コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
肝機能アップは (姫ダルマ)
2005-09-14 22:26:40
ゆみのちゃん、肝臓はストレスでも機能が下がるんですってよ。

私のはお酒飲み過ぎもあるけど、ストレスとの相乗作用でもっともっと悪くなっていたの

肝臓の為にはタウリンがお勧め、あとビタミンB群とCですってよ。

魚介類・海藻・キノコ。緑黄色野菜ね。

控えるのはお酒・お菓子・砂糖・炭酸飲料。



シジミスープ、アサリスープにホタテスープ。アオサやフノリをいれて、ニラを刻んで食べたりしてます。こんにゃくもいいって。

ともかく、バランス良くって事なんだろうね。



なんの問題もないより、ちょっと気をつける項目があった方が、食生活を見つめるきっかけにもなると思って、前向きに考える様にしてるダルマです



ゆみのちゃんもファイト
 
 
 
うひょひょひょーーーー (ゆみの)
2005-09-14 23:04:48
●姫ダルマさん

>肝臓はストレスでも機能が下がるんですって

はっ! そりゃ大変だぁ。

どうするか〜?!



>魚介類・海藻・キノコ。緑黄色野菜ね。

>控えるのはお酒・お菓子・砂糖・炭酸飲料。

むむぅーーー(ーー;)キノコ、緑黄色野菜は万全だと思うけど魚介類と海藻は不足しているに違いないっ!嫌いじゃないけど食べる機会は絶対に少ないかも。 

お酒と炭酸飲料は飲まないから大丈夫。砂糖も取り過ぎには気を付けてるし今はお菓子も控えてるから大丈夫かな。

でも ストレス感じはじめると自然とお菓子や甘い物の摂取量が増えちゃうんだよ〜



明日はアサリか何か貝を買って来ようかな。
 
 
 
ストレスよねっ (テオ)
2005-09-15 09:54:02
そうです、ストレスですよ、肝機能が低下するのは・・・と私が言うと明らかに便乗でしょうか、晩酌のアルコール度数を低くしたら正常値に戻ったテオです。

でもね、再検査で丁寧にエコー画像を見ながら説明してもらったのは、今思い出すと、良い体験でした。ちょっとだけ気をつける部分があるほうが健康でいられる、これは本当ですよね。
 
 
 
ふむぅーーーーっ? (ゆみの)
2005-09-15 20:54:49
●テオさん

>そうです、ストレスですよ、肝機能が低下

>するのは・・・

がびぃーんあうぅ やっぱり

私ってひ弱〜。やだぁー、もうっ。

なんだよ?ストレスって?アレのこと?それとも

アレ?いやん、困っちゃうぅ。



私って肝臓がウィークポイントなのかな?
 
 
 
ストレスなのかー。 (くろねこ・ママ)
2005-09-18 15:17:28
やっぱり、あれを解決するしかないって事じゃない??
 
 
 
やっぱり? (ゆみの)
2005-09-18 21:43:13
●くろねこ・ママさん

>やっぱり、あれを解決するしかないって

>事じゃない??

あうぅぅぅやっぱり?

でもぉぉ・・・
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。