きままに旅日記&Mac

暇と銭を工面してカメラ片手にきままに旅してます。
愛機Macについても書いていきます。

新しいモニタ誘惑に負け購入

2009-05-29 21:04:41 | mac
ついに誘惑に負けて新しいモニタを購入してしまいました。
IODATAの「LCD-DTV222XBR」です
地デジチューナー内蔵フルHD対応のの21.6インチタイプです。


最近15000円~20000円位で大須でも販売してますので
休みの日に大須に見に行きましたが、私の好みに合わず
いろいろショップを物色していたらこの商品に目が止まり
当初は、地デジチューナー無しのタイプにしようかな?と
思いましたが、どうせ買うならとチューナー内蔵タイプに決め
注文しました。


早速MacMiniに接続しました MiniDVIからの接続です




設定は、上記の通りです。
購入後、実際接続して気がついた大きな失敗が、
「Mini-DVI - HDMI」変換ケーブルでHDMI接続すると
映像は、文句ないが、Macからの出力だと音声が出ない(T^T)グスッ…
SHARPのTVは、HDMI入力とVGA入力と音声入力どちらを使うか
選択できたのに、さすがに今回購入したモニタには付いていませんでした。
(せっかくHDMI入力2系統付いてるのを購入したのに)
それ以外は、大変満足の行く商品でした。
また、休日にアンテナ接続して、ゆっくりTV鑑賞でもします。

OS10.5.7にして気づいたこと(気のせいかも?)XPにて

2009-05-19 21:40:24 | mac
先日購入した Mac mini (MB464J/A)で
OSX10.5.7にアップして、久しぶりにBootCampでXPを切り替え
一通りチェックしていたら、「ディスプレイアタプター」で
「NVIDIA GeForce9400」でいつも通りと納得しNVDIA設定を見たら
「うぅ・・・・なんか違和感が・・・」
「あれ?ビデオメモリ512Mになってる・・・」


はっきり記憶がないが確か前は、256MBだった気がする?
私の勘違いかもしれませんw
でも、なんか得した気持ちになってます。

Mini DisplayPort-HDMIケーブル使ってみた。

2009-05-11 19:55:20 | mac
先日購入した「Mini DisplayPort-HDMIケーブル」をMac Miniに繋ぎました。
こんな感じです




モニタにも問題なく出力されましたよ
気持ちチョットすっきりした気がするのは、私だけしょうかw
久しぶりのマイヒット品でした。
「MiniDVI-HDMI」ケーブルの方は、ゴールデンウイークに
散財してしまい新しいモニタの購入費用が無くなり
泣く泣く先延ばしになりました(泣)
お盆休みまでに倹約して買う予定です。


・・・・・そういえば「定額給付金」が・・・
私の地区は6月だったような・・・・フフフ(悪い妄想が)w

久しぶりのWindows自作

2009-05-10 20:54:09 | mac
BDドライブを購入して、MacのBooCampで再生したが、
何が原因か解らないが、MacBookProのDVI to HDMI変換で、
液晶TVに映したところ、「このモニターはサポートされてません」と
表示され、再生出来ませんでした。(DVDは普通に再生OK)
あれこれ調べたが、自分では解決法が見つからず、ダメ元で以前から
使っていた自作Win機にUSB接続して再生させたところ無事再生出来ました。
しかし、今では骨董品に近いスペックでは、絵は紙芝居、音は途切れ途切れ
何ともなりませんでしたw
ちなみに、CPUはPentium4 FSB 800MHz、HT対応2.6GHz
メモリ 1GB マザーはP4P800Deluxe Intel 865チップセットと
購入当時は、結構普通よりちょっと上のスペックに
グラフックにGeForce FX 5200 128MBというものでした。
後に最後の悪あがきでATIのHD 3650 512MBに変えたが、
延命措置になりませんでした。



GWも終盤にさしかかり何年かぶりにWinマシンを作るか~と思い
ASCIIの自作PCのページで情報を仕入れていたら
「アキバで恥をかかないための最新パーツ事情2009」という
特集ページで勉強して大須に乗り込みました。
しかし、ジェネレーションギャップでショックを受けました。
大須で、懇意にしてる店の店員さんに
「BDが再生出来る普通のスペックで、出来ればグラフィックオンボードで
 HDMI出力が有れば・・・出来るだけ安くw」と無理難題を
そしたら、店員さんが、「AMDなら納得が行く物が出来ますよ」と
じゃぁ「マザボとメモリ4GBとCPU適当に見繕って」と言って集めてもらいました。
衝動買いで1TBのHDDも一緒に買ってしまいました。
(日替わり特価で5980円)
店員が「で・・・電源は大丈夫?」と聞いてきました
私の、PCケースは星野金属の「MT-PRO1200」という当時では、
結構がんばって買ったアルミケースで400W電源でした。



店員曰く「う~~んちょっとまって」とネットで調べ始め
電源の変換ケーブルATX電源20pinから24pinの変換と4pinから8pinの
変換ケーブルを一緒に買って下さいねとアドバイス頂き無事買い物が終わりました。



CPU  Athlon X2 7750 Black Edition
メモリ バルグの2GBx2枚
MB   GIGABYTEの GA-MA78GPM-UD2H 
    AMD 780G + SB700 Chipset
HDD  Seagate ST31000333AS(1TB)
細かいケーブル込みで約30,000円弱





組み上げて、中はこんな感じでBDもストレス無く再生出来ました。
約6年ぶりにWindowsマシンを組み上げ結構疲れましたが
久しぶりの充実感でした。
で・・・・Windowsマシン何に使う?とりあえずBD再生マシン(爆x100)
ゆっくり考えようw

AREAのハミツラeSATA ExpressCardからのOS起動レポート

2009-05-01 20:11:26 | mac
ハミツラeSATA ExpressCardからMacOSXの起動情報ですが
結論から書きますと「できます!」です
私の、マシンは「MacBook Pro Core2Duo2.2Ghz 15.4インチ」です
とりあえず、eATA対応のHDDが手持ちがなかったので大須に買いに走りました。
しかし、起動不可のリスクを考えて手持ちで余ってる
HDDが2.5インチ120GBしかないので、2.5インチのHDDケースを買いました



早速OSをインストールし無事起動OKでした。

ディスクトップアイコンですが、空白ですw


そして「このMacについて」にeATA120GBが起動ディスクになってます。


「ディスクユーティティ」のディスク情報に
接続パス;シリアルATA2
S.M.A.R.T状況:検証済み
となっていて内蔵と同じ感覚で使えます。


「シリアルATA装置ツリー」も速度:3ギガビットとして認識してます。


今回使用したHDDは、5400回転の2.5インチですが、これでメドが立ち
今後7200回転の3.5インチHDDに変えたいと思います。

おまけ
ど~~かな~~と試しましたがやっぱりダメでしたw
「Boot Campアシスタント」お叱りを受けました。



しかし、内蔵のwindowsを消去してMacProみたいに
他のSATAHDDにwindowsをインストールできるのか?どうか?
これは、疑問が残りますが自機で試す勇気がありませんw
「Windows7」が出たら思い切ってやってみるかも期待して下さいw