
開始7分ほどで、トライが決まった。
歓声と拍手が会場に響き、道行く人も顔を上げる。
今この瞬間、札幌ドームでやっている試合なので、妙な親しみが湧く。
ラグビーワールドカップ2019日本大会。
少し前から地下歩行空間や、駅前通りなどあちこちに旗やポスターがあり、
興味があろうとなかろうと、目に入ってくる。外国人の姿も多い。
札幌ドームは、21日のオーストラリア対フィジー戦(写真)と、
22日のイングランド対トンガ戦の会場になっていた。
試合は1か月以上あるのに開始直後の二回だけなのはなぜ・・・。
市内各地でパブリックビューイングが用意され、ビールも大量に準備しているそう。
頭を黄色と緑に染めた人が歩いていたりして、ただ飲み食いするイベントよりも
健やかな雰囲気が楽しい。ラグビー、全然わからなくても。
歓声と拍手が会場に響き、道行く人も顔を上げる。
今この瞬間、札幌ドームでやっている試合なので、妙な親しみが湧く。
ラグビーワールドカップ2019日本大会。
少し前から地下歩行空間や、駅前通りなどあちこちに旗やポスターがあり、
興味があろうとなかろうと、目に入ってくる。外国人の姿も多い。
札幌ドームは、21日のオーストラリア対フィジー戦(写真)と、
22日のイングランド対トンガ戦の会場になっていた。
試合は1か月以上あるのに開始直後の二回だけなのはなぜ・・・。
市内各地でパブリックビューイングが用意され、ビールも大量に準備しているそう。
頭を黄色と緑に染めた人が歩いていたりして、ただ飲み食いするイベントよりも
健やかな雰囲気が楽しい。ラグビー、全然わからなくても。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます