Owner Talk
10月から仕事復帰する予定なんですが、不安一杯ですまだ授乳の間隔も定まってないし、ミルクも最近嫌がるし。まあ、見てくれるのが実母なので気は遣いませんが
とりあえずやってみない事には、始まらないですね。
もともとあんまり考える方ではなかったんですが、最近はどうもネガティブ気味。
いかんいかん