コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
こんばんは。 (sarafuyu)
2006-12-15 03:01:23
ちょっと先ほど文章途中で間違ってクリックしてしまい、大変失礼しました。
削除してくださるとたすかります。スミマセン

宝くじ2等1億円当選! ということがあったとして、
「何で1等2億円じゃないんだよっ!」
と不平不満を掲げる…という事は、
私には普通、考えられないのですけど
私なら小躍りしちゃいマス

記事を読んでいて、昔読んだ小説「少女パレアナ」というのを思い出しました。
いわゆる児童文学だと思うのですが、(世界名作劇場でアニメ化された筈)
なるほどなぁ~と思います。

人間って、○より×の方が数える達人だったりするんでしょうね。
○をもっと沢山数えて、良かったねって、
もっと言えるようになりたいです。
 
 
 
なるほど ()
2006-12-15 11:59:46
「ありがとう」も「良かったね」も、その一言で気持ちも随分変わりますね。
最近は凹む事が多いので、そういう時にも使うと効果がありそうです。
宝くじ…当たってみたいですね~(笑)。
 
 
 
Unknown (びぃナス)
2006-12-15 17:33:28
そそそっ^^
「良かったね」は、人の幸せを喜ぶことで、自分にも「良かったね」と祝福してもらえる運を巡らせる言葉♪

言葉ってタダ!!
いくら使っても無料!!
だけど、すごいエネルギーを秘めていますよねっ^^

「宝くじが当たって、ラッキー♪」と、幸せを先取りした言葉でお金を巡らせることができるかも^^
 
 
 
ごめん… (mika-rin)
2006-12-15 20:33:31
こんばんわ♪+゜
『ありがとう』も『良かったね』もとてもうれしい言葉ではありながら、『良かったね』って言う言葉はイントネーションでかなり違った意味になりにけり。
「は~ん。よかったじゃん」的な感情のときにも使用される可能性大。
でも、chappyさんが提唱されている意味を含めたものでは、嬉しいことですし。
ポジティブな感情も見受けられると思います。

全く別の意味ではあるかもしれないけれど、「ごめんなさい」って素直に謝れる人が今、周りにどれだけいるか!
一言謝ってくれさえすれば!っていうこともあるじゃないですか!!
ねっ。
 
 
 
 (chappy)
2006-12-16 12:54:28
sarafuyuさん。
こんにちは。
そうですよね、×を数えるのは上手な人ってたくさんいますよね。○にする為の障壁としての×、というスタンスならいいのですが、何もしない為の理由として×をあげつらわれると、とても寂しい気持ちになります。
小躍りしてみたいです~(笑)。
 
 
 
効果アリ♪ (chappy)
2006-12-16 12:58:10
紀さん。
こんにちは。
はい、気持ちの変化です。気持ちが変わって言葉が出ることもあれば、言葉を出して気持ちがついてくることもあります。どちらにせよ効果は変わらないので、使用頻度は高められますよ♪
 
 
 
巡り。 (chappy)
2006-12-16 13:01:05
びぃナスさん。
こんいちは。
言葉が巡らせる運ですか。素敵な発想だと思います。
言霊という名詞があるくらいですから、人は言葉の力を昔から知っていたんでしょうね。
幸せの先取り、目指します!!
 
 
 
それ! (chappy)
2006-12-16 13:07:24
mika-rinさん。
こんにちは、毎度です。
は~ん・・・の法で使われると、むしろムカつきますね(笑)。
「ごめんなさい」
これは素敵です。「すみません」や「申し訳ありませんとは」同意でありながら全く違う用途ですよね。
謝ったら負け、みたいな幼稚な思考はどこから伝わったんですかねぇ。。寂しいですけど、「幼稚でも、話せる相手がいて良かったね。」ということで♪ 孤独よりはマシです。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。