コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
お加減いかが? (とに)
2006-11-05 22:48:50
う~ん、なんだろう??
北海道産のゆり根・・・ではないなぁ。
じゃ焼き菓子かな。

そちらはお天気崩れそうね。
風邪ひかないように。
 
 
 
はやっ (ゆみの)
2006-11-05 22:53:19
●とにさん
とにさんはやーいっ!
ふふふっ もう少し後で種明かし。
大きさは それぞれが直系3センチ弱。
さて何でしょう?
 
 
 
ひらめいた! (チャイまま)
2006-11-06 02:46:33
マッシュルーム!
ゆみのさんが何かのお料理をたくらんでいて、キレイに模様をつけたんじゃない?

のんびりペースで種明かし待ってるね~
 
 
 
マッシュルーム? (ゆみの)
2006-11-06 20:56:41
●チャイままさん
いらっしゃーい!
ふぅーむ。チャイままさんはマッシュルームね・・?
ちなみにこの写真は火が通る前。これから煮る、焼く、蒸す、炙る、などの何かをします

明日、種を明かそう!
 
 
 
難しい! (ひで)
2006-11-07 04:34:49
ゆみのさん、こんばんは。
僕もマッシュルームだと思ったんですけど、
でも、直径が3センチ弱のなんて、
フランスの巨大なマッシュルームを見慣れてると
まるで想像が付かないし...
もしかして、ニョッキ?
妻はミニ包子(パオズ)だと言ってますが...
 
 
 
答え (ゆみの)
2006-11-07 22:15:24
●ひでさん
ジャジャ~ン!
答えはマッシュルームでした!
コレ、フレンチの古典的な盛り付け方法なのですが
シャンピニオンは小さいものを選んで使っていたんでしょうね。暫くやっていなかったので少し腕が落ちちゃったかも。
 
 
 
包子 (ダック)
2006-11-07 23:41:00
焼いた包子かと思った…(笑)

こういうのはオールドスタイルなんですね。
そういえば、最近のフレンチは
いろいろモダンな技を使ってますね~。
 
 
 
トルネ (ゆみの)
2006-11-08 21:53:37
●ダックちゃん
包子と思えるよねぇ、そう言われれば。
今回のは特に筋の入れ方が大きいので余計に
包子っぽく見えちゃうんだよねぇ。
コレもいわゆる「トルネ」の一種。トルネの中でも
特にシャンピニオンのは得意中の得意だったんですよー
 
 
 
こんばんは (とに)
2006-11-09 23:22:02
へぇ~!マッシュルームだったの?
切れ込みは飾りでいれたの?
思いもしませんでした~(笑)

ゆみのさん創作意欲がむくむく湧いてる?(^o^)
 
 
 
わ~い (チャイまま)
2006-11-10 00:34:31
当たった~
でも、全然ちがうかもな~って思っていたのよ。
だって模様がきれいすぎるんだもん。
これ、手で1本ずつ削っていくんだよね。
信じられない芸当だっっ。
・・・で、何のお料理になったのかなぁ~?
 
 
 
練習のたまもの (ゆみの)
2006-11-10 06:52:29
●とにさん
>へぇ~!マッシュルームだったの?
>切れ込みは飾りでいれたの?
そうでーす!マッシュルーム、可愛いでしょ?
1本ずつペティナイフを斜にマッシュルームの表面を
スライドするように削ぎ取って飾りを入れるの。

創作意欲はないんだけど こういう単調な作業が
したかっただけ
習った頃は毎日毎晩 練習したので
毎日マッシュルームを食べてました
 
 
 
大当たり! (ゆみの)
2006-11-10 06:57:11
●チャイままさん
>だって模様がきれいすぎるんだもん。
>これ、手で1本ずつ削っていくんだよね。
うはは、困った過去の写真(鮭の赤ワインソース)のマッシュルームの方が細かくて綺麗に
出来ているのよ。今のはかなり大きな模様になっちゃった

1本ずつナイフとマッシュルームを反対方向へ
回転させるように動かして模様を入れるんだよ。
この作業がしたくて やっただけだから特に
「あの料理の飾りに!」と思わなかったので
普通にポトフに放り込んじゃったよ
 
 
 
マッシュルーム! (ほうきもっぷ)
2006-11-11 00:36:13
なんだろなんだろ??と思っていたら、
マッシュルームだったんですか!
綺麗な模様ですねー。
しいたけの飾り切さえ、穴を開けてしまう
ブキッチョの私には超難関の技です。
 
 
 
椎茸 (ゆみの)
2006-11-11 00:44:27
●ほうきもっぷさん
そう、そう。マッシュルームだったのよぉ~ でもマッシュルームが新鮮じゃないと
上手く出来ないの。

椎茸の飾り切り、私も得意じゃありませ~ん それよりマッシュルームのトルネの
ほうが好きかも~~
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。