コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
美味しそう
(
紀
)
2006-09-13 18:01:16
こんばんは。
凄くこだわっていらっしゃいますね。お料理されるんですか?
読んでいるだけでお腹が空いてきました。どれも簡単に出来そうで参考になります。
合わせる飲み物は、やはりお酒でしょうか?私はあまりお酒が飲めないので、何が合うかは分かりませんが、油を使う分さっぱりとした飲み物が合いそうですね。
おっ!
(
mika-rin-dayo
)
2006-09-13 19:47:25
こんばんわ♪+゜
オリーブオイルは、そのメーカーにより?お腹の調子が悪くなることが多々あり、あまり家には置いていません…
でも、ごま油は欠かせない!
chappyさんが紹介された中華風冷奴然り、野菜炒めでも中華味(鳥出汁)とごま油さえあれば中華風になってしまうから、あ~ら不思議!
ごま油に似合うお酒…
やっぱり、ビールかな
【笑】
お勧めあります♪
(
chappy
)
2006-09-13 23:30:05
紀さん。
こんばんは、いつもありがとうございます。
ホントお手軽でお勧めです。
さて、お酒が苦手な方にお勧めの飲み物は。
単なる無糖炭酸水でもいいのですが、最近はレモンフレーバーの無糖炭酸水が流行ってますよね。キリンのNUDAにもあります。これで黒酢を割ってみてください。慣れればコップ一杯で30ml位が平気で飲めます。これでもう鬼に金棒! クエン酸もアミノ酸もとれるし、ミネラルの吸収率も上がるし!
お試しあれです♪ おいらの休肝日の飲み物です(爆)。
はい、ビールです♪
(
chappy
)
2006-09-13 23:38:22
mika-rin-dayoさん。
こんばんわ。毎度です♪
そうですか、オリーブオイルが合わないことがあるとは、体質ですかねぇ。。
飲み物はやっぱりビールっすねー!!
鳥出汁! 流石です! 顆粒の鳥出汁の元ってありますよね。アレに若干の刻みネギと多めの黒コショウを入れ、後はただお湯を注ぐだけ。何とも立派で上手いスープになるのには驚いたことがあります。お酒の後に頂くとたまらんのです、このスープ♪♪♪
中華、恐るべしです。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
凄くこだわっていらっしゃいますね。お料理されるんですか?
読んでいるだけでお腹が空いてきました。どれも簡単に出来そうで参考になります。
合わせる飲み物は、やはりお酒でしょうか?私はあまりお酒が飲めないので、何が合うかは分かりませんが、油を使う分さっぱりとした飲み物が合いそうですね。
オリーブオイルは、そのメーカーにより?お腹の調子が悪くなることが多々あり、あまり家には置いていません…
でも、ごま油は欠かせない!
chappyさんが紹介された中華風冷奴然り、野菜炒めでも中華味(鳥出汁)とごま油さえあれば中華風になってしまうから、あ~ら不思議!
ごま油に似合うお酒…
やっぱり、ビールかな
こんばんは、いつもありがとうございます。
ホントお手軽でお勧めです。
さて、お酒が苦手な方にお勧めの飲み物は。
単なる無糖炭酸水でもいいのですが、最近はレモンフレーバーの無糖炭酸水が流行ってますよね。キリンのNUDAにもあります。これで黒酢を割ってみてください。慣れればコップ一杯で30ml位が平気で飲めます。これでもう鬼に金棒! クエン酸もアミノ酸もとれるし、ミネラルの吸収率も上がるし!
お試しあれです♪ おいらの休肝日の飲み物です(爆)。
こんばんわ。毎度です♪
そうですか、オリーブオイルが合わないことがあるとは、体質ですかねぇ。。
飲み物はやっぱりビールっすねー!!
鳥出汁! 流石です! 顆粒の鳥出汁の元ってありますよね。アレに若干の刻みネギと多めの黒コショウを入れ、後はただお湯を注ぐだけ。何とも立派で上手いスープになるのには驚いたことがあります。お酒の後に頂くとたまらんのです、このスープ♪♪♪
中華、恐るべしです。