コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
Unknown (遊行七恵)
2007-09-04 23:27:33
こんばんは
実は私、時代小説にはそれこそ「ご幼少の砌より」ハマリにハマッております。
それも故人の作品ばかりですが。
池波、下母澤寛、シバレン、白石、山本周五郎、隆慶一郎・・・(歴史小説はまた別にして)
この先も新刊の望める作家で読むのは平岩さんくらいですが、どういうわけか間が悪く周平さんとは無縁です。
きっと映像になりすぎるからかも、と思っています。

結局時代物が好きなのでそこから浮世絵に行き、そして歌舞伎にゆき、古美術に走ったんだなーと、今では分析しております。

lysanderさんも楽しまれているようでけっこうですね、時代小説は本当にいいです。
武士道も市井の人々もみんな・・・。

 
 
 
Unknown (lysander)
2007-09-06 00:48:17
遊行さん
コメントありがとうございます。

> 池波、下母澤寛、シバレン、白石、
> 山本周五郎、隆慶一郎
なるほど...
私はかろうじて山本周五郎を読んだことがあるくらいです。
# それも、もともとは『赤ひげ』だったり『どですかでん』あたりが
# きっかけなのですが...映像の力も侮れないと思っています。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。