コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
おいしそ~ (あさがお)
2007-09-11 21:44:55
ちゃんと作って食べるんですね~偉いなぁ!
美味しそうでーーーす!
私はつい食べ過ぎるので手を出さないようにしているんですが、でもでも今日は禁断の魚卵頂いちゃいました。味付け済んでるイクラちゃんです。
あーご飯が美味しいですね!たまらない!!!秋は太る~~
 
 
 
食べ過ぎ注意 (ゆみの)
2007-09-11 22:36:56
●あさがおさん
こんばんは。
>ちゃんと作って食べるんですね~
だってー・・マリモはご飯、作ってくれないだもーん

魚卵のコレステロール、気になるんですけど
この時期は そんな事、見ない、聞こえなーい・・で
食べちゃいます
 
 
 
宝石箱… (ほうきもっぷ)
2007-09-12 01:36:27
ああっ!これは海の宝石箱や~~~!
見た瞬間にお腹がすきました。ぐー
 
 
 
おいしそ~ (チャイまま)
2007-09-12 01:55:13
海の親子丼、北海道ならではのご馳走、いいなぁ~。

遅くなっちゃったけれど、マリモちゃん、10歳のお誕生日おめでとう!!!
なんとなくマリモちゃんって、チャイのトシゴの妹って感覚(大昔、ご対面したもんね~

10歳の今年も、ママとうまうまなステキな1年をね~。
 
 
 
よだれが… (ひで)
2007-09-12 05:58:55
ゆみのさん、お早うございます。

北国とは言え、お盆を過ぎた途端に暖房器具のコマーシャルが始まるとは驚きました!

いくら、脳を直撃しました
このまま壁紙にしたいくらいです。
そして何よりやっぱり安いですよ。こっちでは100gの瓶詰めで800円くらいしますから、
しょちゅう食べれる代物じゃありません

遅ればせながら、マリモちゃんお誕生日おめでとうございました!
これからも元気で長生きしてくださいね
 
 
 
彦麻呂? (ゆみの)
2007-09-12 08:06:32
●ほうきもっぷさん
>ああっ!これは海の宝石箱や~~~!
おぉっ!ほうきもっぷさんが彦麻呂化してるぞ~! でも宝石にはあまり興味ない私にはイクラたっぷりなのは 正に宝石箱でございますわよ
 
 
 
お兄ちゃん (ゆみの)
2007-09-12 08:12:09
●チャイままさん
お誕生日のお祝いありがと~!

>なんとなくマリモちゃんって、チャイのトシゴの
>妹って感覚(大昔、ご対面したもんね~)
そうそう!あの時は楽しかったね~! お邪魔しているマリモの方が主のチャイ君より ずーっと威張ってて それもなんか妹体質な気がするよー
我家も兄より言いたい放題、したい放題な妹の私。
チャイ君は我慢強いお兄ちゃんって感じね。
その後、体調はどう?
 
 
 
駆け足 (ゆみの)
2007-09-12 08:22:35
●ひでさん
マリモのお誕生日祝い、どうもありがとう!

ところてん、中華ドレッシングで胡瓜やハムを入れて食べると春雨サラダ風でおススメですよ~。

>お盆を過ぎた途端に暖房器具のコマーシャルが
>始まるとは驚きました!
でしょ?みーんな驚きますがコレが北海道人の常識かも。北海道の夏も秋も駆け足だからね。

>このまま壁紙にしたいくらいです。
大きいサイズの写真、送りましょうか?(笑)ぷぷぷ。

>100gの瓶詰めで800円くらいしますから、
ぎょえぇっそれじゃ 高価な食べ物になっちゃいますよねー。 イクラ、ロシアではどの程度の値段なんだろう? 元々はロシア語だものねー。
 
 
 
おはよう (とに)
2007-09-13 06:21:02
いいね~ 市場にはもう秋の味覚がわんさか並んでるんだぁ!
この鮭の親子どん凄すぎ~(≧▽≦)
朝・昼・晩オッケーよ(笑)
「イクラ」がロシア語だって知りませんでした。

今日は楽しみ~ワクワク(V)o¥o(V)
 
 
 
食べた~? (ゆみの)
2007-09-13 21:24:42
●とにさん
ケーキ、無事に届いてよかったでぇーす!

>「イクラ」がロシア語だって知りませんでした
そうなんですよー、イクラってロシア語で「魚の卵」って意味なんですってー。
 
 
 
すげ~~~~ (びぃちゃん)
2007-09-14 11:30:35
いくら大好物の私としては・・・
この画像は放っておけないっ!!!(笑)

以前スーパーで、古いいくらに中っちゃってから
買うのが怖くて・・・
ちょっとご無沙汰なんだけど。。。

筋子から自分で作れるのかぁ~~
チャレンジしてみる価値ありそう♪♪
あとは、どこで筋子を手に入れるか(笑)
 
 
 
今のうち (ゆみの)
2007-09-14 19:40:35
●びぃちゃん
今の時期はイクラ、食べないと!

>筋子から自分で作れるのかぁ~~
そうですよーん。簡単です! 面倒だったら大きな筋子をキッチンハサミで1口大に切って お酒とお醤油で漬けてしまっても良いですよ。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。