Make Up 情報 BLOG

株式会社メイクアップのオリジナルブランド「EIDOLON」と「VISION」に関する情報を中心にお届けします。

EIDOLON COLLECTION - Aston Martin DB4 GT Zagato

2012年06月07日 | 新製品情報


弊社オリジナルブランド『EIDOLON(アイドロン)』のエンスージァスト向けブランドとして新たに設けた『EIDOLON COLLECTION(アイドロン・コレクション)』よりリリース予定のアストンマーチンDB4GTザガートがいよいよ発売間近となりました。

アイドロン・コレクションはマニアックで真のクルマ好きの方へ向けた車種構成をモットーにしており、アイドロン製モデル以上にディテールアップを施した精密且つコレクション性の高いモデルを展開するシリーズです。このアストンマーチンDB4GTザガートでは自社製のオリジナル手編みワイヤー・ホイールをはじめとした各部ディテールパーツを細分化して再現する事で精密感をより一層高めたモデルです。ワイヤー・ホイールを手編みで再現することで、一般的なエッチング製のスポークとは比べ物にならないほどの繊細さを表現しております。アイドロン・コレクションのモデルカーはこれまでのアイドロン製モデルカーと同様にレジンキャストを主材に、ホワイトメタル、アルミ、真鍮、洋白などを使用したマルチマテリアル・モデルという構成で再現しております。
今回のアストンマーチンDB4GTザガートでは5色のカラーバリエーションに加え、弊社直販限定モデルを1種類発売致します。また通常販売モデルではインテリアカラーも各ボディカラー毎に複数発売予定ですので、イメージに合った好みの一台をチョスして下さい。

■ EM226A(メタリックグリーン)



■ EM226B(アストングリーン)



■ ワイヤー・ホイールを手編みで再現することで、一般的なエッチング製のスポークとは比べ物にならないほどの繊細さを表現。




EM226:アストンマーチン DB4 GT ザガート

   ※ 今夏発売予定 !!!! ご予約受付中です !!!!
   ※ 希望小売価格:予価 各¥29,925(税込)


《発売予定バリエーション》

 EM226A1:メタリックグリーン(ブラック内装)
 EM226A2:メタリックグリーン(バーガンディ内装)
 EM226A3:メタリックグリーン(ベージュ内装)

 EM226B1:アストングリーン(ブラック内装)
 EM226B2:アストングリーン(バーガンディ内装)
 EM226B3:アストングリーン(タン内装)

 EM226C1:レッド(ブラック内装)
 EM226C2:レッド(タン内装)

 EM226D1:ホワイト(ブラック内装)
 EM226D2:ホワイト(バーガンディ内装)
 EM226D3:ホワイト(ベージュ内装)

 EM226E1:ダークブルー(ブラック内装)
 EM226E2:ダークブルー(バーガンディ内装)
 EM226E3:ダークブルー(ベージュ内装)

《メイクアップ直販限定モデル》
 MUEM031:ターコイズ(限定20台予定)


※ 今回のDB4GTザガートでモデル化予定のカラーサンプルです。左からメタリックグリーン、アストングリーン、レッド、ホワイト(オールドイングリッシュホワイト)、ダークブルー、そして弊社直販限定として発売予定のターコイズ(メタリック)です。




EIDOLON、VISION 製造/販売元
 株式会社メイクアップ
〒107-0062 東京都港区南青山5-14-5
TEL 03-3498-9876 FAX 03-3498-9875
http://www.makeupcoltd.co.jp/

EIDOLON FORMULA - Ferrari 156/85 Canadian GP 1985

2012年06月06日 | 新製品情報


弊社では「EIDOLON(アイドロン)」フォーミュラマシン・モデル・レンジとして新たに設定した「EIDOLON FORMULA(アイドロン・フォーミュラ)」ブランドのニューモデル「フェラーリ156/85」を新発売致します。
アイドロン・フォーミュラ・ブランドのモデル第二弾としてモデル化した156/85は、ターボエンジン全盛時代のマシンで、前年までの126C系から吸排気系レイアウトが変更されたフェラーリ製ターボF1の第二世代とも言うべきマシンです。本製品ではミケーレ・アルボレートとステファン・ヨハンソンによって1-2フィニッシュを飾った1985年カナダGP仕様としてモデル化致しました。
モデルは前作フェラーリ641/2と同様にボディとシートのみをレジン製キャストパーツである以外、殆どがホワイトメタル製パーツや真鍮や洋白、アルミ等の金属を用いたエッチングパーツや挽物パーツ(機械加工部品)などで構成するマルチマテリアルモデルです。前後サスペンションアームは641/2と同様に真鍮製のロストワックスパーツを使用し、1/43スケールモデルながら実車に近いアーム形状の再現と共に各アーム類の強度を実現。また特徴的なリアウイングステーはステンレス製挽物パーツを用いて、真鍮エッチング製の各ウイングパーツ類とはハンダ付けで固定しております。その他、アルミの挽物パーツによるホイールリムにエッチング製のスポーク部を組み合わせて再現した足廻りなども本製品の見所の一つです。日本国内に於いてはテレビ中継が途絶えていた無骨なターボF1マシン時代ですが、いつの時代も深紅の跳ね馬は時代を超越したオーラを放ちます。是非1985年のフェラーリ・ターボF1マシンである156/85をコレクションに加えて下さい。尚、本製品ではリアル・カーボンを奢った飾り台を使用致します(クリアケース付き)。






■ 1977年にウルフが初めて採用した極太の丸パイプでリアウイングを支える方式をフェラーリで初めて取り入れたのが156/85です。但し翌年には再びセンター支柱タイプへ変更されることになります。その下に鎮座するギアボックスやサスペンション基部、オイルクーラーなども精密再現。(画像は試作モデルの為、プルロッドが取付けられておりません)


■ 後退角の付いたフロントウイングは80年代前半に流行したディテール。コクピット内壁がケブラーで覆われているのは前期型156/85の特徴。サスペンション基部にはアームの“受け”をエッチングパーツで再現しました。(画像は試作モデルの為、プルロッドが取付けられておりません)


■ ヨハンソン用マシンの前後ウイングに入れられるイエローの識別マークは大変モデル映えします。


■ リアル・カーボンを奢った飾り台を使用。


FE002:フェラーリ 156/85 カナダGP 1985
  FE002A:No.27 ミケーレ・アルボレート(ウィナー)
  FE002B:No.28 ステファン・ヨハンソン(2位)


   ※ 順次発売予定 !!!!
   ※ 希望小売価格:各¥26,250(税込)


《メイクアップ直販限定モデル》
 開幕前フィオラノ・テスト仕様
「156/85」のマニアックな仕様となる開幕前オフシーズン・テスト・バージョンを再現致します。ボディ同色のレッドに塗られたターボダクトがポイントとなる超レアな仕様です。
  MUEM027A:ミケーレ・アルボレート(限定30台) No.27
  MUEM027B:ルネ・アルヌー(限定20台) カーナンバー無し

 現在ご予約受付中です !!!!!





EIDOLON、VISION 製造/販売元
 株式会社メイクアップ
〒107-0062 東京都港区南青山5-14-5
TEL 03-3498-9876 FAX 03-3498-9875
http://www.makeupcoltd.co.jp/

EIDOLON - Ferrari 512 TR

2012年06月03日 | 新製品情報


弊社では「EIDOLON(アイドロン)」のニューモデル「Ferrari 512 TR」を新発売致します。
512TRは1991年に発表された後、実車の姿が公にされたのは翌1992年のデトロイト・ショーでした。512TRの先代テスタロッサは1984年にデビューした後1987年にマイナーチェンジを施し、その後テスタロッサの後継車種として512TRがデビューします。車名が大きく変わった512TRですが、内容はテスタロッサのビッグマイナーチェンジと言えるもので、ボディのシルエットをテスタロッサを忠実に受け継ぎながら、メカニズムに於いては相当の進化を遂げていました。かのF1マシン312シリーズを始祖とする水平対向エンジンはボッシュ・モトロニック2.7の採用や、圧縮比を 10.0:1 にまで高めるなどして最高出力 425PS/6,750r.p.m. と 50.0kg-m/5500r.p.m. の最大トルクを得るまでに進化していました。そして決定的なテスタロッサと512TRの違いはフレーム構造にあり、テスタロッサでは角断面クロームモリブデン鋼チューブによるメインフレームにボルトで固定したリアのサブフレームによって基本骨格が形成されていたのに対し、512TRではそれらが完全一体型のフレームに改められました。フレーム剛性が増したことでテスタロッサでは16インチだったホイールから、18インチの大径ホイールを装着することが出来るようになりました。ホイールの大径化は同時にディスクブレーキの大径化も実現しました。512TRは、1994年に更なるマイナーチェンジ版となるF512Mがデビューするまでの僅か3年余りの期間に2,280台が生産されにすぎませんでした。

フェラーリ・テスタロッサのビッグマイナーチェンジ版「512TR」のモデル化にあたって、ボディサイドの大きなスリット付きエアインテークをはじめ、テスタロッサのシルエットを残しつつ1989年にデビューした348と同様のイメージでリデザインされたフロントエンドに、より一体感のある新デザインのエンジンフード、そして大径化され新デザインとなった5スポーク・ホイールなど、テスタロッサ512TRのアイデンティティを忠実に再現。スリット状のリアガーニッシュの奥にあるメッシュ状のエッチングパーツからはエンジンルーム内の一部ディテールを透かして見ることが出来る等、遊び心のあるモデルに仕上げました。またインテリアに於いてもシート形状ほか、センターコンソール形状等、テスタロッサと異なるディテールを再現しております。






■ リアガーニッシュの奥にあるメッシュからはエンジンルーム内の一部ディテールを透かして見ることが出来ます。


EM110:フェラーリ 512 TR
  EM110A:レッド
  EM110B:イエロー
  EM110C:ホワイト
  EM110D:ブラック
  EM110E:メタリックブルー
  EM110F:シルバー
  EM110G:マットブラック
  EM110H:レッド/エンジンフード同色

EM110B - イエロー


EM110C - ホワイト


EM110D - ブラック


EM110G - マットブラック


EM110H - レッド(エンジンフード同色)


   ※ 順次発売予定 !!!!
   ※ 希望小売価格:各¥25,200(税込)


EIDOLON、VISION 製造/販売元
 株式会社メイクアップ
〒107-0062 東京都港区南青山5-14-5
TEL 03-3498-9876 FAX 03-3498-9875
http://www.makeupcoltd.co.jp/

EIDOLON - Ferrari 458 GT2

2012年06月01日 | 新製品情報


「EIDOLON(アイドロン)」から発売予定のニューモデル「Ferrari 458 GT2」のサンプルモデルが出来上がりました。既に5月の静岡ホビーショーでご覧頂いた方もいらっしゃると思います。
458GT2は458イタリアをベースにACO(Automobile Club de l'Ouest)が定めるLM-GTE規程に則って開発されたレーシングマシンです。ミドに搭載する4.5リッターV8エンジン(F142ユニット)は出力が470PSまでと定められた新しいリストリクター規制により、578PSを発揮するストリート仕様の458イタリアや458チャレンジよりも低い出力となっています。しかしボディ各部にカーボン素材を多用することで軽量化し、純粋なレーシングマシンに仕立てられているそうです。トランスミッションはパドルシフトも可能なヒューランド製6速シーケンシャルが搭載され、フロントのフレックス・スプリッターの廃止によって設けられた大きなインテークと、それに伴う大きなアウトレットがレーシングカー然としたエクステリアを形成しております。






弊社では専用ボディとなる458GT2を高品位なハンドメイドモデルカーとして精密に再現致しました。専用デザインとなるフロント部の形状から、ノーマル458イタリア(458チャレンジ)から拡大された前後フェンダー、大きく開いたフロントのエアアウトレット、そしてリアの固定式リアウイングなどを余す事なく再現。更にリアウインドウから覗く90°V型8気筒F142ユニット廻りもエアチャンバー形状をはじめ専用ディテールを忠実に再現しました。まずはレッドをはじめとしたプレーンなカラーリングのモデルからリリース致します。

EM215:フェラーリ 458 GT2
  EM215A:レッド
  EM215B:イエロー
  EM215C:メタリックレッド
  EM215D:ブラック
  EM215E:ホワイト
  EM215F:シルバー
  EM215G:マットブラック
  《メイクアップ直販限定モデル》MUEM029:レッド/ブラック・ルーフ(限定20台)

   ※ 6月下旬以降発売予定 ご注文受付中 !!!!
   ※ 希望小売価格:予価 各¥27,825(税込)

458GT2はルマン24時間レースやヨーロッパのルマン・シリーズ(LMS)のほか、アメリカのルマン・シリーズ(ALMS)等で活躍しており、また日本では2011年の SUPER GT に1台の458GT2が出場しております。
日本が誇るミニチュア・モデルカー・メーカーである「EBBRO」様から弊社製458GT2の2011年スーパーGT仕様が発売されます。こちらも併せてご期待下さい !!!!


またアイドロンでは今後458GT2のレース仕様を随時発売予定です。まずは2012年セブリング12時間耐久レース出場車をモデル化予定です。ご期待下さい !!!!


EIDOLON、VISION 製造/販売元
 株式会社メイクアップ
〒107-0062 東京都港区南青山5-14-5
TEL 03-3498-9876 FAX 03-3498-9875
http://www.makeupcoltd.co.jp/

1/43 MODEL CARS' WORLD 更新

2012年06月01日 | ニュース
フォトグラファー「奈良岡 忠」のWEBサイト
「1/43 MODEL CARS' WORLD」更新のお知らせ

プロの手によりメイクアップ製モデルカーの更なる魅力、
そして1/43の域を超えた世界観を存分に表現しています。
毎月10日、20日、30日(1日)更新



http://modelcars-photo.com/

奈良岡忠氏撮影による今回のモデルは「EIDOLON(アイドロン)」のニューモデル「フェラーリ599XX Evo」の2011年ボローニャ・ショー仕様です。
コルセ・クリエンティの599XXプログラム用サーキット走行専用マシン599XXに、新たなエボリューション・パッケージを組み込んだ「599XX Evo.」のワールドプレミアが行われた際の姿を再現しております。フェラーリによって選定された顧客のみが対象となる技術協力プログラム用マシン(599XXプログラム)として開発された599XXは、車両そのものは一般に販売されることのないマシンです。そのため市販車用ホモロゲーションは勿論、レーシングカーとしてのホモロゲーションも一切取得しないため、公道はおろか公のレースに出場する事もないマシンです。
新たに発表されたエボリューション・パッケージを組み込んだ「599XX Evo.」では、ボディの軽量化とエアロダイナミクスを徹底追及し、ボディ底面の空気を積極的に吸い出してダウンフォースを高める「アクティブフローシステム」に加え、リアウイングに備えられた二枚のフラップが電動で回転し、速度や車体の状況によって最適なダウンフォース調整をする「アクティブリアウイング」を新採用しました。それらを総称した「アクティブ・エアロダイナミック・パッケージ」は車輛電子制御システムと統合され、更に新型のピレリ製タイヤを採用する事で運動性能の向上が図られているそうです。





■ 大型化されテンションワイヤーで吊られたチンスポイラーや、クリアカバーが排除された新デザインのライト廻りの形状を新たに再現。また標準でカナードが装備されるのも「599XX Evo」の特徴。




■ 側方排気となった「599XX Evo」。弊社ではこの排気部をメッキパーツでリアルに再現しました。




■ 速度や車体の状況によって最適なダウンフォース調整をする「アクティブリアウイング」を再現。モデルでは可動しませんが、実車は二枚のフラップが電動で回転して速度や車体の状況によって最適なダウンフォース調整をするそうです。




■ ボローニャ・ショー仕様(EM228A)のモデルではリアル・カーボンを奢った台座を使用しております !!!!!




EM228:フェラーリ 599XX Evo
  EM228A:ボローニャ・ショー 2011
  EM228B:F1レッド/グレー・ルーフ
  EM228C:レッド/グレー・ルーフ
  EM228D:パールイエロー
  EM228E:マットホワイトパール
  EM228F:レッド




   ※ 希望小売価格:各¥25,725(税込)


EIDOLON、VISION 製造/販売元
 株式会社メイクアップ
〒107-0062 東京都港区南青山5-14-5
TEL 03-3498-9876 FAX 03-3498-9875
http://www.makeupcoltd.co.jp/