コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
らくだの店
(
くま
)
2009-06-19 17:13:12
らくだの店、いらっしゃいましたか。
実は先日取材したですよ。
ヨーロッパのものもあるけど、ヨーロッパをお手本にした
明治、大正、昭和初期のブツが多いそうです。
お値段は、思いがけずお手ごろ。
右側の和ものが並んでいるほうは、しばらくしたら小物も扱うそうな。
いろいろ目につくところがシンクロしていて面白いねえ。
ダチョウの店
(
LunaSubito
)
2009-06-19 20:04:29
一瞬「らくだの店」ってなんだろう???って思ったら、「ダチョウの店」ね!笑!
あそこ取材したのね! またもやシンクロ。
確かに意外とお手ごろで、
思わずダチョウ買(飼?)おうと思ったわ<うそうそ
昔、山手通り沿いにあったときは、60~70年代ものの
家具&小物が多かったような気がするけど、
いまは映画の大道具小道具みたいでまた面白いよね。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
実は先日取材したですよ。
ヨーロッパのものもあるけど、ヨーロッパをお手本にした
明治、大正、昭和初期のブツが多いそうです。
お値段は、思いがけずお手ごろ。
右側の和ものが並んでいるほうは、しばらくしたら小物も扱うそうな。
いろいろ目につくところがシンクロしていて面白いねえ。
あそこ取材したのね! またもやシンクロ。
確かに意外とお手ごろで、
思わずダチョウ買(飼?)おうと思ったわ<うそうそ
昔、山手通り沿いにあったときは、60~70年代ものの
家具&小物が多かったような気がするけど、
いまは映画の大道具小道具みたいでまた面白いよね。