パソコンからなんか変な音がするなぁ〜、でもわかんないなぁーって思ってたんだけどネ。
そのままにしてたんだけど、メールを開けてリンクを見ようとしたらブラウザーからいきなり「警告」みたいなのが出てきて、「ウイルスに感染したからパソコンがロックされた。サポートに電話してください。」みたいなマイクロソフト風のメッセージが出てきた。そして、電話番号が表示されている。
なんだよ、これ?ってビックリしてしばらく画面を眺めて固まってしまった。
フルスクリーンになってるし、困ったなぁ~と思ってたんだけど、はたと思いついた。
「ひょっとして、これが有名なフィッシング詐欺なのか?」って。
電源を切ったらいいのか…?どうすれば…?と思ってよくよく見ると、フルスクリーンを解除出来そうなボタンがあって、なんとかブラウザーを終了させることができた。
やれやれ、ヤバかった。被害が無くて??よかったー。ってなった。
しかし、自分が遭遇して思ったんだけど、これね、けっこう引っかかるかもしれない。
私もヤバかった。もし、表示されている電話番号に電話してたら、優しそうなオペレーターが対応してくれて、完全にダマされてたと思うよ。
私はちょっと前にアマゾンプライムで見た映画がタマタマ「フィッシング詐欺に遭って$ 200万盗られて自殺した人の仇討ちをする話」で、その中に出てきたフィッシング詐欺のスクリーン画面がクリソツだったから気付いたようなもんだけど。
みんな気を付けないとねー!
で、最後に犯人にちょっと言わせてもらうけど、
「あんたらさぁ~、私みたいな極貧の小市民から金をダマし盗るなんてみみっちぃセコいことやってないで「1億なんてハシタ銭どうってこたぁ〜ないぜ~!」とか思ってるような大統領とかから盗ってよー!」
まぁ、犯人どもがこんなの読んでるわけもないんだけど、一応言っとくよー!
私は動物や木々を助けるためにお金が要るんだから、私におくれー!!
