gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

国内移設なら期限設定を=社民・阿部氏(時事通信)

2010-03-19 18:05:46 | 日記
 社民党の阿部知子政審会長は12日、首相官邸で平野博文官房長官に会い、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設先について「(国内移設を)有期限とするのは社民党と国民新党に共通する考え方だ。これを米国に伝えてほしい」と述べ、国内の場合は使用期限を明確にするよう求めた。 

【関連ニュース】
「沿岸案容認」報道を否定=鳩山首相
4月の日米首脳会談を調整=鳩山首相、核サミット出席へ
訓練移転、先行実施要求も=北沢防衛相
「現計画容認」報道を否定=平野官房長官
米国務次官補訪日は17日

高校教諭宅が全焼、1人死亡 千葉・佐原(産経新聞)
運転再開近づく「もんじゅ」 ナトリウム漏れに対策(産経新聞)
愛子さま、終業式の日にご登校(産経新聞)
社民、同意人事に反対=原子力安全委、推進派起用で(時事通信)
<交通事故>衝突に巻き込まれ、歩道の夫婦死傷 大阪・和泉(毎日新聞)

クロマグロ 「半減」の危機 完全養殖が日本の食卓救う?(毎日新聞)

2010-03-18 11:00:15 | 日記
 すしや刺し身の高級ネタとして人気のクロマグロ(本マグロ)が、13日から開かれるワシントン条約締約国会議で国際取引が禁止される恐れが出てきた。一方、日本国内ではクロマグロの完全養殖化が進む。安定供給と種の保護の両立に、マグロ養殖は切り札となるのか。 【小島正美】

【写真で見る】近畿大学 近大マグロ(1本20万円相当)

 ■苦節40年 クロマグロの完全養殖で世界の先頭を走るのは近畿大の水産研究所。本州最南端にある研究所の大島実験場(和歌山県串本町)を訪れた。船で約10分、沖へ進むと円形のいけす(直径約30メートル、深さ約10メートル)が見えてきた。全部で11基。実験場長の澤田好史・同大大学院教授が生サバを放り込むと、体長1.5メートル前後のマグロがすぐにのみ込んだ。どれも、いけす生まれの親から生まれた完全養殖マグロ。100キロを超すものもいる。「冬は脂がのっておいしいよ」と澤田教授。

 研究所は1970年、体長約20~30センチのヨコワと呼ばれる子マグロを飼い始めたが、約20年間は失敗の連続。共食い防止にマダイの稚魚を与えたり、常夜灯をつけて激突死を防ぐなど技術を向上させ、02年に世界初の完全養殖に成功した。

 04年から「近大マグロ」のブランドで出荷され、07年からは養殖業者にヨコワを販売。仕入れた愛媛、熊本などの養殖業者は今年、マグロを出荷し始めた。昨年のヨコワ生産は日本で捕獲される約1割の約4万匹で、同大理事の熊井英水教授は「日本の海で捕獲されるヨコワの約10分の1に当たる。量産の研究を重ねれば、天然のヨコワに頼らなくても済むようになる」と語る。

 企業でも、マルハニチロが87年から奄美諸島で養殖に取り組み、「人工飼料で育てるメドも立った」(同)。昨夏、いけす育ちのマグロが卵を産むまでになり、3年後から出荷予定。えさは生のイワシなどだが、「魚粉や栄養剤を混ぜた配合飼料で育てるメドも立った」(同社広報IR部)と飼育技術は着実に進んでいる。

 ■年4万トン消費 日本は国内で消費するクロマグロ約4万3000トン(08年)のうち、約2万トンを大西洋クロマグロに頼る(水産庁統計)。13日からカタールで開かれるワシントン条約締約国会議で、大西洋クロマグロが「絶滅の恐れのある動植物」に指定されると、発効後に日本国内の供給量は半減する。

 太平洋クロマグロやミナミマグロ(インドマグロ)の取引は続き、国内に約2万トンの在庫もあるため、すぐには高騰しないとみられるが、長期的な安定供給に養殖への期待が高まる。

 完全養殖マグロは既に、すし店やスーパーで販売され、関西の「スーパーサンエー」では中トロのさくで100グラム当たり980円。天然マグロより高めかほぼ同じだ。

 課題は子マグロの価格。ふ化した稚魚が5~6センチに成長するまでの生存率は1割程度と低く、1匹5000~7000円程度。小野征一郎・近大農学部教授(水産経済学)は「1匹5000円程度で安定供給されれば、消費者が手ごろな値段で食べられるのも夢ではない。日本の技術が世界をリードする局面に来ている」と話す。

【関連ニュース】
<社説>クロマグロ規制 絶滅危惧種扱い極端だ
<日本はどうする?>クロマグロ取引禁止:日本は「留保」主張へ 農水政務官
<米国は…>クロマグロ:国際取引禁止提案を引き続き支持…米内務省
【写真で見る】捕鯨でも日本がやられている シー・シェパード連日の妨害
クロマグロ取引禁止:日本は「留保」主張へ 農水政務官

自宅から大麻やコカイン=JAYWALK中村容疑者-警視庁(時事通信)
<民主、公明両党>急接近 選挙目当てと与野党から批判(毎日新聞)
危険な?ぬいぐるみ…爆発物処理班が出動(読売新聞)
ホワイトビーチ案も浮上=普天間移設(時事通信)
「心臓病に効く」とサプリ販売=東大病院医師かたり偽薬-容疑で無職男逮捕・警視庁(時事通信)

「心神喪失」専門家でも分かれる判断 明確な基準必要(産経新聞)

2010-03-16 20:23:12 | 日記
 平沢美樹被告の裁判員裁判の東京地裁判決は、平成20年4月の「精神鑑定の結果は公正さを欠くなどの理由がない限り、十分に尊重すべきだ」とする最高裁の判断に沿ったといえる。ただ、裁判員からは鑑定医による鑑定結果の説明に「専門用語が多い」「理解しがたかった」などの声が相次ぎ、専門家でさえ判断が分かれる責任能力の有無を、素人の裁判員が判断する難しさが浮き彫りになった。

 公判では鑑定医が「犯行当時、感情や行動に偏りがあったが、善悪の判断能力が著しく欠けてはいなかった」と証言。女性裁判員は「分からない」と再度の説明を求め、再び被告の精神状態や犯行との因果関係の可能性などが説明された。ところが、「全然分からないな」と首をかしげ、押し黙った男性裁判員もいた。

 責任能力の有無はプロの裁判官でも意見が分かれる。20年4月、殺人と死体損壊・遺棄の罪に問われた女性被告の東京地裁判決は、鑑定医2人が「犯行時は心神喪失状態だった」と診断したが、「動機や犯行前後の行動などを総合的に検討し、裁判所が判断する」として、被告の完全責任能力を認めた。

 同年5月、殺人と死体損壊の罪に問われた男性被告の判決では、鑑定医は犯行時のどの時点でも「責任能力に問題がある」と指摘したが、死体損壊時のみ「責任能力なし」とする判断が出た。

 今後も責任能力が争点となる事例が数多く出てくる中、裁判員が判断するのは相当な負担といえる。明確な一定の判断基準を設けることも必要ではないか。(福田涼太郎)

<社民・国民新>与党間「調整機関を」 民主に申し入れ(毎日新聞)
「敬愛する金総書記」107回、日米に敵対…朝鮮学校「現代朝鮮史」(産経新聞)
北、学校ぐるみで思想教育 生徒は「朝青」強制加入 保護者の寄付が活動費(産経新聞)
暴力追放運動リーダー宅に発砲、工藤会関与か(読売新聞)
学士院賞 iPS細胞研究の山中氏ら11人に(毎日新聞)

前原氏、県内移設受け入れ先には追加支援も(読売新聞)

2010-03-12 02:15:30 | 日記
 前原沖縄相は6日、今後の沖縄振興策を検討するため、沖縄県を訪問した。

 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設先として米軍キャンプ・シュワブ(同県名護市など)陸上部などが有力視される中、県内移設への警戒を強める県民感情に配慮しつつ、「5月決着」に向けた環境整備を進める考えのようだ。

 前原氏はこの日、税制上の優遇措置が受けられる「特別自由貿易地域」(同県うるま市)のほか、歌手の安室奈美恵さんらを輩出した「沖縄アクターズスクール」(同県宜野湾市)を視察した。7日には仲井真弘多県知事と会談する予定だ。この日、移設先として取りざたされる名護市を含む県北部にあえて足を踏み入れなかったのは、「普天間問題の行方にかかわらず、沖縄振興に取り組む姿勢」(前原氏周辺)をアピールする狙いがあるという。

 実際、鳩山政権は、自公政権下での振興策は事実上の「米軍基地対策」(平野官房長官)だったとして、新たな振興策の策定を視野に、有識者を含む協議機関の設置を検討中だ。ただ、現行計画で普天間の移設先となっている名護市を含む県北部12市町村に対し、2009年までの10年間に約789億円を投じてきた北部振興策も2年間延長し、10年度予算案にも70億円を計上している。

 前原氏はこの日の視察後、那覇市で記者団に、「普天間の施設を引き受けて下さったところには、仮に県内であれば、別個の経済対策だって(あって)しかるべきだ」と述べ、県内移設の受け入れ先には追加の支援策があり得るとする見解を示した。

 現行計画に否定的だった前原氏が、5月の決着期限が近づく中で振興策の検討に乗り出したことで、県側では「政府はいよいよ県内移設しか手がないと考え始めたのではないか」という見方も出ている。

<H&M>戎橋店オープン 関西初、開店前から長蛇の列(毎日新聞)
大島氏「今は時期じゃない」 執行部批判に反論(産経新聞)
金子みすゞ 没後80年で墓前祭(毎日新聞)
H氏賞に中国出身・田原さん「石の記憶」(読売新聞)
「密約」参考人質疑での守秘義務解除を検討(読売新聞)

10日に政治姿勢で集中審議=参院予算委(時事通信)

2010-03-10 16:56:06 | 日記
 参院予算委員会は4日の理事懇談会で、2010年度予算案審議に関し、10日午後に鳩山由紀夫首相と関係閣僚が出席して政治姿勢に関する集中審議を行うことを決めた。5、8、9日には一般質疑を行い、5日は首相も出席する。 

【関連ニュース】
首相、国交相を口頭注意へ=個所付け通知で陳謝
年金の与野党協議に前向き=国会説明「小沢氏に任す」
予算委分科会は欠席=集中審議出席の方針
自民が審議復帰=議長不信任案など否決
民主、小沢氏ら招致に応ぜず=自民、審議拒否で対抗

<チリ地震>イオンが復興支援金300万円を贈呈(毎日新聞)
藤川市議が7日街頭デビュー…進次郎氏とタッグ(スポーツ報知)
時効撤廃法案、12日閣議決定へ=民主が了承(時事通信)
関西初H&M、若者2500人行列 心斎橋にオープン (産経新聞)
ペコちゃん“誘拐”17体、2府4県で被害(読売新聞)