コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
ベルニーニ
(
すみ太
)
2008-01-22 19:45:23
姉に連れられて行ったボルゲーゼ美術館(その日はお休みだった)いつか行こうと心に決めています。
私ではなくて、姉に観せてあげたかったです。
悔しがった姉に「ローマならまた来ればいいじゃない」と慰めたけれど・・・。
たまたま日経新聞に載っていたので、切り抜いてあります(笑)
ボルゲーゼ
(
LunaSubito
)
2008-01-23 00:49:01
ボルゲーゼ美術館は、私も長期修復にひかっかって
1度しか入館したことがないんですよ。
しかしアポロンとダフネの実物はすごいです!
そういえば、、その昔みるにベルニーニをみてみてと
そそのかしたのは私です(笑)。
ぜひまたローマに訪れて、
アポロンとダフネやルドヴィカ像に逢ってください。みるの分も。
ただし、、修復予定と休館日は要チェックでね!
Unknown
(
パウロ
)
2011-03-22 21:37:06
初めまして。
この写真にある「サンタ・チェチーリア」のレプリカ像を探しております。
もしよろしければ、購入されたローマ郊外のカタコンベの詳細を教えて頂けませんでしょうか?
サンタ・チェチーリア
(
LunaSubito
)
2011-03-22 23:36:57
ローマ郊外のサン・カッリストのカタコンベへは、サン・ジョヴァンニ・ラテラーノの側から出ているバスで行きました。時間は忘れましたが30分位だったかなあ。聖チェチーリアのレプリカ像は、カタコンベ周辺のお土産屋さんで見つけました。ローマ市内の方々でよくレプリカを探しましたが、聖チェチーリアはここでしか見たことがありません。
もしかしたら、トラスてヴヴェレの聖チェチーリア教会の周囲でも売っているかもしれませんが、ここ数年の状況はわかりません。
ちなみにナツィオナーレ通り沿いには質の高いレプリカを揃えている専門店があり、そこで大理石のアポロンとダフネを購入たことがあります。ただ、ここ5年ほど行っていないので、今もあるかどうかはわかりません。。あまりお役に立てず恐縮ですが、うまく聖チェチーリアと出逢えることを祈っております!Ciao!
聖チェチリア像
(
パウロ
)
2011-03-23 17:36:09
詳しい情報を誠にありがとうございます。
先日洗礼を授かった方の洗礼名が聖チェチリアでお祝いをしようと検索していたところ、ステファノ・マデルノによる大理石の聖女チェチリア像にたどり着き、これほど素晴らしい御像なら小さなレプリカが必ずカトリック系のショップにあるかと世界中で検索致しましたが見つかりませんでした。
近くのお土産屋さんならネットで探しても見つからない訳ですね。
教会付属の売店にもありませんでしたでしょうか?
ならば現地に赴き探すしか方法は無いようですね。
本当にいろいろと詳しい情報をありがとうございました。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
私ではなくて、姉に観せてあげたかったです。
悔しがった姉に「ローマならまた来ればいいじゃない」と慰めたけれど・・・。
たまたま日経新聞に載っていたので、切り抜いてあります(笑)
1度しか入館したことがないんですよ。
しかしアポロンとダフネの実物はすごいです!
そういえば、、その昔みるにベルニーニをみてみてと
そそのかしたのは私です(笑)。
ぜひまたローマに訪れて、
アポロンとダフネやルドヴィカ像に逢ってください。みるの分も。
ただし、、修復予定と休館日は要チェックでね!
この写真にある「サンタ・チェチーリア」のレプリカ像を探しております。
もしよろしければ、購入されたローマ郊外のカタコンベの詳細を教えて頂けませんでしょうか?
もしかしたら、トラスてヴヴェレの聖チェチーリア教会の周囲でも売っているかもしれませんが、ここ数年の状況はわかりません。
ちなみにナツィオナーレ通り沿いには質の高いレプリカを揃えている専門店があり、そこで大理石のアポロンとダフネを購入たことがあります。ただ、ここ5年ほど行っていないので、今もあるかどうかはわかりません。。あまりお役に立てず恐縮ですが、うまく聖チェチーリアと出逢えることを祈っております!Ciao!
先日洗礼を授かった方の洗礼名が聖チェチリアでお祝いをしようと検索していたところ、ステファノ・マデルノによる大理石の聖女チェチリア像にたどり着き、これほど素晴らしい御像なら小さなレプリカが必ずカトリック系のショップにあるかと世界中で検索致しましたが見つかりませんでした。
近くのお土産屋さんならネットで探しても見つからない訳ですね。
教会付属の売店にもありませんでしたでしょうか?
ならば現地に赴き探すしか方法は無いようですね。
本当にいろいろと詳しい情報をありがとうございました。