コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
位置取り
(
aso
)
2009-04-07 01:03:28
位置取りがやはり良いですね~
通ってロケハンされた成果でしょうか!?
未使用ホーム付近にいた撮影者が汽車で隠れてますし(笑)
個人的には、
小湊は飯給、
いすみは桜(ミニ)トンネルのポイント
で、いい写真が撮れればなぁ
と、思ってます・・・
かなり難しいでしょうけど^^;
それか、途中で見た小湊沿線の立派な桜のポイントですね。
とっさの
(
maru
)
2009-04-07 23:16:10
◇asoさん
これは、最初三脚に付けてたのを、発車してかた
ズームを広角よりに戻したら、ちょっと位置が悪かったので、
慌てて三脚から外して撮り直し。
本当は、K-mだけで近づいた列車を撮るつもりでしたが、
せっかくだから出来るだけK10Dと新しいレンズで。
もちろん、このあとすぐ首から提げてたK-mでも撮りました。
どんぴしゃっ
(
yama
)
2009-04-08 01:00:21
ドンピシャリって感じの一枚ですね!
かすかに上がる煙が動きを感じさせます♪
にしても菜の花たくさんあるなぁ・・・行きたかった
です。マジで!メール打った後で何度「行こうかな」
と考えたことか・・・。
おそらく今度の土日は桜も活気にあふれているでしょ
うね!
桜に菜の花そして小湊・・・そそる。
なのはな
(
maru
)
2009-04-08 23:43:47
◇yamaさん
花とローカル線は似合いますね。
ま、それだけじゃないですけどね。
電線ないから、景色もいいし。
いつきても、ここはいつの時代の日本なのかとおもってしまう。
ここも...
(
kei
)
2009-04-13 07:14:01
桜が満開だといい景色ですね.
さすがに通っているだけある...
来年はぜひポイントを教えてください.
秋には紅葉もありますかね?
桜
(
maru
)
2009-04-13 22:48:28
◇keiさん
ここは桜の数的には一番でしょう。
去年はすごかったんですけど。
今年は、話によると水曜あたりがピークらしかったです。
日本の田舎と桜と菜の花。
癒しの場です。
紅葉は、沿線近辺には、去年はあまり見ません。
養老渓谷に入れば、県内でもそれなりのスポットになってます。
ちなみに去年は駄目だったという話です。
そのかわり、綺麗な銀杏があります。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
通ってロケハンされた成果でしょうか!?
未使用ホーム付近にいた撮影者が汽車で隠れてますし(笑)
個人的には、
小湊は飯給、
いすみは桜(ミニ)トンネルのポイント
で、いい写真が撮れればなぁ
と、思ってます・・・
かなり難しいでしょうけど^^;
それか、途中で見た小湊沿線の立派な桜のポイントですね。
これは、最初三脚に付けてたのを、発車してかた
ズームを広角よりに戻したら、ちょっと位置が悪かったので、
慌てて三脚から外して撮り直し。
本当は、K-mだけで近づいた列車を撮るつもりでしたが、
せっかくだから出来るだけK10Dと新しいレンズで。
もちろん、このあとすぐ首から提げてたK-mでも撮りました。
かすかに上がる煙が動きを感じさせます♪
にしても菜の花たくさんあるなぁ・・・行きたかった
です。マジで!メール打った後で何度「行こうかな」
と考えたことか・・・。
おそらく今度の土日は桜も活気にあふれているでしょ
うね!
桜に菜の花そして小湊・・・そそる。
花とローカル線は似合いますね。
ま、それだけじゃないですけどね。
電線ないから、景色もいいし。
いつきても、ここはいつの時代の日本なのかとおもってしまう。
さすがに通っているだけある...
来年はぜひポイントを教えてください.
秋には紅葉もありますかね?
ここは桜の数的には一番でしょう。
去年はすごかったんですけど。
今年は、話によると水曜あたりがピークらしかったです。
日本の田舎と桜と菜の花。
癒しの場です。
紅葉は、沿線近辺には、去年はあまり見ません。
養老渓谷に入れば、県内でもそれなりのスポットになってます。
ちなみに去年は駄目だったという話です。
そのかわり、綺麗な銀杏があります。