コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
びっくりしました。
(
michiko
)
2008-08-29 08:29:32
おーーぃ 大丈夫ですか?
パニック障害のことを詳しく知らなかったので
検索しました。
動悸や過呼吸ならわかる・・以前入院してた時
同室の彼女がそうでした。
いつも袋持たされてた。
人が大勢の場所には私も行けません。
不安というより腰痛で立ってられなくなるからで
冷汗がタラ~リ
目は常に椅子を探し・・
買い物も最低限だけで、サーッと帰るよ。
引っ越し先もめどがついて、よかったね。
でも無理しないで下さいね。
人生はけっこう長いから、体が休みたいときは
ゆっくりしたほうがいいです。
無理を重ねるとあとでまとめて辛いと思うから。
お花がなくてもマリモちゃんは見ててくれるよ。
ゆみのさんが元気になるのが一番です
エヘッ
(
ゆみの
)
2008-08-29 21:50:46
●michikoさん
お久し振りです・・・で、いきなりビックリさせて
すみません
私も「ヤバイぞ」と思っているうちに あれよあれよと症状が悪化してしまい、
救急車初体験になってしまいました。札幌駅前の
東○デパートは流石、大きなデパートで店員の教育が良くて 助けて下さった皆様の対応が本当に丁寧で
素晴らしかったです。今日は全身が筋肉痛。でもって
病院へ保険証を持って行ったら又、貧血になり再び病院でお世話になってしまいガックリ。やれやれ・・
でも病院受け入れ確認が 思いのほか長時間に感じました。病院で受け入れ拒否理由確認するのに電話を数分間保留にされ救急救命士の方が怒っていました。
重病とか緊急だったら本当に受け入れ拒否は怖いですねー。軽症だったりタクシー代わりに使う人の気が知れません。
心配させちゃって御免なさい。
大丈夫ですか??
(
びぃちゃん
)
2008-08-29 22:13:21
ブログに遊びに来てくれる方にも、パニック障害の方がみえて
色々聞いた事はあったけど。。。
そんなに大変な事になっちゃう事もあるんですか!?
ビックリしました><
私も以前会社で救急車を呼んだ事があったけど
病人が苦しんでるのに、救急隊員の方に色々冷静に聞かれて
あの時は「どうでもいいから早く助けてっ!!」って思いました~
思えば「聞かなきゃいけない事」なんですけど。。。
倒れた本人にも、やっぱり聞くんですね(^^;
外出恐怖
(
ゆみの
)
2008-08-30 11:14:45
●びぃちゃん
ご心配ありがとうございます。何とか・・・って言うか
家なら発作起きても軽症で大丈夫なので引き篭もり中。救急車の薄れ行く意識の中で受け入れ病院を探すのに何度も「○○歳 女性!」と年齢を大きな声で繰り返され心の中で「やめて~~~
」と思ってました
質問攻めは確認が必要なのもあったと思うけど
意識がなくなたないように“話しかける”意味もあったのかも知れません。あんな酷い症状になったのは初めてだったので自分でもビックリでした。
無理しないでね
(
wanko
)
2008-08-30 11:22:39
いやぁ~、久々に更新されてると思ったら・・・
パニック障害って、よく耳にしますが、大変な目に遭ったんですネェ。
でも、SOSを聞いて直ぐ駆けつけてくれる親友がいるって幸せな事です。
救急の受入拒否、実際に体験すると怖いネェ。
病院をもっと増やして欲しいけど、経営難の病院も多いそうで、どうしたもんかなぁ。
無理しないでね
(
wanko
)
2008-08-30 11:26:36
大変な目に遭いましたネェ。
でも、SOSに駆けつけてくれる親友がいて良かったね。
なんでも一人で片付けようとしないで、時には人に甘えるのも必要よ。
ありがとう
(
ゆみの
)
2008-08-30 13:02:17
●wankoさん
ご心配ありがとうございます
ホント、自分でも「あ~れぇ~?!?!?!」と思っているうちに大事になってしまいました
救急の受け入れ拒否、実体験すると「あぁ もうどうでも良いから早くしてくれぇ~!」と思います。
もっと緊急の病状の人だったら・・と思うと早急に改善して欲しい現状ですよね。道幅の狭い道路での路駐や雪道での路駐も困り者ですよね。
飛んで来てくれた友は大学時代からの仲良しです。
飛んで来た時は「来る」と言っていなかったので驚いたけど とても有難かったです。
おだいじにしてくださいね
(
kotori
)
2008-08-31 14:25:01
大変でしたね!
自分の体が思うようにならないこと、ありますよね・・・
マリモちゃんがいなくて、本当に心細いと思いますが、
時間がかかってもお元気になられますように。
お引越しが無事済んで、よい気分転換になるといいですね。
ヘタってます・・・・
(
ゆみの
)
2008-08-31 19:42:41
●kotoriさん
まさか自分が救急車に乗せられる事態になるとは
思ってもいなかったので意識のある間は恥ずかしさと
症状の苦しさと情けなさで「ぎょえぇ~」な気持ちでした。 意識があるのに身体が動かず声も出ないのも辛かったです。 病院からの帰り際、看護師さんに「大丈夫ですか?一人で帰れますか?」と尋ねられ
「大丈夫です」と言って帰途に着きましたが放心状態&軽い貧血状態持続でフラフラでした。仲良しが飛んで来てくれて助かりました。 自宅に帰って独りぼっちの空間が悲しくて思わず涙
がこぼれました。 引越し・・・・したいような してしまったらマリモの面影も見えなくなりそうで嫌なような・・・。複雑です
あれ~~!
(
なんでかふらめんこ
)
2008-09-02 17:11:01
久し振りに来てみたらこんなことになってたとは・・・。
ビックリしたよ。
デパート店員さんたちの適切な通報があって良かったですね。
今年1月に家族が具合が悪くなり救急車を要請しましたが
乗った途端に救急隊員さん達に
いろいろ質問されるんですよね。
こちらはかなりパニくっているので支離滅裂なこと言ってたみたいで・・・(>_<)
都会はどこへ行くにも人ごみで具合が悪くなりますよね。
まりもちゃんがちゃんとお空で守ってくれてます。
す・すみません!
(
なんでかふらめんこ
)
2008-09-02 17:17:02
すみません、カキコミが
なんだか尻切れトンボみたいになってしまいました。
絵文字を入れたせいかもしれません。
ごめんなさい
Unknown
(
TOKIKO
)
2008-09-02 19:08:02
るゆみのさん、そうだったのですか・・・辛いね
私も最近それに近いことがあり不安感が残り
かかりつけの病院へ行ったら
それはパニック障害かもしれないと言われました。
更年期もあると思うのですが、
生理前のホルモンバランスと、
その他の出来事、やらねばならぬことの山、
睡眠不足などで起きたようです。
その後、軽い感じが押し寄せる事もありますが、
気合で乗り切れる程度。
でも一度起きてしまったので、不安が残ってます。
私の自己対策は、ストレッチや適度な運動、
そして睡眠とがんばりすぎないこと。
それと、たまたま通っていたカイロで
星状神経にレーザーをあてる治療があり
一回200円なので試してみてます。
引っ越し、後回しに出来るところは後回しにして
無理しないようにね~
掲示板へ書こうと思ったら、リンク先へ行か無い~
私の所もそうですが(^^;
Unknown
(
TOKIKO
)
2008-09-02 19:12:51
すみません~!
私も書いているとき上に文字が飛んだようで
書き込みの頭に「る」が入っちゃってる(^^;
お大事にね
ごめんなさい
(
ゆみの
)
2008-09-02 20:29:09
●なんでかふらめんこさん
ごめんなさいねー、ここのブログ 時々コメントの
途中で切れちゃったりするみたいです。コメント追加して下さってありがとう、お手間かけてスミマセン
いやぁ~ ホントにビックリ
しました。「何とか持ち直して自力でタクシーに乗って帰宅するぞ!」と思ったんですがダメでした~
友人の旦那さんは胃に穴が開いて救急車を呼んだ際に
質問攻めに遭い やっぱり「やめてくれ~」と思ったらしいです。私も「ろれつが回らないし息苦しいし
もうやめて~!」と思いましたけど必要な事だし仕方ないか・・・・。
私も・・・
(
ゆみの
)
2008-09-02 20:39:30
●TOKIKOさん
何度も書き込みさせちゃってゴメンね
TOKIKOさんもパニック障害の疑いあり? 私は2年程前から徐々に症状が進んで今年に入って更に悪化。
通勤、帰宅の地下鉄が難関でした。今は この間の救急車ショックで近所の買い物もドキドキして冷や汗が出ます。でもって電車とか乗るのが大変なので完全な引き篭もり状態ですよ・・・。(ま、引越作業があるから良いけど)
そうそう、掲示板は暫く使わなかったら削除された
らしく 使用頻度を考えたりしたら面倒になってしまい放置のまま。 でも何事も集中力に欠けていて進まないの・・ 24日に引越したいと思っているのに引越せるのか?!>私
・・・・なんです
Unknown
(
TOKIKO
)
2008-09-03 00:12:12
>引越せるのか?!>私
何かに一生懸命になれるって忘れられるからいいけれど
「どうないか~なるさぁ~♪」
なんて歌のように、
きっといいかげんにするって必要、掲示板のように
@今の私達には
息子は今鈍行列車で関東から北海道まで
鈍行列車の旅をしています。
何も考えずに気楽に旅行、今夜は釧路だと思う。
私も張りつめた弓を少しゆるめ
何か違うとことへ目を向けたいなんて思ったり。
でも、現実やらねばならぬことが多く
そうもいかない私です。
介護せねばならぬ人の人数が減り
少し前よりずっと楽になったはずなのになぁ~
貧乏性なのかな(^^;
もっとゆるりと生きたいと思うのですがねぇ
しつこいコメントになっちゃったかな(^^;ゴメンネ
列車旅
(
ゆみの
)
2008-09-03 00:34:45
●TOKIKOさん
ご子息は列車旅ですかー。いいなぁ。
8月一杯で札幌~釧路間を走っていた夜行寝台列車「まりも」が運行廃止に伴い引退しました。
名前から乗った事のない列車だったけれど 何だか親近感があったので寂しい気持ち~
今、仕事を辞めて時間が出来たので本当なら のんびり&ゆっくり列車旅とか函館~青森間の「ナッチャンレラ」に乗りたいのに 乗り物に乗るのも外出もパニック症状が出ちゃうので出来なくて残念!
貧乏暇なし、暇が出来た時は具合が悪いとは全く不運だわぁ。列車旅の息子君が羨ましいぞー。
釧路なら今時期、美味しい秋刀魚がタラフク食べられるわねー。釧路の次はどちらかな?
Unknown
(
TOKIKO
)
2008-09-03 12:38:43
今夜は網走宿泊みたい。
「おまえは鉄?」
と聞いたら違うというけれど、
電車あちこち乗り回してるようです。
>暇が出来た時は具合が悪いとは全く不運だわぁ。
わかる、わかる、
夫にも先日言われたの。
おまえは暇になると変な症状が起きるから
忙しくしてた方がいいと(^^;
夫の知人でパニック障害が強く出た人がいるけれど
今はその頃務めていた会社を辞め
二店舗のコンビニ経営者をしてるそうで
パニックは出なくなったようです。
ヤマネ工房
(
ゆみの
)
2008-09-03 15:05:07
●TOKIKOさん
今夜は網走・・? 網走に行ったら「ヤマネ工房」、
覗いてみたら良いかも。可愛いヌイグルミがあって
癒されるよ。
>夫の知人でパニック障害が強く出た人がいるけれど
>今はその頃務めていた会社を辞め
>二店舗のコンビニ経営者をしてるそうで
若しかしたら私も何か自営の方が合ってるのかも
知れないけれど・・・今すぐは まだまだムリな
気がします。。。 取り敢えずは引越さねば!
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
パニック障害のことを詳しく知らなかったので
検索しました。
動悸や過呼吸ならわかる・・以前入院してた時
同室の彼女がそうでした。
いつも袋持たされてた。
人が大勢の場所には私も行けません。
不安というより腰痛で立ってられなくなるからで
冷汗がタラ~リ
目は常に椅子を探し・・
買い物も最低限だけで、サーッと帰るよ。
引っ越し先もめどがついて、よかったね。
でも無理しないで下さいね。
人生はけっこう長いから、体が休みたいときは
ゆっくりしたほうがいいです。
無理を重ねるとあとでまとめて辛いと思うから。
お花がなくてもマリモちゃんは見ててくれるよ。
ゆみのさんが元気になるのが一番です
お久し振りです・・・で、いきなりビックリさせて
すみません
救急車初体験になってしまいました。札幌駅前の
東○デパートは流石、大きなデパートで店員の教育が良くて 助けて下さった皆様の対応が本当に丁寧で
素晴らしかったです。今日は全身が筋肉痛。でもって
病院へ保険証を持って行ったら又、貧血になり再び病院でお世話になってしまいガックリ。やれやれ・・
でも病院受け入れ確認が 思いのほか長時間に感じました。病院で受け入れ拒否理由確認するのに電話を数分間保留にされ救急救命士の方が怒っていました。
重病とか緊急だったら本当に受け入れ拒否は怖いですねー。軽症だったりタクシー代わりに使う人の気が知れません。
心配させちゃって御免なさい。
色々聞いた事はあったけど。。。
そんなに大変な事になっちゃう事もあるんですか!?
ビックリしました><
私も以前会社で救急車を呼んだ事があったけど
病人が苦しんでるのに、救急隊員の方に色々冷静に聞かれて
あの時は「どうでもいいから早く助けてっ!!」って思いました~
思えば「聞かなきゃいけない事」なんですけど。。。
倒れた本人にも、やっぱり聞くんですね(^^;
ご心配ありがとうございます。何とか・・・って言うか
家なら発作起きても軽症で大丈夫なので引き篭もり中。救急車の薄れ行く意識の中で受け入れ病院を探すのに何度も「○○歳 女性!」と年齢を大きな声で繰り返され心の中で「やめて~~~
質問攻めは確認が必要なのもあったと思うけど
意識がなくなたないように“話しかける”意味もあったのかも知れません。あんな酷い症状になったのは初めてだったので自分でもビックリでした。
パニック障害って、よく耳にしますが、大変な目に遭ったんですネェ。
でも、SOSを聞いて直ぐ駆けつけてくれる親友がいるって幸せな事です。
救急の受入拒否、実際に体験すると怖いネェ。
病院をもっと増やして欲しいけど、経営難の病院も多いそうで、どうしたもんかなぁ。
でも、SOSに駆けつけてくれる親友がいて良かったね。
なんでも一人で片付けようとしないで、時には人に甘えるのも必要よ。
ご心配ありがとうございます
ホント、自分でも「あ~れぇ~?!?!?!」と思っているうちに大事になってしまいました
救急の受け入れ拒否、実体験すると「あぁ もうどうでも良いから早くしてくれぇ~!」と思います。
もっと緊急の病状の人だったら・・と思うと早急に改善して欲しい現状ですよね。道幅の狭い道路での路駐や雪道での路駐も困り者ですよね。
飛んで来てくれた友は大学時代からの仲良しです。
飛んで来た時は「来る」と言っていなかったので驚いたけど とても有難かったです。
自分の体が思うようにならないこと、ありますよね・・・
マリモちゃんがいなくて、本当に心細いと思いますが、
時間がかかってもお元気になられますように。
お引越しが無事済んで、よい気分転換になるといいですね。
まさか自分が救急車に乗せられる事態になるとは
思ってもいなかったので意識のある間は恥ずかしさと
症状の苦しさと情けなさで「ぎょえぇ~」な気持ちでした。 意識があるのに身体が動かず声も出ないのも辛かったです。 病院からの帰り際、看護師さんに「大丈夫ですか?一人で帰れますか?」と尋ねられ
「大丈夫です」と言って帰途に着きましたが放心状態&軽い貧血状態持続でフラフラでした。仲良しが飛んで来てくれて助かりました。 自宅に帰って独りぼっちの空間が悲しくて思わず涙
ビックリしたよ。
デパート店員さんたちの適切な通報があって良かったですね。
今年1月に家族が具合が悪くなり救急車を要請しましたが
乗った途端に救急隊員さん達に
いろいろ質問されるんですよね。
こちらはかなりパニくっているので支離滅裂なこと言ってたみたいで・・・(>_<)
都会はどこへ行くにも人ごみで具合が悪くなりますよね。
まりもちゃんがちゃんとお空で守ってくれてます。
なんだか尻切れトンボみたいになってしまいました。
絵文字を入れたせいかもしれません。
ごめんなさい
私も最近それに近いことがあり不安感が残り
かかりつけの病院へ行ったら
それはパニック障害かもしれないと言われました。
更年期もあると思うのですが、
生理前のホルモンバランスと、
その他の出来事、やらねばならぬことの山、
睡眠不足などで起きたようです。
その後、軽い感じが押し寄せる事もありますが、
気合で乗り切れる程度。
でも一度起きてしまったので、不安が残ってます。
私の自己対策は、ストレッチや適度な運動、
そして睡眠とがんばりすぎないこと。
それと、たまたま通っていたカイロで
星状神経にレーザーをあてる治療があり
一回200円なので試してみてます。
引っ越し、後回しに出来るところは後回しにして
無理しないようにね~
掲示板へ書こうと思ったら、リンク先へ行か無い~
私の所もそうですが(^^;
私も書いているとき上に文字が飛んだようで
書き込みの頭に「る」が入っちゃってる(^^;
お大事にね
ごめんなさいねー、ここのブログ 時々コメントの
途中で切れちゃったりするみたいです。コメント追加して下さってありがとう、お手間かけてスミマセン
いやぁ~ ホントにビックリ
友人の旦那さんは胃に穴が開いて救急車を呼んだ際に
質問攻めに遭い やっぱり「やめてくれ~」と思ったらしいです。私も「ろれつが回らないし息苦しいし
もうやめて~!」と思いましたけど必要な事だし仕方ないか・・・・。
何度も書き込みさせちゃってゴメンね
TOKIKOさんもパニック障害の疑いあり? 私は2年程前から徐々に症状が進んで今年に入って更に悪化。
通勤、帰宅の地下鉄が難関でした。今は この間の救急車ショックで近所の買い物もドキドキして冷や汗が出ます。でもって電車とか乗るのが大変なので完全な引き篭もり状態ですよ・・・。(ま、引越作業があるから良いけど)
そうそう、掲示板は暫く使わなかったら削除された
らしく 使用頻度を考えたりしたら面倒になってしまい放置のまま。 でも何事も集中力に欠けていて進まないの・・ 24日に引越したいと思っているのに引越せるのか?!>私
・・・・なんです
何かに一生懸命になれるって忘れられるからいいけれど
「どうないか~なるさぁ~♪」
なんて歌のように、
きっといいかげんにするって必要、掲示板のように
@今の私達には
息子は今鈍行列車で関東から北海道まで
鈍行列車の旅をしています。
何も考えずに気楽に旅行、今夜は釧路だと思う。
私も張りつめた弓を少しゆるめ
何か違うとことへ目を向けたいなんて思ったり。
でも、現実やらねばならぬことが多く
そうもいかない私です。
介護せねばならぬ人の人数が減り
少し前よりずっと楽になったはずなのになぁ~
貧乏性なのかな(^^;
もっとゆるりと生きたいと思うのですがねぇ
しつこいコメントになっちゃったかな(^^;ゴメンネ
ご子息は列車旅ですかー。いいなぁ。
8月一杯で札幌~釧路間を走っていた夜行寝台列車「まりも」が運行廃止に伴い引退しました。
名前から乗った事のない列車だったけれど 何だか親近感があったので寂しい気持ち~
今、仕事を辞めて時間が出来たので本当なら のんびり&ゆっくり列車旅とか函館~青森間の「ナッチャンレラ」に乗りたいのに 乗り物に乗るのも外出もパニック症状が出ちゃうので出来なくて残念!
貧乏暇なし、暇が出来た時は具合が悪いとは全く不運だわぁ。列車旅の息子君が羨ましいぞー。
釧路なら今時期、美味しい秋刀魚がタラフク食べられるわねー。釧路の次はどちらかな?
「おまえは鉄?」
と聞いたら違うというけれど、
電車あちこち乗り回してるようです。
>暇が出来た時は具合が悪いとは全く不運だわぁ。
わかる、わかる、
夫にも先日言われたの。
おまえは暇になると変な症状が起きるから
忙しくしてた方がいいと(^^;
夫の知人でパニック障害が強く出た人がいるけれど
今はその頃務めていた会社を辞め
二店舗のコンビニ経営者をしてるそうで
パニックは出なくなったようです。
今夜は網走・・? 網走に行ったら「ヤマネ工房」、
覗いてみたら良いかも。可愛いヌイグルミがあって
癒されるよ。
>夫の知人でパニック障害が強く出た人がいるけれど
>今はその頃務めていた会社を辞め
>二店舗のコンビニ経営者をしてるそうで
若しかしたら私も何か自営の方が合ってるのかも
知れないけれど・・・今すぐは まだまだムリな
気がします。。。 取り敢えずは引越さねば!