コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
久々の・・・
(
ダック
)
2006-07-13 00:08:12
お料理作れるくらいになって、
よかったぁ~!
心配してました。
MRIってつらいですよね。
私もやったことあるのですが、
あの工事現場みたいな音がたまらんです。
そんな中でもお料理のことを考えていた
ゆみのさんは素晴らしいです!
まだまだ
(
ゆみの
)
2006-07-13 00:33:52
●ダックちゃん
>お料理作れるくらいになって、
>よかったぁ~!
だって誰も作ってくれないしぃ。食欲はあるしぃ・・・
リハビリみたいなもんです、今のは。
心配させてごめんね
>あの工事現場みたいな音がたまらんです。
最新の機械だったみたいだよぉ~。洞窟みたいに閉鎖的じゃなくて頭と足の方はOPENなタイプで音も小さかったよ。閉所恐怖症の私でも大丈夫でした。でも検査室に独りっきりで
何か音がしなくなると少し不安になっちゃった
こんばんは。
(
michiko
)
2006-07-13 18:43:25
だいぶ良さそうですね
良かった 良かった
私もMRIは2度受けたけど、どちらも
洞窟でガンガン音がすごくて、叫びたくなったよ(笑)
弱ってる時は、やはりスープが優しいね。
無理しないでね。
ダイエット
(
ゆみの
)
2006-07-13 21:01:19
●michikoさん
もう、家の中だけならコルセットは殆どしなくても大丈夫になって来たのぉ~
いい気になって又、酷くなるといけないので要注意なんだけど毎週(?)お尻丸出しで注射されるのでショック
ですよー。
ついでにMRIで見たら腰の周りの脂肪が・・!
最近太り気味だし腰の負担軽減の為にも
本格的にダイエットを始めました。
痛くない程度に腹筋&背筋の運動も始めたよ
お大事に~!
(
ほうきもっぷ
)
2006-07-14 01:34:46
スープ美味しそう!
写真もとっても綺麗に撮れてますね。
私も努力せねば…!
最新のMRIは静音設計なんですね
運動、無理しない程度に頑張って下さいー。
TVで膝痛対策には足上げ運動をすると
減った軟骨も再生するとか言ってたので、
腰も同じかな?としばらく腰痛体操を
していたのですが、最近はすっかりサボってます。
私も運動しなきゃー
下半身
(
ゆみの
)
2006-07-14 03:12:09
●ほうきもっぷさん
最近のMRIはOPENで消音設計になっているみたいですよ~。私も新しいMRIで良かったわぁ。
足の筋肉って歩かないとすぐに低下しちゃうし足上げ運動は良いらしいですよ。
私はまだ あんまり足が上げられないので
今は寝転がって運動してるの。椎間板には
コラーゲンが良いらしいのでコラーゲンのサプリでも飲もうかと思ってるんだけどね
腰痛が緩和される方法
(
TOKIKO
)
2006-07-14 11:55:37
ゆみのさん、快復してきてよかった♪
私はアミノコラーゲンのん出るのですが、
椎間板にも良いなんて知らなかった(^^)
リハビリ、無理なさらないでね~
でも、腹式呼吸とかなら大丈夫かな?
以前ラジオで聞いたのですが
お腹に手を当て
腹式呼吸でお腹を膨らませたとき
手でお腹を押さえる。
これをやると腰痛が緩和されるんですって。
実験したことはないですが、
ハードな体操ではないので
試してみる価値はあるかもしれない。
TRY!
(
ゆみの
)
2006-07-14 12:27:12
●TOKIKOさん
お見舞いありがとう~!
コラーゲンが良いって言うのは今、通っている整形外科のHPで知りました。喫煙するとビタミンCが破壊されてコラーゲンを取り込み辛くなるとか。私は喫煙しないのでそれは問題が無いけれどコラーゲンは椎間板の水分を蓄えている性質で良いみたい
腹式呼吸の時にお腹に手を当てるのは早速
今夜の体操から始めてみますね。
効果が鈍感な私にも分かったら発表します!
Unknown
(
とに
)
2006-07-16 22:37:21
ゆみのさんこんばんは
お料理少しずつ出来るようになって良かったね。
でもあんまり無理しないでよ。
僕は今回MRIは2度撮りました。
1回目は痛くて動いてしまって中断(笑)
2回目もやはり我慢できず少し動いたけど、何とか診断できました。
それに僕は閉所恐怖症?のようで、ガントリーの中でパニック寸前でした。
MRI苦手です~
閉所恐怖症
(
ゆみの
)
2006-07-16 23:08:32
●とにさん
>それに僕は閉所恐怖症?のようで、
>ガントリーの中でパニック寸前でした。
私も閉所恐怖症気味なので MRIを受ける前は とっても不安でしたが今の病院のMRIは頭の部分がOPENになってて胴体の部分だけが洞窟状で閉塞感は無かったですよ
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
よかったぁ~!
心配してました。
MRIってつらいですよね。
私もやったことあるのですが、
あの工事現場みたいな音がたまらんです。
そんな中でもお料理のことを考えていた
ゆみのさんは素晴らしいです!
>お料理作れるくらいになって、
>よかったぁ~!
だって誰も作ってくれないしぃ。食欲はあるしぃ・・・
リハビリみたいなもんです、今のは。
心配させてごめんね
>あの工事現場みたいな音がたまらんです。
最新の機械だったみたいだよぉ~。洞窟みたいに閉鎖的じゃなくて頭と足の方はOPENなタイプで音も小さかったよ。閉所恐怖症の私でも大丈夫でした。でも検査室に独りっきりで
何か音がしなくなると少し不安になっちゃった
良かった 良かった
私もMRIは2度受けたけど、どちらも
洞窟でガンガン音がすごくて、叫びたくなったよ(笑)
弱ってる時は、やはりスープが優しいね。
無理しないでね。
もう、家の中だけならコルセットは殆どしなくても大丈夫になって来たのぉ~
いい気になって又、酷くなるといけないので要注意なんだけど毎週(?)お尻丸出しで注射されるのでショック
ついでにMRIで見たら腰の周りの脂肪が・・!
最近太り気味だし腰の負担軽減の為にも
本格的にダイエットを始めました。
痛くない程度に腹筋&背筋の運動も始めたよ
写真もとっても綺麗に撮れてますね。
私も努力せねば…!
最新のMRIは静音設計なんですね
運動、無理しない程度に頑張って下さいー。
TVで膝痛対策には足上げ運動をすると
減った軟骨も再生するとか言ってたので、
腰も同じかな?としばらく腰痛体操を
していたのですが、最近はすっかりサボってます。
私も運動しなきゃー
最近のMRIはOPENで消音設計になっているみたいですよ~。私も新しいMRIで良かったわぁ。
足の筋肉って歩かないとすぐに低下しちゃうし足上げ運動は良いらしいですよ。
私はまだ あんまり足が上げられないので
今は寝転がって運動してるの。椎間板には
コラーゲンが良いらしいのでコラーゲンのサプリでも飲もうかと思ってるんだけどね
私はアミノコラーゲンのん出るのですが、
椎間板にも良いなんて知らなかった(^^)
リハビリ、無理なさらないでね~
でも、腹式呼吸とかなら大丈夫かな?
以前ラジオで聞いたのですが
お腹に手を当て
腹式呼吸でお腹を膨らませたとき
手でお腹を押さえる。
これをやると腰痛が緩和されるんですって。
実験したことはないですが、
ハードな体操ではないので
試してみる価値はあるかもしれない。
お見舞いありがとう~!
コラーゲンが良いって言うのは今、通っている整形外科のHPで知りました。喫煙するとビタミンCが破壊されてコラーゲンを取り込み辛くなるとか。私は喫煙しないのでそれは問題が無いけれどコラーゲンは椎間板の水分を蓄えている性質で良いみたい
腹式呼吸の時にお腹に手を当てるのは早速
今夜の体操から始めてみますね。
効果が鈍感な私にも分かったら発表します!
お料理少しずつ出来るようになって良かったね。
でもあんまり無理しないでよ。
僕は今回MRIは2度撮りました。
1回目は痛くて動いてしまって中断(笑)
2回目もやはり我慢できず少し動いたけど、何とか診断できました。
それに僕は閉所恐怖症?のようで、ガントリーの中でパニック寸前でした。
MRI苦手です~
>それに僕は閉所恐怖症?のようで、
>ガントリーの中でパニック寸前でした。
私も閉所恐怖症気味なので MRIを受ける前は とっても不安でしたが今の病院のMRIは頭の部分がOPENになってて胴体の部分だけが洞窟状で閉塞感は無かったですよ