コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
やっぱり修理ですよ
(
あるぷ
)
2007-02-19 12:19:57
俺は柔らかい音色を奏でてくれるガットギターが好きです。
そんなこの俺も学生時代から使ってたガットギター、今でも持ってます。
尤も最近は全然弾いていないので、弾ける曲もだいぶ減っちゃったけど。。。(笑)
このガットギターも、ブリッジが少し浮いてきたし、ボディのふちに
貼られている木部も剥がれている。
ペグも壊れて一度交換しているし、ネックも若干反り返っているから
チューニングも微妙に合わない。
だけど愛着があるから、絶対に捨てられないんですよね。
chappyさんもそのアコギ、思い入れのあるモノだったら、
やっぱり修理して大事に保管された方がいいんじゃないでしょうか。
うん。
(
chappy
)
2007-02-19 21:46:13
あるぷさん。
こんばんは。
やっぱ修理ですね! かれこれ30年の付き合いがあるギターなんで、愛着たっぷりだんですよ。
ガットギターですか。あの柔らかな音は本当に癒されますよね。おいら世代は、「危険な遊び」を思い出してしまいます。アゴギの12弦とも違った、優しさがありますよね。偉そうに言っても全然弾けませんが(笑)。
背中を押して頂いた気分です。今週末にでも楽器屋に行ってみます。ありがとうございました!
Unknown
(
びぃナス
)
2007-02-19 23:59:56
アコースティックギターの音色は好きでぃす!!
むか~~~し、親戚の兄貴に教えてもらったな~。
ある夏休み、兄貴に会ったら、スリスリするほど大切にしていたギターを売って、マンドリン教室に通ってた。
あの日、私の人生からギターが消えた。。。
う? ぼやき入ったかも。
愛着あるギターはずっと持っててほしいなぁ^^
音色。
(
chappy
)
2007-02-20 00:09:21
びぃナスさん。
こんばんは。
ですよね、愛着あるモノって捨てられないですよね。
いい音がしたんですよ~。
でも次のステップに進むには、不要な過去の遺物に縛られてはいけない、どんどん捨てろ、とも聞いたことがあります。特に洋服のハナシでしたけど。
ナンにせよ、『不要』って何よ、から始めなきゃいけないので、おいらの場合は大変です(笑)。
なかなか
(
hau
)
2007-02-20 13:53:38
あたしもなかなか捨てられません、だけどギターみたいなものはそんな必要ないですよね。弦を張り替えるとそんなに違うんですね~(⌒▽⌒)
そうそう。
(
chappy
)
2007-02-21 10:06:58
hauさん。
おはようございます。
捨てられないものって多くて困ってます。特にギターなんてのは、使わないし場所とるし(笑)。
新品弦の音は感激しますよ! 同じ楽器とは思えません。だからどーだってことはないんですけどね(笑)。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
そんなこの俺も学生時代から使ってたガットギター、今でも持ってます。
尤も最近は全然弾いていないので、弾ける曲もだいぶ減っちゃったけど。。。(笑)
このガットギターも、ブリッジが少し浮いてきたし、ボディのふちに
貼られている木部も剥がれている。
ペグも壊れて一度交換しているし、ネックも若干反り返っているから
チューニングも微妙に合わない。
だけど愛着があるから、絶対に捨てられないんですよね。
chappyさんもそのアコギ、思い入れのあるモノだったら、
やっぱり修理して大事に保管された方がいいんじゃないでしょうか。
こんばんは。
やっぱ修理ですね! かれこれ30年の付き合いがあるギターなんで、愛着たっぷりだんですよ。
ガットギターですか。あの柔らかな音は本当に癒されますよね。おいら世代は、「危険な遊び」を思い出してしまいます。アゴギの12弦とも違った、優しさがありますよね。偉そうに言っても全然弾けませんが(笑)。
背中を押して頂いた気分です。今週末にでも楽器屋に行ってみます。ありがとうございました!
むか~~~し、親戚の兄貴に教えてもらったな~。
ある夏休み、兄貴に会ったら、スリスリするほど大切にしていたギターを売って、マンドリン教室に通ってた。
あの日、私の人生からギターが消えた。。。
う? ぼやき入ったかも。
愛着あるギターはずっと持っててほしいなぁ^^
こんばんは。
ですよね、愛着あるモノって捨てられないですよね。
いい音がしたんですよ~。
でも次のステップに進むには、不要な過去の遺物に縛られてはいけない、どんどん捨てろ、とも聞いたことがあります。特に洋服のハナシでしたけど。
ナンにせよ、『不要』って何よ、から始めなきゃいけないので、おいらの場合は大変です(笑)。
おはようございます。
捨てられないものって多くて困ってます。特にギターなんてのは、使わないし場所とるし(笑)。
新品弦の音は感激しますよ! 同じ楽器とは思えません。だからどーだってことはないんですけどね(笑)。