気ままに山歩き

ゆるゆる行こう~♪(*´▽`)

修行してきました(´∀`)

2018年08月18日 | その他

修験道を歩いて三徳山投入堂へ行ってきました


こんなとこや

こんなとこや

こんなところを歩いて修行してきました


詳細は来週中にUPしますのでしばらくお待ちください(;´▽`)


美咲花山園へ紫陽花を見に行ってみた

2018年07月01日 | その他

梅雨といえば紫陽花。
近場で見られるところがないかな~とネットで検索していると
美咲花山園を発見。
敷地面積20ha 紫陽花の品種100種類、2万株とのこと。

開園時間9:00から17:00まで。入場料500円。
とりあえず上の道から歩いてみることにします
園内には所々に東屋がありました

歩き始めてすぐにササユリ発見



最初から紫陽花ロード

濃いブルーがすごく綺麗

この道はブルーで統一してあるんでしょうか?
こんな花や

こんな花(種類はわかりません)

歩いていると、まるで「ここから見て下さい!」と言っているのかなー
と思えるくらい草木がない場所があり
見てみると.....こんな景色が



うん、綺麗
この先で下の道に降りてUターン。
どこ見ても紫陽花が咲いているのでパチパチ写真撮りながら歩きます。



こちらも綺麗な紫陽花ロード
上の道は山道、って感じだけど下の道は公園っぽい雰囲気です。








先を歩いていた方が悲鳴をあげたので声を掛けてみるとニョロがいたらしい
気を付けよう

下の道を歩くときは時々横の小道に入ることをお勧めします
こんな感じで斜面に咲く紫陽花を眺めることができますよ~

しかし、すごい数。
斜面の下まで咲いたらすごいんだろうなぁ~
と思いながら眺めていました









公園の入口近くの広場まで戻ってきました。
売店があり。中に入っていないので様子はわかりません
この広場にはアナベルがいっぱい咲いていましたよ
(全景撮るの忘れてました)

小さな花がいっぱいで可愛いです

裏側から撮ってみたり

前日の強い雨のせいか外側の花は倒れちゃってました

広場には他にもいろいろな種類の紫陽花が咲いていました

ふんわりした雰囲気?で撮ってみたり

マクロレンズにで遊んでみたり

カラフルなパステルカラーで可愛いですねー

池があったので、水がキラキラ光った写真が撮れないかなー
と思ったけど池が遠すぎて無理でした



ハートの紫陽花発見(ちょっと花が傷んでる

今度は園路の階段を登り

先程歩いた道の反対側を歩いてみます。
途中にはこんな感じでテーブルと椅子がありましたよ

園の入口付近を見下ろしてみる

園の奥はこんな感じになってます

こちらの道は紫陽花は少ないけれど
反対側の斜面に咲いている紫陽花を一望できます

先程の道に合流して引き返します
再び紫陽花ロードを楽しみながら歩きました




こんな感じで写真撮りながらのんびり過ごしました。
今日は蒸し暑かったけれど時々風が吹いて気持ち良かったです。
気が付けば4時間近くウロウロしてましたね~

それにしても予想以上に紫陽花が咲き乱れていてビックリ
毎年訪れてみたい場所になりました

最後に色々な種類の紫陽花を並べてみます
(同じ花があったらゴメンナサイ)








100種類あるみたいだけど.....半分も撮れてなかったみたい




ササユリ咲く泉山

2018年06月24日 | 泉山

この時期の花と言えばササユリ。
近場では泉山だね。ってことで久しぶりに歩いてきました。
今年は花の時期が少し早いのでそろそろ咲いてるかなーと思い行ってきました。
養野(福ヶ乢)コースを歩いて鍛えるか?
と思いましたが暑くなる予報だったので距離が短い笠菅コースへ変更
もう少し早い時間から歩きたかったけど熊さん怖いので普通に歩き始めました。

林道入口に駐車して7:00スタート誰もいない.....

約10分程歩いたら登山口へ到着。

入り口には昔と変わらずWelcomeササユリが一輪咲いていました。

このコースは急な階段から始まります。
早くもゼーゼー言いながら登る

でも、この小刻みな階段が私の歩幅にぴったりで歩きやすかったりします
時々現れるササユリに癒されながら登っていきます。

空を見上げると雲が多い.....

今日は晴れて真夏日の予報だったはず.....
階段が終わると木の根っこだらけの道に変わりました。

目玉オヤジになったギンリョウソウがちょっと怖い感じ

モフモフな苔に新芽がひょっこり。
こういうの結構好きだったりします。

終わりかけだけど何の花だろう?

傾斜も緩くなり、朝の空気を味わいながら気持ちよく歩きました。

前に来たときは登山道が見えないくらい草が茂っていたけれど
今日はそれほどでもなく一安心
念の為マムちゃんを警戒してストックで確認しながら歩きました。

これは?

ササユリの蕾

蕾も多くあったのでもう少し楽しめそうです
地を這うように咲くヤマツツジ

面白い雲

暑いので日陰に入るたびに休みながら歩きました。

反射板を過ぎると

ヒヨドリバナ?がたくさん咲いていました



大好きな笹原

気持ち良いんですけど高さがあるので
周りの景色が見えなくなるのが残念なところ
四国の笹みたいに丈の低い笹がいいな~といつも思ってしまいます

ウツボグサ?

ササユリは登山道脇にポツポツと咲いています







ヤマアジサイ

山頂まであと少し

そして山頂へ到着

登り始めたときは空一面に雲が広がっていたけど
良い天気になりました。カンカン照りで暑いけどね
おかげで綺麗な景色を見ることができるので贅沢は言うまい

夏っぽい感じの空ですねー

途中では大山見えていたけど、ちょうど雲の影になって見えなくなってました

とりあえず休憩
朝ごはん少な目だったので日陰に入ってモグモグタイム

日陰に入れば涼しい
誰もいない山頂で静かな時間を楽しみました
さて、泉山から中央峰の間にササユリが多かったはずなので歩いてみることに

ナルコユリ?

これはシデの花?

ウツギ?

ピンクのササユリ。今日一番の美人さんかも

こちらは白

登山道脇にポツリポツリと咲いています。
(わかりにくいかもしれないけど4輪)

なんだか少ない気がしますが、気のせいでしょうか.....
中央峰手前のササユリ

中央峰へ到着

振り返ると泉山が見えてますねー

日差しが強く暑いので休むことなく井水山へ向かいます

ササユリをパチパチ撮りながら

ここも大好きな笹原

5年前に感動した場所は確かこの先だったはずー
ルンルンな気分で向かう
.....
アレ、ココだったよね?全然花がない!


5年前はこんな感じだった

すごくガッカリしてモチベーション下がりまくり。
もう少し進んでも花がないので
津山高校ヒュッテが見えるところまで行ってUターン

時期外れとか場所違いだったらいいんだけど....
と考えながらトボトボ引き返しました。

ショウマ?

今日は蝶がたくさん飛んでいましたよ
アゲハ蝶っぽいのは3種類くらい見かけました

写真撮ろうとしたら逃げられてばかりでやっと撮れた一枚。
大山のユートピアなんて近寄っても全然逃げないのになー

中央峰を通り本日2回目の山頂へ向かう

山頂へ到着。ふー
大山は.....

あ、見えた
岩がゴツゴツしているのは三ヶ上ですかねー

こちらは角ヶ山方面

ますます暑くなってきたし、帰りますかー
こちらはヤマボウシ?

この山名物?の泉山の刈込はまだあった。

オオナルコユリ?

日陰に入ると涼しくて気持ちいい

登山口まで帰ってきました

あとは駐車地まで林道歩き無事下山

林道は荒れ気味なので乗用車は厳しいかな~?という感じでした。

林道入り口にはこんな看板がありましたよ(大きな画像はコチラ)


いや~、やっぱ夏の低山歩きは暑いですね~
ソフトボール引退してから暑さの耐性がなくなった気がします。
早朝登山したいけど最近クマの出没範囲が広くなったから怖いし....(^^;
悩むところです。

今日は奇跡的にニョロに出会うこともなかったし
ササユリと素晴らしい景色に出会えたので良い1日になりました。
次は頑張って大山のお花畑に行きたいな~と思っています

〇本日のコース(地図は後日)
歩行距離7.3km 累積標高差 +715m -715m

〇コースタイム
駐車地7:00→登山口7:14→9:14泉山山頂9:27→中央峰9:53→ヒュッテ手前10:07
→中央峰10:20→10:50泉山山頂11:05→登山口12:20→駐車地12:30


速報:泉山のササユリ

2018年06月24日 | 泉山

5年ぶりに泉山へ行ってきました。
天気良くて暑かった~

けどササユリを見る事が出来て満足(^^)v



まだ蕾もあったのでもう少し楽しめるかもしれませんねー

5年前に見たササユリが咲き乱れる光景を期待していたのですが
見つけられなかったのが残念です。(ササユリ少なくなった?)


そんなわけで、詳細は後日です!


天空のお花畑2018

2018年06月03日 | 大山

山友さん達のレポに誘惑され、今年も天空のお花畑に行ってきました。

今日は大山の山開き。
人が多いかな~と思い早めにスタート
文殊堂P6:00出発。

入口にはこんなのがありました。


眠い.....
と思いながらトボトボ歩いてラスボスの最終堰堤へ到着

お久しぶり、大山 ヾ(o´∀`o)ノ

よっこいしょ~と堰堤を超えるといつもの景色に感動。
何回来ても感動しちゃう。今日もいい天気だし(*´∇`*)

今年は雪が残っていない印象。けっこうえぐれちゃってますねー

7:00 出発。
ここまできたら眠気も覚めたので頑張って行きましょう!(`・ω´・)
時々「キョロロ~ン」とアカショウビンらしき鳴き声が聞こえてきたり。
けっこう大きな声だったので近くにいるのかな~なんて
キョロキョロしながら歩いたけど姿は見えず。残念。
もうちょっとで赤テープがあるはず

踏み跡をたどって写真撮りながらゆっくり進みます。

朝の景色は山肌に影ができてきれいですねー

やっと草付の急斜面へ到着

だいぶ登ってきました

足場がなくなりつつある急斜面を頑張って登ると最初のお花畑
昨年は間に合わなかったツガザクラが沢山咲いていて感激

そしてイワカガミも満開で綺麗です

ここから写真撮りまくりで先へ進めません
まぁ、急斜面なので私にはちょうど良いペースだけど
日陰になっているうちに登りたいのでちょっと急ぐ

剣ヶ峰が見えます。
青空が綺麗

足を引っ掛けないように慎重に歩きます。

次のお花畑へ到着



コンデジなのであまりズームできない



ここから先はどこ見てもお花だらけなので
時間をかけてじっくり見たり、カメラの設定を替えながら撮ってみたり。
なのでここからの登りは全然苦にならなかったですねー





9:30分岐着。
気が付けば稜線近くまで上がってきました



ここもイワカガミが咲き乱れています







この時期ここに来るのは5回目くらいだけど
こんなに咲いているタイミングで訪れたのは初めて。(≧∀≦*)
その上、今日は人が少なくてすれ違いを気にせず写真撮りまくり
ちょっとしたスペースに腰かけて景色とお花をのんびり眺めたり~
と久々に幸せな時間を過ごすことができました。

キリン峠方面へ行ってみよう、と思い稜線へ上がる

槍ヶ峰方面

キリン峠方面

って.....これは怖いでしょームリムリ
またしてもへなちょこっぷりを発揮(^^;
こりゃ、一生行けないわーと思いながら引き返す。

槍方面へ行ってみます。

ここでもなぜか先へ行く気にならず周辺で写真撮ってました。
どうやらこの辺りのお花畑で満足してしまったようです

引き返します。

苔の絨毯にイワカガミ

ここにもイワカガミがびっしりと

午後から曇り予報だったけどよく晴れて感謝

槍、またねとお別れして下山開始。

そして再び撮影開始

カメラのズームが足りないので.....

背伸びしてー 腕を伸ばしてー 息止めてー パチリ

って感じで登ってもいないのに(*´Д`)ハァハァしたり
(誰もいないからいいけど結構恥ずかしい)
ま、デジイチとズームレンズ持って登れば解決なんですけどねー(^^;






休憩しつつ近くのお花を撮影

ちょっと雲が増えてきました

ツガザクラがわんさか咲いてましたよ

イワカガミとツガザクラの共演

苔の緑と新芽の黄緑、イワカガミのピンクとツガザクラの白が良い感じでした









ここからは慎重に降りますよ~

崖っぷちに咲くダイセンクワガタ

山頂祭の取材かな?
ヘリが何度も近づいてホバリングしていました

最後にもう一度イワカガミ

ここの下山は結構厳しい.....(私だけ?)
ルート上の足場が少なくなり、登りは良いけど下りは結構苦労しますねー
ちびっ子で体が硬いので(汗)
気を付けていても小石や砂を落としてしまうし.....
私の歩き方が下手なんですけどねー(^^;

そんな感じでノロノロおりて安全地帯へ到着。

雲が増えてきたけどちょっと暑くなってきたなぁ、なんて思いながら
振り返ってみるといい感じでスポットライトが当たっていたのでパチリ

白いダイセンクワガタがあるらしいので探してみたけど見つからず。
っていうか、結構ヘトヘトで探す気力が湧かずあきらめる(^^;
なんか色が濃い株があったのでパチリ

12:20 少し休憩して下山開始。

ヨックさんが撮っていた堰堤のパイプの中のダイセンクワガタを発見!
近づいて撮る気力なく(汗)ズームでパチリ(^^)

大雨降ったらスポーンと飛んで行っちゃいそうなのに
よく残ってるなぁと感心したり。

13:00 こんな感じで今日も無事下山できました(^^)v
ありがとうございました

昨年はピークの1週間後に訪問して少々残念な結果でしたが
今回は山友さん達のレポのおかげで満開のお花畑を楽しむことができました。
しばらくこの余韻を楽しめそうなくらい満足した1日になりました(^^)v

 ※画像を縮小したら何故かボケる箇所があるのはナゼ.....?
お見苦しい画像がありましたらスミマセン。

 


速報:天空のお花畑2018

2018年06月03日 | 大山

今年も天空のお花畑へ行ってきました。

イワカガミが満開で見事なお花畑を見る事が出来ました(^^)v









写真を撮りまくったので整理に追われております。
今週末までには詳細をUPできるように頑張りますのでしばしお待ちを.....!


新緑の岩井滝

2018年05月20日 | その他

本題に行く前に

この度、物欲に負けて
デジイチ(本体)とレンズ2本(中古)をポチってしまいました。

で、昨日届いたので早速撮影してみました。

PENTAX K-70 + O-GPS1(アストロレーサー) DA14mm F2.8ED[IF]
ISO1600 30秒1枚撮りです

うむむ。小さくすると綺麗に見えるw
ノイズが多いので次回はISO下げてみよう。外側の星が流れてますが
赤道儀みたいに極軸合わせなしでここまで写ればお手軽撮影には十分使えそうです。
WindyさんK-50だよね、気が向いたらO-GPS1買って山頂から撮ってほしいな~なんて思ってみたり(^^)

魚眼レンズだと端の方まで星が点で写るみたいだけど私好みじゃないので.....


本題です。

久々に鏡野町の岩井滝へ行ってきました。
人を入れたくなかったので早めに到着。駐車場に着いたときは小雨が降っていたけど
滝に着く頃には止んでいました。

岩井滝、お久しぶり。約6年振りかな。
駐車場からの遊歩道、前に来たときは普通の山道だったけど
すごくきれいに整備してあって歩きやすかったです。
雨上がりで水量多め、曇り空で絶好の撮影日和のはず.....

すべてDA14mm F2.8ED[IF]で撮影してみました。




裏見の滝なので中に入ってみます


水のカーテン




反対側から


もうちょっと上に登って撮ろうと思ったけど濡れてるし、スニーカーだし
ズッコケてカメラ壊したら笑えないのでここまで。

最後に縦で全景。


次は森林公園で試し撮りとマクロ撮影の練習。
レンズはTAMRON SP AF90mmF2.8MACRO 1:1
モデルはユキザサ

う~ん。ピントをどこに合わせたらいいのか.....難しい。

でも背景のボケ加減は私好みで良かったです。
こんなに接写できるなんて、私的にはすごく新鮮。
来年の春が楽しみになりました

チゴユリ

ラショウモンカズラ

内側の模様が綺麗

と、こんな感じでした。
ほとんど説明書読んでないので、もう少し勉強して使いこなせるようにしたいですねー


あ、コイツもレンズ地獄にハマッたな、と思われた皆様(笑)
とりあえずこれで終了ですよw
前から使っているTAMRON 18-200mmと合わせて3本。
これで十分かと思います。


山歩きに持っていくのはコンデジ中心です(これまた中古で買ったG9X)
だって.....

デジイチ重いし

そんな感じです(笑)

中古ばっかりだけど良品とか買えば新品同様でお財布にも優しいですよー
新品買っても湿気とか砂埃で早めに壊れちゃうし.....って扱いが荒いだけ?


サンカヨウ追っかけ3回目!

2018年05月03日 | その他

この頃サンカヨウの追っかけにやや全力を注いでおります。
すべてはガラス細工みたいなサンカヨウを見たい
という一心でございます。
そんなわけで鏡ヶ成へ行ってきました。

前日は
翌日も午前中は雨予報だったのですが夜中には雨が上がってしまう。
現地へ向かう途中も青空が見えたりでこりゃダメかなぁ、
と思いながら現地へ向かいました。


到着すると風が強い。
こんな天気悪い日にここに来るのは自分くらいだね、と思っていると
他にも居ました。同じくサンカヨウがお目当てとのこと。
ちょっぴり寂しさ解消。
せっかく来たんだし、ここは今シーズン最後だと思うので
隅から隅まで見て回りました。












こんな感じで予想通りほとんどが半透け。

散っている花弁はいい感じで透けてるんですけどねー
で、この日一番透けていたサンカヨウ

途中日が射したりしていたので
今日もダメだったなー帰ろうかなーと思っていると、
雨が降ってきた

そんなわけで今日はこの一番透けてる子に賭けてみよう
ってことで張り込み開始(笑)

周りの様子を見ながら戻ってきてチェック。

すると.....

あ、いい感じで透けてきた





どうでしょーか
まだ透けるのかな?これが限界なのかな?


見上げてみるとこんな感じ。
見る角度によって透け具合が違いますねー
というか光の当たり方もね。ちょっと暗くなると透明度が増して見えるし
そんなわけで写真撮るときは背景が大事なのね、と思ったり。
今回はこれ一株だけで葉っぱも大きくなかったので止むおえず。

とかなんとか言うより
最高の透け具合なサンカヨウに出会えた事に感謝しないと!
ですね。

その後車で休憩してもう一度見に行くと.....
なんか見たことある人がいるw

komaさんの旦那様だよね?話している人はmizuho!さん?
またここで人見知りを発揮して
名前を呼ぶことなく周りをウロウロして気付いてもらう作戦を実行(爆)
そしてkomaさんにも無事対面。

いやー久しぶり
この3名はサンカヨウの咲く場所で出会うみたいです(笑)

短い時間でしたが楽しいひと時を過ごすことができました。
ありがとうございました

良いことあったしGW後半、開始からテンション
あとは寝て過ごすぞー(爆)

あと、あと、贅沢をいえば

こんな満開状態の透けたサンカヨウが見たいなー

とりあえず今シーズンのサンカヨウ追っかけは終了です(たぶん)


-----------5/15追記-----------

先日の写真、RAWで記録していたことを忘れていまして。
で、
Lightroomの試用版がとんでもなく良かったので「Adobeのフォトプラン」を購入。

Lightroom Classic CC → Photoshop CC → SILKYPIX JPEG Photography 
の良いとこ取りでサクッと現像してみました。

元画像



現像後


シャープ効かせすぎな感じですが見た感じに近い画像になった気がします(^^)

あと、素人考えですが、
サンカヨウって散る寸前の花が透明になるのかなぁ~って思ったり。
実際散っている花弁は花弁の筋?も無くほんとにガラスみたいに透明だったし
散る寸前だから雨に打たれたら散ってしまうので
なかなか見る事ができないんじゃないかなぁ~なんて思いました。


擬宝珠山のカタクリを見に行ってみた

2018年04月28日 | 山歩き

今年は花の時期を外しっぱなし
カタクリは諦めていたのですがダメもとで行ってみました。

今回は、まだ見たことがなかった擬宝珠山のカタクリ。
登山道脇にポツポツ咲いているのかな~と思っていたところ
予想外に沢山咲いていてビックリで感動でした(^^)v
登るの楽チンだし(爆)

GW前半に見に行かれることをお勧めします!















擬宝珠山 山頂より
正面に三平山?下に鬼女台が見えていました。



山並みがキレイ



おまけにサンカヨウ



アップ



透けてなくても可愛くて綺麗なお花ですよね~


雨が降ったので.....

2018年04月26日 | その他

が降ったので
神秘的なサンカヨウに出会えるんじゃないかと思い
様子を見に行ってきました





\(^o^)/サンカヨウ



これが一番透けてるサンカヨウでした。



もう一回雨降って―