コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
連休中は…
(
mika-rin-dayo
)
2006-04-30 21:26:30
私めも、HDDに撮りだめしているドラマを見て過ごしています…
例えば、新春にやった「古畑任三郎」
(今頃?って、ツッコミが入りそうですけど)
やっとイチローの話の第二話まで本日見ました
いやいや…
古畑は、やっぱりおもしろいですよね
基本的に三谷ファンなんですけど、古畑はおもしろい!
もちろん、コロンボも好きなんですけど
はぁ…
3日以降の連休では、どっかに行かなきゃ、きっとチビさんに怒られる…
がんばって、企画たてなきゃ…
がんばりましょう
Unknown
(
chappy
)
2006-05-01 12:51:54
mika-rin-dayoさん。
毎度です♪
正月の古畑ですか。あの3作は面白かったです。三谷侮る無かれ、むしろ恐るべしって感じでした。
コロンボもいいっすねぇ!
因みに、視聴者が答えを知っている展開のことをサスペンス、知らないものをミステリーと言うらしいですが、この定義では古畑もコロンボもサスペンスですよね。お恥ずかしながら、おいらがこのカテゴライズを知ったのは去年のことです。自称作家失格です。。
コロンボ♪
(
mika-rin-dayo
)
2006-05-01 19:37:23
コロンボは…
旧作の犯人は、いた仕方なく殺人を起こすわけですが、新作(といってもだいぶ以前ですが)は、欲のために殺人を犯しているんですよねぇ~
犯人が分かった上で、どのように犯人を窮地に追い込むかっていう手法では、古畑もコロンボも同じようなんですけど、毎回、「ほぉ~っ」とうならされるアリバイなどには、絶賛
まぁ、私のような批評をすれば、作り手側としては、よっしゃ~って感じなんでしょうね…
頭がいい。
(
chappy
)
2006-05-01 23:39:06
mika-rin-dayoさん。
古畑の正月3部作、3本目まで終わりました?(笑
おいら的には、空想の世界でも殺人は許されないと思ってまして、それでも敢えて殺人を描くとしたら、そうしなければ伝わらない重大なテーマがなければならないと考えてます。サスペンスの場合、理由によらず、そして如何に巧妙でも、結局犯人は検挙されるんだよー、ということなんだと思います。ただ、犯人がワルであればあるほど、勧善懲悪的になっちゃって、それって教育上よろしくないそうです。本当かどうかは分かりませんが。。
何にせよ、プロの脚本家、演出家、俳優、スタッフの人達はすげぇー頭がいいんでしょうね。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
例えば、新春にやった「古畑任三郎」
(今頃?って、ツッコミが入りそうですけど)
やっとイチローの話の第二話まで本日見ました
いやいや…
古畑は、やっぱりおもしろいですよね
基本的に三谷ファンなんですけど、古畑はおもしろい!
もちろん、コロンボも好きなんですけど
はぁ…
3日以降の連休では、どっかに行かなきゃ、きっとチビさんに怒られる…
がんばって、企画たてなきゃ…
がんばりましょう
毎度です♪
正月の古畑ですか。あの3作は面白かったです。三谷侮る無かれ、むしろ恐るべしって感じでした。
コロンボもいいっすねぇ!
因みに、視聴者が答えを知っている展開のことをサスペンス、知らないものをミステリーと言うらしいですが、この定義では古畑もコロンボもサスペンスですよね。お恥ずかしながら、おいらがこのカテゴライズを知ったのは去年のことです。自称作家失格です。。
旧作の犯人は、いた仕方なく殺人を起こすわけですが、新作(といってもだいぶ以前ですが)は、欲のために殺人を犯しているんですよねぇ~
犯人が分かった上で、どのように犯人を窮地に追い込むかっていう手法では、古畑もコロンボも同じようなんですけど、毎回、「ほぉ~っ」とうならされるアリバイなどには、絶賛
まぁ、私のような批評をすれば、作り手側としては、よっしゃ~って感じなんでしょうね…
古畑の正月3部作、3本目まで終わりました?(笑
おいら的には、空想の世界でも殺人は許されないと思ってまして、それでも敢えて殺人を描くとしたら、そうしなければ伝わらない重大なテーマがなければならないと考えてます。サスペンスの場合、理由によらず、そして如何に巧妙でも、結局犯人は検挙されるんだよー、ということなんだと思います。ただ、犯人がワルであればあるほど、勧善懲悪的になっちゃって、それって教育上よろしくないそうです。本当かどうかは分かりませんが。。
何にせよ、プロの脚本家、演出家、俳優、スタッフの人達はすげぇー頭がいいんでしょうね。