コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
単純ですが
(
ダック
)
2006-06-10 23:04:52
私なら、グリーンカールかサニーレタスでサラダかな?普通のレタスより、葉っぱに色のあるものが好きなんです。たらこスパが淡色だし、色合い的にはいいかも。
最近、フレンチドレッシングに粒マスタードを混ぜて使うのがお気に入りなんです♪
我家は
(
ゆみの
)
2006-06-11 00:07:52
●ダックちゃん
ふぅーむ、やっぱりサラダか。私は今夜、白菜と三つ葉のお浸しを添えました。たらこパスタに
使ったバターの量を考えたら油を使いたくなかったので。 ちなみに家の冷蔵庫にはドレッシングの素(オイルを入れない、酢と塩、少量の砂糖、粒マスタード)が常備されているの
ドレッシングの素?
(
ダック
)
2006-06-11 00:18:21
ドレッシングの素っていいなぁー!
私もやろうっと。
確かにサラダは、ドレッシングに油を使ったらスパゲッティには合わないですねー。
お浸しのほうが健康的ですわ。
ドレッシングの素
(
ゆみの
)
2006-06-11 00:30:08
●ダックちゃん
>ドレッシングの素?
そう、素。オイル入れてドレッシングを完成させちゃうと応用が利かなくなるし 日々オイルが酸化して味が落ちるから。
オイル無しで「素」だけ作っておくと 昨日の
野菜の素揚げなんかにもサッ!とかけるだけ
だし 炒め物やムニエルの最後に チャッ!とかけて使えるから便利なんだよ〜
サラダほうれん草にベーコンを炒めて仕上げに
フライパンに「素」を入れて熱いドレッシングに仕上げて食べるのも美味しいよ
おお~!似てるぞぉ
(
姫ダルマ
)
2006-06-11 07:17:35
今日も美味しそうねぇ。
朝っぱらからお腹がグーーーだわ
私は酢にお砂糖&塩を加えた合わせ酢を作りおいてます。
どっちかというと甘酢かな。
大好きなエリンギを焼いて漬け込んだり、茗荷
や生姜、らっきょを漬けたり、マヨネーズのベースにしたり。
それこそ、何にでも使えるよ。
酢200cc
砂糖(てんさい糖)大さじ6
塩(天然塩)大さじ2と1/2
です
炊きたてのご飯に混ぜ込んだらお寿司ですな
甘酢
(
ゆみの
)
2006-06-11 09:20:27
●姫ダルマちゃん
>私は酢にお砂糖&塩を加えた合わせ酢を作り
>おいてます。
>どっちかというと甘酢かな。
甘酢は甘酢で作り置きしてあるの〜
その他にも「かえし」←(蕎麦タレ)とか。
自家製タレや梅酢、その他の調味料で
冷蔵庫の棚が占拠されてるのが悩みの種。。。
ひぇ~師匠っ!
(
姫ダルマ
)
2006-06-11 09:38:03
差し出がましいことを申しました
(笑)
だけど、○○の素を作っておくとお料理のスピードと
いうか段取りが違ってくるわよね。
それと、味の仕上がり感が一定になるのも嬉しいと思う。
味付けの素をストックしておくと、本当に便利なのだ。
ただ、冷蔵庫を占領する瓶の数がね
師匠っ!拙者も悩みは御同様でござる。
グータラ
(
ゆみの
)
2006-06-11 09:59:51
●姫ダルマちゃん
いや、「都度、作るのがメンド〜」・・で素の
作り置きし始めたから グータラなだけですのよ、言わば『手抜き』。でも素があるとほんの
一口の酢飯とかも作れて便利だよね
別件だけど急にMacのマウスの反応が悪い。
マウス掃除してもUSBポートを変更しても症状が出るので 近いうちにRestoreしようかと。
バックアップをサボってたから慌ててます。
あ〜、面倒だわ
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
最近、フレンチドレッシングに粒マスタードを混ぜて使うのがお気に入りなんです♪
ふぅーむ、やっぱりサラダか。私は今夜、白菜と三つ葉のお浸しを添えました。たらこパスタに
使ったバターの量を考えたら油を使いたくなかったので。 ちなみに家の冷蔵庫にはドレッシングの素(オイルを入れない、酢と塩、少量の砂糖、粒マスタード)が常備されているの
私もやろうっと。
確かにサラダは、ドレッシングに油を使ったらスパゲッティには合わないですねー。
お浸しのほうが健康的ですわ。
>ドレッシングの素?
そう、素。オイル入れてドレッシングを完成させちゃうと応用が利かなくなるし 日々オイルが酸化して味が落ちるから。
オイル無しで「素」だけ作っておくと 昨日の
野菜の素揚げなんかにもサッ!とかけるだけ
だし 炒め物やムニエルの最後に チャッ!とかけて使えるから便利なんだよ〜
サラダほうれん草にベーコンを炒めて仕上げに
フライパンに「素」を入れて熱いドレッシングに仕上げて食べるのも美味しいよ
朝っぱらからお腹がグーーーだわ
私は酢にお砂糖&塩を加えた合わせ酢を作りおいてます。
どっちかというと甘酢かな。
大好きなエリンギを焼いて漬け込んだり、茗荷
や生姜、らっきょを漬けたり、マヨネーズのベースにしたり。
それこそ、何にでも使えるよ。
酢200cc
砂糖(てんさい糖)大さじ6
塩(天然塩)大さじ2と1/2
です
炊きたてのご飯に混ぜ込んだらお寿司ですな
>私は酢にお砂糖&塩を加えた合わせ酢を作り
>おいてます。
>どっちかというと甘酢かな。
甘酢は甘酢で作り置きしてあるの〜
その他にも「かえし」←(蕎麦タレ)とか。
自家製タレや梅酢、その他の調味料で
冷蔵庫の棚が占拠されてるのが悩みの種。。。
だけど、○○の素を作っておくとお料理のスピードと
いうか段取りが違ってくるわよね。
それと、味の仕上がり感が一定になるのも嬉しいと思う。
味付けの素をストックしておくと、本当に便利なのだ。
ただ、冷蔵庫を占領する瓶の数がね
師匠っ!拙者も悩みは御同様でござる。
いや、「都度、作るのがメンド〜」・・で素の
作り置きし始めたから グータラなだけですのよ、言わば『手抜き』。でも素があるとほんの
一口の酢飯とかも作れて便利だよね
別件だけど急にMacのマウスの反応が悪い。
マウス掃除してもUSBポートを変更しても症状が出るので 近いうちにRestoreしようかと。
バックアップをサボってたから慌ててます。
あ〜、面倒だわ