のんびり山歩き!

のんびりね

2017年山始め

2017年01月03日 | 山歩き

2017.01.02 晴れ

天城の山から河津~下田方面を見る



歩き始めてすぐ雪が現れた

あけましておめでとうございます!
2017年も山始めは天城の山をのんびり歩くことにした。
何時降った雪だろうか?東斜面と北斜面は溶ける事無く少しの雪がのこっている。

 
想定外の雪だ!

 
場所によってはアイスバーンになっていて緊張する場面が何度かあった


氷柱


稜線に出ても雪が着いていた


天気は抜群だね~


天城の最高峰 万三郎岳1405m


河津~下田方面の景色


相模湾を挟んで湘南方面


富士山と南アルプスバッチリ

万三郎からの下りが怖かった~
雪がガチガチに凍ってツルツルなのである。ここだけチェーンスパイクでも装着したいくらいでした。
基本冬の山は低山でもチェーンスパイクは持っていくべきと少し反省。
天気は最高でいい山歩きのスタートが切れたと思う。


2017年、今年も気を付けて山を楽しもうと思います!


2016年山納め

2016年12月31日 | 山歩き

2016.12.31 晴れ

2016年の歩き納めは箱根中腹散策なのだ!
トレラン用のザックに少しの補給食と望遠レンズを突っ込んでテクテク と箱根に向かう!


今日は鳥を観察しながらのんびりと


薄暗い林道を歩いていると少し前の方からヒタキの鳴き声が聞こえた!
結構離れたところにいる鳥を望遠レンズで捉えると、なんとルリビタキの雌だ!超嬉しい!
僕の一番好きな鳥が箱根の麓で見れたよ!


かわいい!


今度はジョウビタキの雌!この子もかわいい!


来年もいい山歩きが出来ますように!






それでは皆様よいお年を!


飯盛山

2016年12月25日 | 山歩き

2016.12.25 晴れ

飯盛山は八ヶ岳お腹いっぱい山盛りな絶景!


飯盛山へのアプローチは平沢峠の駐車場に車をデポすればあっという間に山頂にたどり着くが
余りにもあっという間に着いてしまうので、野辺山駅周辺にある無料駐車場に車を止めてテクテクと
登山道までウォーミングアップなのです。


ザクザクと霜柱を踏みしめながら平沢峠に向かいます


平沢峠(駐車場)からの八ヶ岳
正面真ん中の高い山が主峰の赤岳(2899m)
春までは登ることはないだろうな・・・冬の八ヶ岳は見れば見るほど畏怖の念を抱かずにはいられない。


平沢峠の登山口


野辺山の宇宙電波観測所の巨大なアンテナ
遠くに浅間山が見えた。少しの噴煙を上げているのが確認できた。


飯盛山途中にあるピークは平沢山(1653m)
飯盛山よりもこちらの山の方が若干標高が高い。
もう少し立派な山頂標識で良い気がするって声が聞こえてきそう! 


素晴らしい眺望


山頂付近の小さな尖がりは・・・金峰山のシンボル五畳岩

 
雲の上に富士山が浮いていた
ずっと手前の富士山の様な形をした山が飯盛山!大盛りご飯の形でわかりやすい。

 
飯盛山(1634m)
吹きさらしの山頂は360°展望で富士山~奥秩父の山々~浅間山~北アルプス南部
八ヶ岳~南アルプスと少し中央アルプスが見える。
標高の割にその眺望は素晴らしいと思う!
特に飯盛山から見る八ヶ岳は何処の山から見るよりも素晴らしいといってもいい気がする!
飯盛山は八ヶ岳をおかずに大盛りご飯を食べる山なのである!w

 
富士山


北岳と手前は鳳凰三山

 
金峰山と手前に瑞牆山


そして、八ヶ岳!


八ヶ岳を眺めながら、霜が解けてグチャグチャな登山を気にすることなく下山したのであった。

野辺山から山頂までの単純標高差は300m程度で、飯盛山からの景色はとても素晴らしい。
初心者やお年寄りでも安全に楽しめるいいコースだと思う!
久々の山歩きはこれぐらいでちょうどいい。

今日もいい山歩きが出来ました! 


火打山

2016年10月16日 | 山歩き

2016.10.16 晴れ

火打山(標高2462m)
秋晴れ最高な山行となりました!




中央自動車道~長野自動車道~上信越自動車道
妙高高原ICからしばらく山道を走り妙高笹ヶ峰キャンプ場へ
大きな無料駐車場に5:30頃着いた時点で6割程度埋まっていた。
20分程仮眠して6:00に出発!


登山ルートはよく整備されていて永遠と木道が続きます。しかしこれがなかなか曲者で、滑り止めの横桟の
間隔が歩幅と合わなくて大股で歩いたりちょこちょこ小股で歩いたり・・・・・
上りはともかく下山時はかなりうとっうしいのだ!が、登山道の保護の為だから文句は言わないw


眺望のない樹林帯歩きが長いが時折木々の間から見える北アルプスが素晴らしかった


妙高山と火打山分岐


今日も最高な天気でテンション上がるが日陰は結構寒いぞ!


霜がびっしりと


展望がなく少し退屈な道から一変!
今日目指す火打山(真ん中右の高い山)が姿を現した!左の山は焼山で山頂付近からはガスが噴出している。


三角屋根の建物が高谷池ヒュッテだね!






素晴らしい景色に何度も足が止まる


北アルプスの山々
僕は山座同定は苦手だ!と、いうか面白いもので自分の足で登った途端に周囲の山々の名前が分かるようになる。


高谷池湿原




高谷池湿原から天狗の庭湿原に向かいます




2100mの山の上の湿原と火打山
とても素晴らしい場所に来てしまったな~


池塘に映る空の色は真っ青でした


逆さ火打
なかなか先へ進めないじゃないか!


天狗の庭でいいものが見れたから引き返してもいいと思ったが、頑張って山頂も行っておくか・・・w
ライチョウ平周辺は雷鳥の生息地なのだが本日は留守のようであった。
鳥用に望遠レンズをザックに忍ばせてきたが残念!


結構きつい上りが続く
少しの間山歩きしないとあっという間に山登り的体力が劣化する。はぁはぁ言いながら山頂を目指すのです。


火打山登頂~
頂上は遮るもののない360度視界で、今日は風も殆どなく薄着でも居られるほど穏やかなコンディション


少し噴煙を上げる焼山と白馬の山かな?


焼山アップ


槍ヶ岳までよく見えた


糸魚川
日本海まですぐだね~


遠くに八ヶ岳


八ヶ岳の左側にはうっすらと富士山じゃないか!
この山頂から180キロも先にあるのにね~


写真をズームしてみると墨絵の山々の先には南アルプスの主峰北岳


妙高山と新潟方面の山々

山頂には30分程居ただろうか。。。初めての山はどうしても気が焦って長居出来ないな~
もう少しまったりしたい気もしたが、おにぎりやパンでお腹を満たして下山に備えます。

今回のルート休憩含めて8時間程度の山行でした。
体力と時間が許せば妙高山を含めた日帰り縦走もありだと思う。
少し期待していたが残念だったのは紅葉がまだ早いのか今年は今一つなのか・・・?
それにしても高谷池湿原・天狗の庭はとても素晴らしい景色だった!


今日もいい山歩きが出来ました!


林道東俣線散策

2016年09月10日 | 雑記

2016.09.10 晴れ

赤石ダム越しに見えるあの山は南アルプスの南岳(2702m)

本日、林道東俣線をリサーチ!南アルプス南部の山々の登山口が点在する林道だ。
そんな林道東俣線を畑薙第一ダムから二軒小屋ロッジまでの30キロをMTBで往復。


新東名新静岡ICからひたすら山道を走って井川ダムで日の出を迎える
静岡に於いて井川は陸の孤島とでもいうようなエリアでアプローチは容易じゃない。
コンビニなんてないから食料買い忘れはアウトだ!w


畑薙第一ダム手前の駐車場に車をデポしてMTBを組立てて出発!


これから山深いエリアに入っていく!


一般車両はゲート手前で通行止
7時30分には登山者用バスの運行が開始する。僕は6時30分頃に通過。


少し走ると畑薙大吊橋発見!
茶臼岳方面の登山口だがこの吊橋は怖そうだね~


こんな景色をみながら進む。なかなか迫力のある景色だ!


これは笊ケ岳登山口の吊橋!結構揺れますな~
橋の向こうは完全に魔界の入り口って感じ!


赤石岳方面の登山口

そういえば聖岳の登山口を見逃した!


椹島分岐到着!ここまで2時間位ですな!


分岐からまもなくで千枚岳登山口
MTBをデポして登ってる方がいますね~


笊ケ岳登山口その2
ここは薄暗くて怖いな~なるほどね!


椹島よりさらに奥地にある二軒小屋ロッジに向かうです!


良く締まったダートで走りやすい!
強烈なガレ・ザレ激坂がないので全線で乗車率100%だが、距離はそこそこなのでそれなりに疲れる!
疲れるのは鍛えて無いからってのもあるな~


本日ここで折り返し!
片道約3時間ふむふむ!


二軒小屋ロッジを見ておこう!


芝生のテント場!素晴らしい!


感じのいい小屋の方と少し話しをした。
テント装備を自転車で運んで二軒小屋ロッジをベースに蝙蝠岳ピストンなんていいかも!

ここで20分ほど休んで折り返す。
復路は下り基調なので大分楽だ。


ポッカリ開けたこの場所からだけ赤石岳が見える!








途中ダムで昼寝などしながらのんびり戻ってきた。
季節がもう少し進んで紅葉の時期は最高だと河川パトロールの方が教えてくれた。
MTBを絡めた山頂アタックも視野に入れた今日の散策ライドはとても得るものが多かった!
いろいろ妄想してしまうな~!