日記超~

私の日記帳として・・・

メモー「ファーストキャビン」_宿泊

2010-02-22 23:16:26 | Weblog

メモ
「ファーストキャビン」

旅行のときに言ってみようメモ。

 カプセルホテルのような、ビジネスホテルのような。。。
http://www.youtube.com/watch?v=GEBEnlaFOro
http://first-cabin.jp/

ファーストキャビン 御堂筋難波

〒542-0076 大阪府大阪市中央区難波4-2-1 難波御堂筋ビル4F
(アクセス 御堂筋線「なんば」駅 13番出口直結)

予約受付電話番号 06-6631-8090

 

====

ファーストが4800円、ビジネスが3800円

http://pitagora.osakazine.net/e183053.html


第11回 リストボックスのリストを動的に作る

2010-02-22 22:06:02 | Weblog
第11回 リストボックスのリストを動的に作る

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20071116/287370/?ST=develop&P=2

EXCEL VBAを利用してリストボックスを選択するごとに該当データを表示させる仕組み

リストボックスのRowSourceプロパティに,セルのシート名とアドレスを代入

図2●リストボックスのRowSourceプロパティに,セルのシート名とアドレスを代入
 

<CODE>
Private Sub ListBox1_Change()
  Select Case Me.ListBox1.Value
    Case "DAIHATSU"
      Me.ListBox2.RowSource = "SHEET2!A2:A30"
    Case "HINO"
      Me.ListBox2.RowSource = "SHEET2!B2:B15"
    Case "HONDA"
      Me.ListBox2.RowSource = "SHEET2!C2:C32"
    Case "MAZDA"
      Me.ListBox2.RowSource = "SHEET2!D2:D13"
    Case "MITSUBISHI"
      Me.ListBox2.RowSource = "SHEET2!E2:E67"
    Case "NISSAN"
      Me.ListBox2.RowSource = "SHEET2!F2:F94"
    Case "SUZUKI"
      Me.ListBox2.RowSource = "SHEET2!G2:G42"
    Case "TOYOTA"
      Me.ListBox2.RowSource = "SHEET2!H2:H147"
  End Select
End Sub
</CODE>
リスト2●二つのリストボックスが連動して,リストの内容が動的にかわるプロシジャ

 このユーザーフォームを実行すると,図8図9のように,クリックしたメーカーの車種が,ListBox2に表示されます。

図8●ListBox1の選択項目によって,ListBox2のリストが動的に変わる例1

読み上げ Intel Reader

2010-02-01 18:34:57 | Weblog
http://www.youtube.com/watch?v=SsmdIGOwoz8
intel reader

こんな機能を日本語も読み上げられる機能はいつ発売になるんだろう。
もしあったら、
新聞や雑誌はもちろん使いたいが、
観光地で使ったり、外食したときに料理の品名を読み上げたりなんて
こともできるんだろうから、結構つかえるのではと。

携帯でできればいいんだろうけれど・・。

Firefoxで利用可能な音声読み上げ機能拡張

2010-02-01 18:18:14 | Weblog
抜粋
firefox


Firefoxで利用可能な音声読み上げ機能拡張
http://sourceforge.jp/magazine/07/12/05/0059217


2007年12月05日 11:58AM 1 2 3
 Firefox用に2つのテキスト読み上げ機能拡張がリリースされたのは比較的最近の出来事だが、これらをインストールすることは視覚障害者の利用に適したWebブラウザを構築するだけでなく、Web上での音声読み上げインタフェースを必要とする通常ユーザの要望にも応えられる側面を有すはずだ。2つの機能拡張のうち Fire Vox は“ブラウザ内限定スクリーンリーダ”とでも言うべき位置付けであるが、そのテキスト読み上げ機能は、視力に障害を抱えているユーザであっても日常的なブラウジングが可能となる本格的なレベルに仕上がっている。もう一方の CLiCk, Speak は主としてクリック操作で制御するタイプのスクリーンリーダであり、強度の弱視者ないしは、視覚そのものは正常であるのに文字を理解できない失読症患者などの用途に適していると言えるだろう。

失読症

2010-02-01 18:16:52 | Weblog
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20091111/340382/
Intel,ハンドヘルド型テキスト読み上げ機器「Intel Reader」を開発 記事一覧へ >>
ハンドヘルド型のテキスト読み上げ機器「Intel Reader」
[画像のクリックで拡大表示]
 米Intelは米国時間2009年11月10日,ハンドヘルド型の