マックとかPCとかいろいろなこと

マックとかPCとかいろいろなことについて。

iTunesのエンコード速度。

2014-07-20 10:31:33 | 日記
先日、Mac mini Corei5モデルのメモリを4GBから8GBに増設したので、
iTunesでエンコード速度を測ってみました。

AIFF形式で取り込んだ曲を192kbpsのMP3形式にしました。

そしたらなんと128倍速まで出ました。
前はもう忘れちゃったけど、もっと速度出なかったような記憶があります。

メモリ増設で速度が上がったんだと喜んで、
他のウインドウズPCで最近メモリ増設したのでも
速度を測ったらあまり変化なしでした。

試しにMac mini Corei7モデルで測定すると147倍速まで出ました。

これはひょっとするとOSX版のiTunesの方がCPUの速度が引き出せるように
チューニングされたのかもしれません。

以前のは忘れちゃったけどここまでの速度は出なかった記憶があります。

家で一番CPUのスペックの良いHPのCorei7 4770モデルでも135倍速くらいですので。

メモリ増設の効果ではなかったようだけど、速度が出るようになったのはうれしいです。

省電力グラボ。

2014-07-13 16:37:55 | 日記
ここのところ、2台のデスクトップPCにグラフィックボードを増設しました。

その際、使用しているPCがデルとHPのあんまり高価な物でなく、電源容量が300Wだったので、
この電源で使用可能なグラボにはどんな物があるのかけっこう調べたのでまとめておきます。

結論から言うと、AMD、ATIならRADEON HD 7750使用のグラボ、NVIDIAならGTX650使用のグラボになります。
前者は55W、後者は64Wの消費電力で補助電源不要の製品の中ではそこそこスペックが良いみたいです。

実際に使用してみると、7750の方はドラクエXのベンチですごく快適、FF14ではやや快適でした。
フルHDで一番良い設定の場合です。

GTX650の方はドラクエXのベンチでとても快適、FF14では快適でした。
PSO2のベンチは650でしか計測しませんでしたが、条件を一番良くした
状態で3000後半のスコアが出て、実際ゲームしてみても普通にゲームできます。

ドラクエXとFF14で逆の結果になるんですけど、ゲームとの相性なのかもしれません。

調べてみると、このGPUを使用したロープロファイルのグラボも今は生産終了になったみたいですが、
あるみたいです。

玄人志向の製品が価格コムのページに今もレビュー付きで載っています。

両方のグラボを試してみて、性能的にはほぼ互角で、あとはメーカーとか好みの問題になるかもしれませんが、
7750の方が1スロット占有タイプがあり、650の2スロット占有モデルより良いじゃないかと思っていたのですが、
たまたま自分が購入した製品がはずれだったのか、ファンの音が多少うるさかったです。

650より高音が耳に障るような感じでした。どちらも省電力、静音、補助電源不要モデルもある製品ということで、
けっこう評判いいみたいですが、自分はGTX650の方が若干静かだったので、結局650を2台購入しました。

230Wの電源でもPSO2のためにGTX650を購入した方もいて、半年くらい使っていても
不具合ないとのことだったので、自分も今のところ不具合ないですし、大丈夫そうです。



iPad mini売却。

2014-07-09 14:26:49 | 日記
1年ちょっと使ったiPad mini Wi-Fi 32GBモデル売っちゃいました。

最初はおそいと思っていたタブレットのドコモ、SONYのSO-03Eが
よく使っているブラウザのクロームがバージョンアップのせいなのか
そこそこ我慢できる速度になってきて、画面もminiより大きいので、
miniはあんまり使わなくなってきたのが理由です。

内蔵メモリは同じくらいの容量ですが、SONYの方はSDカードで
64GB増設して、動画とかけっこう入れていて、miniの32GBでは足りなくなっていたのも理由です。

ネットで調べたところ、一番高い査定のショップでは24000円、ソフマップでは22000円でしたが、
近所のハードオフで交渉したところ、18000円で買ってくれるとのことだったので決めました。
梱包したり、送ったり他のところは面倒なんですよね。

そもそもは勘違いで買ってしまったタブレットですが、最初の印象より
自分の使い方には合っているので、最新型と比べても少しおそいくらいだし
大事に使っていこうと思います。

ドコモショップでタブレットを触ってきたお話。

2014-07-09 14:04:12 | 日記
ドコモショップで、今使っているタブレットのSO-03Eの新型を触ってきました。

SO-05Fです。クロックが1.5GHzから2.3GHzに上がってメモリが
2GBから3GBに増えて、凄く速くなったのかなと興味がありました。

Googleのクロームを起動していつも見ているサイトを一通りチェックした印象としては、
サクサクとまではいかないけど、サクっ位にはやっぱり速かったです。

でも買い替えるところまではいかなかったですね。まだ今の買って半年位かな?
まだまだ使っていきます。

iPad Airとminiの新型も置いてあったので、こちらもウェブチェックしてみると、
電波の加減なのか、あんまり速くなかったです。A7プロセッサの速さはどうしたの?っていう感じでした。

これで、今のタブレットでもそんなにおそくないことがわかったので、しばらくは機種変更しません。
大事に今のを使っていきます。

グラフィックボードの交換に手間取った話。

2014-07-07 16:38:57 | 日記
PCのグラフィックボードをRADEON HD 7750からNVIDIA GTX 650に交換したお話です。

PCはHPのパビリオン500-170jpだったのですが、最初RADEONを取り付けた時は
ドライバをあてる前でも映像出力できていたので、NVIDIAに付け替えた時も
ドライバ、レジストリ等の削除がうまくいっていれば大丈夫だろうと思っていたら
けっこう手間取りました。

コントロールパネルからRADEONのドライバをアンインストールして、DriverFusionを
使ってレジストリ等削除して交換したんですけど映像が出力されません。
DriverFusionが無料版だと全部のレジストリ等削除できないみたいだったので
2,000円ちょっと払って有料版にして全削除かましても症状は同じ。

DVIポートとHDMIポートを繋ぎかえても出力されません。
何回もボードを付け替えていろいろやってみたけど、お手上げでした。

何回もいろいろキーワード変えてぐぐっても解決策はみつかりません。
BIOSの設定の関係かなとキーワード変えてぐぐったら、やっと見つかりました。

原因はPCがウインドウズ8でHPの製品だったことのようでした。

http://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/document?docname=c03674256&cc=jp&dlc=en&lc=en#N70

上のリンク先にあるように、BIOSの設定でセキュア ブートを選択し、設定を [無効] に変更して、
レガシー サポートを選択し、設定を [有効] に変更します。

これは、DVDとかCDから起動できない時の対処法なのですが、だめもとでやったらうまくいき、
やっと映像が出力されました。

あとは、ドライバあててBIOSの設定をリンク先のページの手順で元に戻すだけです。

自分のけっこう苦労した記録を残すのと、もしかして同じような現象で困っている方へ
何かの参考になればと思い日記に書いてみました。