ハスキー犬ライガー一家のハチャメチャ騒動記

愛犬アスカ、二代目ライガー、レオン、ケインの日常気まぐれ日記

ママの『お料理教室②』

2009年07月25日 20時20分20秒 | 
こんにちは。アスカです
今日は、あたしのママが『オートミールバー』を作ってくれました。
お婆ちゃんから、オートミールを沢山貰ったの
前にもママが作ってくれて、とーっても美味しかったので作り方を紹介します。


 ★材 料★
薄力粉       120g
オートミール    120g
無塩バター     30g
卵          1個
ハチミツ      大さじ1
牛乳or豆乳    50cc


まず、下準備です。
バターと卵を室温に戻しておきます。
薄力粉を2・3回ふるっておきます。
型に、オーブンシートを敷いておきます。
オーブンを180℃に予熱しておきます。

では、作り始めましょう。
ボールにバター・ハチミツを入れ、泡立て器で白っぽいクリーム状になるまで混ぜます。

次に、溶いた卵を少しずつ入れてよく混ぜます。


卵を入れて、よく混ぜたらふるった薄力粉・オートミールを入れて、写真のようにゴムベラでさっくりするまで混ぜます。


次に、牛乳または豆乳を加えます。しっとりしてきたら生地をまとめます。


用意した型に、まとめた生地を入れ、型に沿って隙間が出来ないようにキッチリと敷き詰め、表面を平らにします。


180℃に設定したオーブンで15分~20分焼きます。(焦げないようにね)


焼き上がったら、まだ熱いうちにナイフや包丁で切り分けて、乾燥させます。


出来上がりました。
オートミールは食物繊維がいっぱい、鉄分・カルシウムも豊富でたんぱく質・ビタミンも沢山とれるから、
あたしの体にとてもいいんだって


アスカママの一口メモ
①材料でバターが無ければ、マーガリンでもOKです。
どちらの場合も、必ず無塩の物を使ってください。
有塩ですと、味が変わるだけでなく犬には多すぎる程の塩が入っている為、避けてください。
②甘さの代用品として砂糖ではなく、ハチミツを使っていますが、オリゴ糖・きなこでも代用出来ます。
きなこを入れる場合は、薄力粉を100g・きなこ20gにして作ってみてください。
③牛乳または豆乳を使いますが、無ければ水でも構いません。

ハチミツの甘みやオートミールのサクサク感が味わえます。
栄養いっぱいで消化もいいので、オートミールが手に入ったら是非作ってみてください

最新の画像もっと見る