
最近、僕の周りでは宮古島が流行ってます。先日も友人が海亀と泳いで来ました。

沖縄は一度しか行った事は無い僕です。あの頃はアメリカと同じ交通ルールだったな。イギリスと同じ左側通行の今と違った右側通行は危険です。

僕の頃は沖縄博が昭和50年にあったので民宿での宿泊料のお釣りに記念コイン100円が混じってました。

本土とか日本とか言われてしまう事がありました。その後、この辺りでも目にした2000円札が記念紙幣では無く発行されて流通してましたが不人気で今では見ない!

新札への変更も無く消え行くお札ですが沖縄だけは流通しているそうです。紙幣のデザインにあの門が描かれているから、、、。

沖縄に行ったらお釣りで出てくるかも?もっと積極的に欲しい方はATMでチャレンジしてみては?琉球銀行とか沖縄銀行のATMには「2000円札優先」なるボタンがあるそうです。(タッチパネルですが)

今、自分の財布を見ると千円札がデザイン違いで2種類入ってますが混乱しますね。