コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
ブラウンエノキ! (あさがお)
2008-01-28 21:06:39
あらーんブラウンエノキとお餅のコラボばっちりのようですね!!やったーお餅は重宝でしょ!ねっ
 
 
 
美味しかった! (ゆみの)
2008-01-28 21:29:55
●あさがおさん
そうなの!ブラウンえのきとお餅だから あさがおさんのブログにTBしようと思ったんだけど TB受付していないのかな?リンクを貼れるところがなかったの~。 お餅もえのきも美味しかったよ~ん。
お餅は常備食ですよ、私のお家
 
 
 
きゃぁ~たまらん♪ (michiko)
2008-01-29 20:03:08
きっと明日のお昼はこれです!
三つ葉は無いし、白いエノキしかないけど
まぁいいか♪
まだお供え餅が残ってるんもんね。
ゆみのさんのお料理やお菓子のフォトが
おいしそうでいつもよだれがたれますぞ。

いつのまにか1月が終わっちゃうね。
 
 
 
カメラ (ゆみの)
2008-01-29 21:29:59
●michikoさん
白いえのきだけだって、椎茸や他のきのこでも良いし三つ葉じゃなくて水菜なんかでも良いですよん

ホント、簡単なのでおススメ!焼きおにぎりでも同じように作ると美味しいのよ。
いつも美味しそうに見えるのは きっとカメラが良いのね~ 
 
 
 
いただきます! (yumix)
2008-01-31 00:09:24
うわー♪
餅+出汁+えのき+三つ葉+
大根おろし+生姜+とろみ=大好物確定です

そういえば、鏡開きの後の揚げ餅って
子供の頃のお楽しみでした。
最近はパックでポン♪の鏡餅が主流ですが
年末、近所の和菓子屋さんに並んだ鏡餅をみて
やっぱりいいなぁと思いました。
あー、こんな時間だけど…
冷蔵庫にあるお餅焼いちゃおうかな(笑)。

 
 
 
召し上がれ! (ゆみの)
2008-01-31 15:01:57
●yumixさん
夜中にお餅、食べちゃいましたか?
私も年末に和菓子屋さんの店頭に並んだ大小の鏡餅を見て風情があって良いなぁと思いました。
揚げ餅、大根おろしと生姜にお醤油やポン酢だけでも
美味しいですよね
これは汁気にトロミもあって寒い時にはホントに
ホッカホカになります。ゆず皮を乗せると更にウマーです
 
 
 
お餅って (とに)
2008-02-04 01:13:24
福岡はまる餅なんですよ。
子供の頃は祖母の家でついた餅が、食べても食べても減らなかった思い出があるな~
こんなお料理を作ってくれていたら飽きなかったに違いない!(^o^)

肋骨はもう大丈夫?
寒いでしょうが、がんばってね♪
 
 
 
丸と四角 (ゆみの)
2008-02-04 18:15:54
●とにさん
私も子供の頃は丸いお餅、食べてましたよー。
今は北海道だから四角。そして今のお餅は大抵が真空パックになっていて保存性が良くて常温で置いていても
カビなんか出なくて便利な世の中になりましたよね。
昔はお正月過ぎるとカビを削って それでも少しカビ臭いお餅を 家族で色々なメニューにして食べました。
お餅は好きだけど1月後半には もう飽きちゃって
大変でしたっけね
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。